fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
上司の配慮不足で部下が「つぶれた」事例2 
2016.05.02.Mon / 16:27 
前の記事の続き

上司の配慮不足で部下が「つぶれた」事例
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160413-00089482-diamond-bus_all
ダイヤモンドオンラインはこちら
http://diamond.jp/articles/-/89482

上司のパワハラに触れながら、最後は無能な部下の見極め不足で上司が損害を被った、とまとめたり、東芝に都合が良く、まるで、東芝が書かせたような記事です。

突っ込みどころの多い記事ですが、東芝が書かせた記事と仮定をして、さらに突っ込ませてもらいますと、

>しかし、事例のように事件化してしまっては、誰も得をせず、遺恨とコストばかりが積み上がる結果になってしまいます。

確かに、東芝は、裁判を続けることで、コストがかかるばかりで、損することだらけでしょう。
(東芝に都合のよい記事が出回ったりするのだから、弁護士費用以外にも相当な予算がかかっているでしょう)

しかし、遺恨が積みあがるというのは?
東芝上部は、私が、遺恨で裁判をしている、と思っている、のでしょうか。
課長に対して、遺恨があることは否定しませんが、それ以前に、課長への恐怖心が強く、上司の証人尋問では、解離症状(記憶飛ぶ)を起こしてしまいました。
課長への恐怖心は全く制御が出来ず、病気が治る見込みがないので、遺恨は積み上がりようがないのですけどね。

東芝上部は、私への遺恨が積みあがっているのでしょうか??それで、最高裁全面敗訴しても和解決裂させて裁判続けてるのでしょうかね??
そんなくだらない理由で、裁判を続けているのであれば、予算を使われる東芝の一般社員が気の毒だと思いますけどね。

それに、私は、裁判勝訴することで、得をしています。
もちろん、上司に病気にされてしまった事が自体が大きな損失ですが、病気が治らない状況では、裁判で勝訴をすることで、経済的な安定を得ることができました。
会社や上司に対する強い恐怖心(トラウマ)も、裁判勝訴することで、若干小さくなり、それに伴い症状も若干回復しています。
今後の会社の対応で、今の病気の元凶ともいうべき、「上司への強い恐怖心」がさらに小さくなることを期待しています。


>この事例では、女性社員に本当に期待していたからこそ、会社は新規事業のリーダーを任せたのだと思われます。
>一度決めた決断を覆したり、一度見込んだ部下を見限るような格好になるのは気持ちの良いことではないでしょう。

課長は、「君に期待していたから、君が体調不調で業務軽減を申し出ても、仕事を増やしたんだよ」と本気で思ってそうです。
パワハラ上司には、パワハラをしている自覚が無いのだとか。

この事件が起きた15年前は、パワハラ対策は一般的ではありませんでしたが、今は、大企業であれば、パワハラ対策は進んでいるはずだし、内部通報制度もあるはず。
東芝の、パワハラ対策や、内部通報制度はどうなっているのでしょうか。

裁判では、和解ができず、上司のパワハラについて、会社に対応させることはできませんでしたが、
会社に復帰したら、私が受けた上司のパワハラを、内部通報して、会社の対応をみたいと思います。
裁判では、上司の対応に問題があったと、判断が下されています。

ついでに、裁判中に、私が東芝から受けた、「明らかに悪意のある嫌がらせ」やら、東芝に都合のよい記事が出回る事などについても、内部通報窓口に通報してみたいと思います。
「明らかに悪意のある嫌がらせ」は、懲戒処分対象だと思いますが。
会社からは、どんな回答が来るんでしょうね。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング 
COMMENT TO THIS ENTRY
----

なんとも呆れ返る記事ですね。あまりにも稚拙すぎる内容と文章。他の記事もいくつか読んでみましたが、どれもこれもひどい。

さて、復職後に内部告発するとのことですが、自分の勝手な予想では「何も起きない」と思います。それどころか人事査定などで不利になる可能性が大きいと思います。

チャレンジという名の粉飾決算も社外の窓口への密告だからこそ、内容が明らかになったのでしょう。やはり、チャレンジの不正をリスクホットラインから密告しても、何も起きず、密告者には人事上その他いろいろな点で不利になるだけだったでしょう。

また、上長はなんらの懲戒も受けないでしょう。情報不足とか、なんとか理由をつけて。

まぁ、そんな会社ですからね。

- from チャレンジ太郎 -

----

チャレンジ太郎さん
へー、東芝では、内部通報者は、査定を下げられるのですか?
裁判で上司のパワハラが認められているというのに、何もしないとは、東芝では、パワハラし放題で、対策もされていないのですか?
今の時代に、大変な問題ですね。
内部通報者が守られたり、パワハラ対策がきちんとなされるよう、東芝社員のために、行動をしたいと思います。
私はすでに、東芝と裁判していますので、査定も何も関係ありませんし(笑)

- from yumi -

   非公開コメント  
上司の配慮不足で部下が「つぶれた」事例2のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /