弁護士が書いたのは法律的な内容が主で、ここに、私の主張を大きく書き足します。
しかし、最高裁判決も、2年前!
書面の内容を大分忘れているので、当時の書面の読み返しが必要で、
加えて、弁護士の法律用語「債務不履行に基づく損害賠償請求権」、とか難解な書面を理解する作業もしています。
和解決裂直後、デパス(安定剤)を2日くらい、寝る前に飲んだのですが、それを主治医に言ったら
「4年前に処方した薬ですよ、新しく処方しておきますね」と言われ、10錠分処方してもらいました。
薬局に薬を処方に行ったら
いつもは、体調などいろいろ話しかけてくる仕事熱心な薬剤師のお兄さんが、話しかけづらそうでした。
睡眠薬は相当強い薬を飲んでるのに、さらに安定剤増薬なんてと、心配されたみたい。。。
これでも、酷かった時より睡眠薬は減薬、デパスは久しぶりの処方で、
数錠飲んだけ、今は飲んでないんですけどね・・・
和解決裂後は、ストレスからか、飲酒や甘いもののドカ食いが連日で、現在胃もたれを起こしています。。。
和解決裂は、覚悟してたことなのに、実際そうなると、結構きますね・・・
まあ、過去大変だった裁判生活の中では、ダメージはとても小さいんですけどね。
和解中も、東芝の嫌がらせのような対応に、軽い風邪になったり口外炎を起こしたりと、体調崩すこと多数でしたし。
差し戻し審は、和解決裂はしてしまいましたが、せっかく最高裁で歴史に残る画期的な全面勝訴をしたので
差し戻し審の判決も、歴史に残る判決にしたい
と思っています。
ということで、しばらく、書面書きに没頭します。
せっかく最高裁全面勝訴したのだから、素晴らしい判決を勝ち取りたい!ですよね。
応援クリックおねがいしますm(__)m

