その報告です。
前回、つじつまの合わない社内資料を提出した東芝でしたが、
今回は、東芝が提出した社内資料が正しいことを証明するとかいう、コピーも出来ないほどの社外秘だとかいう、新たな『社内資料』を提出してきました。
あっそー
(だからー、社内資料なんていくらでも捏造できるでしょーーー
人事関係の資料なのに、コピーも出来ないほどの社外秘の資料って、なんだそれー
私の手持ちの資料と、つじつまが合わないのは変わらないと思いますけどーー)
と叫びたくなるのを抑えつつ、東芝の対応に呆れていました。
こんな資料を提出してまで抗戦する東芝、今後はどういう展開になるんでしょう。
そして、結局、和解協議8回目になるのに、話し合いは堂々巡りで、
控訴審の和解協議では決まっていたはずの、私の復帰時の職場さえ、未だに決まりません。
この期に及んでまだ引き伸ばしですか?馬鹿の一つ覚えというかアホというか。
東芝も何を考えているんだろう
しかし、裁判後、外出疲れに加えて、翌日以降の疲れが酷い。体中のコリが酷くなり、一週間疲れが取れませんでした。
そういえば、前回の裁判後は、喉の調子が悪くなって、体調しばらく悪化したんだっけ
普通に生活していれば、ここまで強くストレスを感じることは無いので、裁判での外出が、通常の外出より、ずっと疲れるのは確かなようです。
しかし、裁判から一週間経ち、裁判後の体調悪化も落ち着いてきました。生活や体調を整えながら、このところ滞ってしまったことを片づけて行こうと思います。
天候も暖かく(むしろ暑い?)なってきたし。
東芝の、引き伸ばしだの意味不明の『内部資料』だの矛盾した主張に妥協することが無いようにしなければ
応援クリックおねがいしますm(__)m

