12時から裁判所前で宣伝行動では、前日前々日と大雨だったので、どうなるかと思いましたが、幸い曇り。
宣伝行動への、参加者は10人でした。
13時30分からは法廷での公判、傍聴人35人でした。
最近体調悪化で、外出もできず、活動もしていなかったので、傍聴人はあまりいないのでは、と思っていたのですが、宣伝行動、傍聴とも、思っていた以上の参加者でした。
傍聴、宣伝行動に参加していただいた皆さんありがとうございます。
裁判は、私が意見陳述書を読み、裁判官から和解の打診があり、双方が和解に応じると発言し、公判自体は、10分程度で終了しました。
公判終了後、すぐに和解協議に入ったのですが、
弁護士が支援者に少し説明をして和解協議に消え、私は、支援者と打ち合わせをする予定になっていたため、傍聴に来た皆さんと少し(15分程度)話をし、遅れて和解協議の場に行ったところ、和解協議は終わりかけ、次回の和解協議が7月15日と決まり、和解協議は30分程度で終了しました。
その後、残ってくれた支援者の人と、6月25日の東芝株主総会宣伝行動の打ち合せ兼おしゃべり。
当日は、傍聴に来てくれる「過労死家族会」の人の裁判が東京地裁で11時からあったので、その傍聴に参加したのち、宣伝行動と初公判に参加しました。
せっかくの外出だからと帰りに買い物をしていたら、疲れと腰痛発生、
やっぱりまだ疲れやすいなあ、と思いながら早々に帰途に就いたのでした。
まだ外出疲れが完全に取れずに今日に至ります。
まだまだ、しばらく休養です。
応援クリックおねがいしますm(__)m

