「関東ブロック女性講座」と言うのに参加してきました。

「人間らしく働き続け、生き続けるために」をテーマに、報告があったり討論があったり。
そして夜は交流会等々、組合活動をしている人達のいろいろな話が聞け盛りだくさんでした。
2日間の日程ということで、時間に余裕があったおかげで、私の裁判の訴えも、長めにさせてもらいました。
おかげで、上申書も22通と、多数書いていただきました。
ちなみに、私の訴えは、「わかりやすくてうまい」と評判上々でした。
最近は、寝つきが非常に悪く、寝酒をすることもたびたび有るので、
13日の宿泊では、寝付けるか心配でしたが、環境が変わったからなのか、睡眠薬を飲んだらすんなりと、眠れました。
普段なかなか寝付けないのが嘘みたいでした。
今回の集会への参加が、とても良い気分転換になったようです。
しかし・・・
翌日以降、数日疲れて寝込み、その後イライラがつのったり、気分が沈んで何も出来ない日があったり、生活が乱れた一週間でした。
1週間経って、生活の乱れは落ち着いてきているのですが、
やっぱり、控訴審の判決が後退した分、私の症状は悪化したなあと思います。
以前は、数日の疲れが取れれば、それで次の行動が出来てましたから。
その分、最高裁で、よい結果が出て、そして最終的に会社が誠意ある対応をすれば、私の症状は確実に良くなる、そう思えるのですが
最高裁。上告から2年経過、どうなってるのでしょうね・・・・
絶対に勝つ!と言う強い思いがもてないまま、時が流れるのもなかなかつらいもんです。
まあ今回は、いい気分転換ができたと言うことで、良かったな。
次の外出は最高裁要請です。
こちらは終了後しばらく寝込んだい生活が乱れたりしそうです。ふう~
応援クリックおねがいしますm(__)m

