さて、3月8日に、所属している「過労死を考える家族の会」が主催する、
「過労死防止法基本法」の制定を実現する集い(院内集会)
のため、国会まで出かけてきました。
朝10時に、衆議院議員会館に集合、議員の事務所めぐりから開始。
国会に来るのは4度目くらいですが、議員事務所めぐりなどは初めてで、ほとんど観光気分で参加しました。
国会議事堂の前で記念に。

家族会の人達で、手分けして、アポ無しで議員の事務所を回りました。
議員さんは留守で、秘書さんらしき人に、
「今日、過労死防止法が行われますので是非参加お願いします」と言ってビラを手渡す、のに同行しました。
私が参加したグループでは、直接会っていただいた国会議員、
玉城デニー衆議院議員と、家族会の皆さんと、玉城議員の国会議員事務所内で記念に。
玉城デニー議員は、院内集会にも参加いただきました。

その後、衆議院会館内の食堂で、見学に来ていた大量の学生達に紛れて、お昼を食べました。
国会の食堂は、結構値段高いな~と思いながら、私が食べた、「国会弁当」950円です。ほとんど見学気分。

さて、午後1時からは議員会館地価大会議室で、「過労死防止院内集会」が開催されました。
参加者270人と大盛況でした。

今回、経営者の立場から、過労死防止を訴える記念講演がありました。
元トリンプの社長「吉越浩一郎」さんの
記念講演「過労社会ニッポンを変えるために」の様子です。
社長と言うのはプレゼンうまい人がなるのかな、と思わせる講演でした。

院内方終了後は、家族会、過労死弁護団、手伝いの大学生等々と懇談会。
せっかくの外出だからと、ついつい、終電近くまでいてしまいました。
帰宅後、当日はいつものように寝付けず、翌日以降、しばらく疲れが残ったのは言うまでもありません。
随分回復して、次回外出は今週末の最高裁要請です。
応援クリックおねがいしますm(__)m

