2月20日(水)に、月一回の恒例、最高裁要請があり、参加してきました。
偶数月の2月は、「働くもののいのちと健康を守る東京センター」主催で、労災関係者のみの要請となります。
最近、労災関係者の事件が増えたため、前回12月より、8時15分~9時まで最高裁西門前宣伝行動も行っていますが、今回も多数の方の参加により、最高裁前西門前での宣伝行動が行われました。
宣伝行動の様子です。

この週に寒波到来、とても寒い一日でした。
この日、たまたま、全く別の事件が最高裁前で宣伝行動を行う予定で、バッティングしてしまい、話し合いの結果、合同での宣伝行動になりました。
その事件は、11時から書記官要請を行うとの事。
そういうことがあるんですね~
さて、今回も、私はマイクで訴えさせてもらいました。
最古参、と言うことで、一番最初に訴えることになりました。
寒いので、完全武装で、最高裁要請に望みました。
寒そうにしていたら、カイロを頂いたのですが、あまり温かさを感じられず、本当に寒い一日でした。

10時からは、最高裁の中に入り、書記官要請を行いました。
定員の17人を上回ったため、裁判所の中に、全員入りきれませんでした。
今回私は、この裁判が社会の注目を与えていること、高裁判決からちょうど2年が経過し、早く判決を出して欲しい等々の訴えをしてきました。
最高裁東門前で。最高裁要請に入る前に
労災関係者だけなんですが、大人数ですね。

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
報知新聞・塚野過労死裁判
鳥居・公務災害認定訴訟
矢田部・過労死労災死裁判
の4事件の皆さんと
応援クリックおねがいしますm(__)m

