fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
12月の最高裁要請 
2013.02.07.Thu / 12:50 
報告が遅れていますが、12月の最高裁要請が、12月18日に行われました。
偶数月の12月は、働くもののいのちと健康を守る東京センター主催で、労災闘争関係者のみの要請が行われました。
労災闘争者のみの要請となる偶数月では、事件数が少なかったため、しばらく朝の宣伝行動は行われませんでしたが、今月より、事件数が増えたため、朝8時15分からの最高裁西門前での宣伝行動が行われました。

ビラ配りの様子です。



ビラは当日各自が持ち寄り、朝、ビラをセットする人と配る人に分かれて、作業が行われました。
ビラをセットしている様子です。


朝の宣伝行動には、16人が参加しました。


10時からは、最高裁の中に入り、書記官要請が行われました。こちらは、4事件13人が参加しました。
私は、この事件がメンタルへルスの重要性を知らしめる事件として、労使を問わずさまざまな人達に取り上げられていること、それにもかかわらず、控訴審の判決内容が矛盾していて酷いこと、司法はきちんと公正に判断して欲しい等々訴えてきました。
上告し事件番号が発行されて1年6か月、そろそろ結果が出て欲しい、とも訴えてきました。

今回上申書を7通(合計92通)提出することが出来ました。ご協力いただいた皆さん誠にありがとうございます。

また、私の事件で、最高裁要請に参加してくれる人が、だんだん増えており、今回は私の事件だけで5名が参加し、書記官要請で発言しました。

書記官記官要請後、最高裁東門前で最高裁要請を行った皆さんと

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
北海道三菱ふそう過労死事件
吉村・教員上肢障害公務災害認定請求事件
報知新聞・塚野過労死裁判
の事件の皆さんと

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:労働裁判 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
----

私もパワハラで、一審で敗訴後、控訴して、一部逆転判決を受けた者です。
重光さんのブログを見て頑張ってきました。
厚労省でパワハラの定義付けもされ、社会的にパワハラも認知されてきていると思います。上告して最後まで頑張ろうと思います。
ところで、書記官要請をするのとしないのとでは、受理、不受理がすごく違うものなのですか?

- from tomotomonotoama -

--コメントありがとうございます--

tomotomonotoamaさん
>ところで、書記官要請をするのとしないのとでは、受理、不受理がすごく違うものなのですか?

まだ結果が出ていないので、はっきりとはいえませんが、何もしないよりはいいのではと思い、精一杯取り組んでいます。
裁判は決して公正に行われない、弁護士の書面だけでは裁判に勝つことは出来ない、裁判傍聴、要請行動といった支援活動が裁判に勝つ上で重要なのだと言うことを、裁判を通して知りました。

- from yumi -

   非公開コメント  
12月の最高裁要請のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /