引越し直後は、ガラッと変わってしまった環境に不安定になったりして、安定剤を飲んだりもしましたが、それも一段落
おそらくは、食事が作れるようになったあたりで、落ち着いたのかと思います。
家賃がたいして変わらないのに、広くて綺麗な部屋はいいなあ~
(というか今までが狭いワンルームだったのに寮費高すぎたんですけどね)
と思って気持ちがくつろぎ始めたのもつかの間、
だんだん寒くなってきて、暖房対策に、「コタツ」を買わなくちゃ、と思い始めたあたりから、また気持ちが落ち着かなくなってきて
そのうち部屋に無いものがいろいろ気になりはじめて、頻繁に外出などをして疲れたりしています。
気になると、落ち着かないというか不安定になるというか
環境の変化に弱い病気だなあと、改めて思います。
ふうう。
合間に裁判の支援活動もそれなりに行っているのですが、引越しでやることが多く、ブログでの報告が出来ていませんね・・・
10月24日は、月一回の恒例、最高裁要請がありました。
今回はなんと!上申書を30通(合計78通)提出することが出来ました。まとめは近いうちに別途報告しますね。
まだまだ落ち着かない、うつ病患者の裁判しながらの引越し生活日記です。(いつの間に引越し日記に・・・)
応援クリックおねがいしますm(__)m


* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *