当日は、朝5時半に目覚ましをセットしたのですが、早朝覚醒で、4時半には目が覚めてしまいました。
起きたら外は土砂降りの雨、宣伝行動はどうなるんだろう、と思いながらも電車に乗り、株主総会が行われる両国国技館へ。到着すると、雨はだいぶ小降りになっていました。
待ち合わせたボランティアの支援者のかたと、まずは、ビラ配りをする場所や、横断幕を貼り場所などを決め、ビラ配りを始めました。
張った横断幕です

ビラ配りの様子です。
宣伝行動に、8名の方が集まってくれました。赤いゼッケンをしている人がビラ配りをしている方々です。


ビラ配りをしながら、ハンドマイクを使って、訴えさせてもらいました。
ハンドマイクを使って訴えている私です。

普段行っている、最高裁要請では、マイクでの訴えは5分程度なのですが、今回の宣伝行動は、1時間の間ずっとマイクを使ってしゃべるという、初めての経験だったもので、途中で疲れてしまい、他の支援者の方と交代しながら、ハンドマイクで訴えました。
長くしゃべるもので、ついつい言葉が過ぎてしうこともあり、周囲から「そういうこというと株主を敵に回すから言わない方がいい」と注意を受けたしました(^_^;)
さて、宣伝行動では、
ビラの受け取りが大変良くて、驚きました。手を出してくる方も多く、配る方が追いつかないほどでした。
質問してくる人、話しかけて来る人も結構いました。
「頑張って」と言ってくれる人、「株主総会で質問してあげる」と言っていただいた方もいました。
株主の皆さん、社員の労働問題にはあまり興味が無いんじゃないか、と思っていたのですが、予想に反して、株主の方の反応が大きくて驚いています。
用意したビラは開始から45分程度で全てなくなってしまい、宣伝行動は、株主総会開始の10時より前に、終了しました。
宣伝行動終了後、全員で、横断幕の前で記念撮影。
通行中の株主の方(と思われる)が撮影しますよ~と自ら申し出て、撮影してくれました。

今回、準備に当たり、横断幕は格安で作成、ゼッケンは無料で支援者の方が貸してくれました。
準備にあたっては、私の体調と相談しながら、本当は東芝前で宣伝行動する予定が、時期がずれ込み、結果的に株主総会での宣伝が初の宣伝行動となったのですが、
株主総会での宣伝行動は、思っていた以上の反応があり、驚いています。
関心を示してくれた株主の皆さん、準備していただいた方、宣伝行動に集まっていただいた方に感謝です。
終わった後で、近くの喫茶店で打ち上げ兼打ち合わせを行いましたが、皆さんやはり株主の関心の高さに驚いていました。
原発反対の人が多かったのでは?東芝OBが事件に関心を示したのでは?等々話が弾みました。
まあ、私も、裁判が始まってから「東芝が裁判でこんな汚いことをするなんて」の連続でしたからね、東芝OBでもそう思う方が多数いても不思議ではないですよね。
で、私はというと、初めての「重光由美さん支える会」単独の宣伝行動主催ということで、初めてのことが多く、いろいろ精神的に疲れたのか、一時間の宣伝行動なのに、喫茶店でぐったり疲れておりました。
本来であれば株主総会に参加予定だったのですが、こんなに疲れたのでは、株主総会に出席する体力無かっただろうな、と思っていたら、ニュースでは株主総会は2時間程度で終わったようで、やっぱり株主総会に参加したかった。残念。
とりあえずは、初の「重光由美さん支える会」の宣伝行動が成功に終わってよかった
次は、東芝前での宣伝行動かな?体調と相談しながらですけどね~
応援クリックおねがいしますm(__)m

