私は、一日のほとんどをベッドの中ですごしています。
さて、実家からこちらに戻ってきて3週間くらい経ちますが、どうも生活が乱れがちです。
なかなか規則正しい生活が遅れません。
お昼まで寝込んだり、明け方まで寝付け無かったり、早朝覚醒で朝早く目覚めたり・・・、
生活のリズムは、帰省前より乱れているような・・・
実家では、睡眠状態もよくなり、早朝覚醒などもほとんど起きず、とても規則正しい生活が遅れていたんですけどね。
去年の今頃は、実家に戻って生活が規則正しくなり、こちらに戻ってもすごく規則正しい生活が遅れていたのに・・・
去年は、2月23日の控訴審の判決を前に、裁判が勝訴して終わると、信じて疑わなかった。
会社の嫌がらせや引き伸ばしに耐えさえすれば、裁判は公正に行われ、絶対勝訴すると思っていたんですけどね。
裁判所は公正な判決を出すわけではなく、社会的強者がお金に明かして裁判を続ける態度を示せば、そちらに有利な判決を出す常識の無い裁判官もいる・・・・
最高裁は裁判官に会うことも無い・・・先行き不透明という感じで・・・
まあ、無理しない程度に自分のやれることはやっていくしかないんでしょうけどねー。
体調そのものは、会社に勝訴し、会社への強い恐怖心が小さくなることで、随分と良くなっているのだから。
それにしても本当に寒い。寒くてベットから出たくない、とか、外出したくない、と思ってしまうのも生活が乱れる原因かもしれませんね
次回の最高裁要請が2月22日で、その日は朝早く起きて出かけることになるので、それまでに生活のリズムを整えなければ・・・
応援クリックおねがいしますm(__)m

