fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
上告受理申立理由書 
2012.04.12.Thu / 18:35 
控訴審の事実上の判決以降、気分が沈み込むことが多く、ブログやホームページの更新が怠りがちとなり、お知らせ等々が非常に遅れていましたが
最近、ようやく症状も安定してきたようです。

今さら、の感がありますが、
随分前に裁判ホームページに「上告受理申立理由書」を公開したのですが、ブログで紹介していなかったので、一応紹介します。

最高裁では、上告後(正確には上告受理申立て)、50日以内に、「上告受理申立理由書」
を最高裁に提出しなければなりません。
「上告受理申立理由書」を提出したら、1年半後くらいに最高裁から何らかの決定が下るそうです。

つまり、上告審では、50日以内に提出する「上告受理申立理由書」が全て
提出した後は最高裁の決定を待つだけ、です。

控訴審の判決文では、特に、私に過失があるという判決がでた部分に付き、非常に納得がいかなかったため、そこの部分は私が書き、弁護士に手直しをしてもらいました。
その他、賃金等は担当弁護士で分担して作成しました。

作成・提出したのは約一年前の5月9日ですが
是非ご覧ください。
(といっても随分前にアップしてあるので今さらですかねえ(~_~;))

判決の矛盾点なども、今後ブログでお知らせできたらと思っているのですが


上告受理申立理由書(HTML版)
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/jokokujurimousitate.html

上告受理申立理由書(PDF版)
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/jokokujurimositate_110509.pdf

裁判ホームページ
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--理由書等の公開は何日でしたか?--

>>(といっても随分前にアップしてあるので今さらですかねえ(~_~;))
と説明されています。

ところで、ホームページでの公開は、いつだったのでしょうか?

本ブログ(昨年11月の)「最高裁第2小法廷   2011.11.08.Tue / 10:26 」では、
以下の記述があります。
「裁判ホームページに上告審のページを作成し、上告審の情報を載せました」とし、
「記録到着通知書」が最高裁第二法廷からの到着を公開されました。
しかし、この時点では、理由書等は未公開でした。
理由書公開は何日だっだのしょうか、履歴はありますか

- from 訪問者X -

----

訪問者Xさん
裁判ホームページに更新したのは、12月17日のようです。
裁判ホームページの更新履歴を確認ください。
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
・12/17 上告受理申立理由書を公開しました

- from yumi -

   非公開コメント  
上告受理申立理由書のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /