fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
10月の最高裁要請行動 
2011.11.05.Sat / 11:24 
10月28日(金)に、10月の最高裁要請を行ってきました。
当日は、朝起きるとまだ日の出前で、ベットから出るとひんやり感が強く
これから寒くなっていくんだなあと、秋の深まりを感じる一日でした。

家を出る6時頃には、日は出ていましたが、風が冷たく感じられ、手袋をして、自宅から駅まで自転車で行きました。


最高裁についたのは、いつものように、8時15分頃、
偶数月の10月は、「命と健康を守る東京センター」主催で、労災関係者のみの参加となります。

そのため、奇数月に行われる「国民救援会」主催の最高裁要請と比べ、訴える事件も少なく、ビラを配る人数も少なめです。

私は、今回もマイクパフォーマンスをしました。
街頭でのマイクパフォーマンスも4回目です。マイクパフォーマンスもだいぶ慣れてきたような気がするのですが、どうでしょう。
前回は、訴える事件が多かったため、短めにお願いしますと言われ、焦った感じで終わらせてしまいましたが、今回は時間を気にする必要が無く、落ち着いて発言が出来またした。人数が少ないなりに、なにかいいことはあるもんです。

マイクで訴える私です。


10時からは最高裁の中に入り、書記官を囲んで一人づつ発言が行われました。
ここから「布留川裁判」の当事者の方が加わり、3事件9人の参加でした。
重光裁判支える会からは、3名の参加となりました(兼任者含む)。

最高裁の書記官要請では、私は、私の裁判がいろいろなところで注目を浴びていることを訴えるため、毎回、私の裁判を取り上げている資料を用意して、提出しています。
今回、社会保険労務士さんのホームページに載っていた、私の判例とメンタルへルスの重要性が書かれたPDF資料を印刷して用意したところ、支援者の方に、これでは、作者も出典先もわからないと指摘を受けてしまいました。
そうか、それはそうだった、この印刷物には作者が書いてないからこの資料だけでは誰が書いたかわからない。作者が載ってるホームページ自体の印刷も必要でした。
しまった、別の資料も持ってくればよかった・・・と思いつつもしかたがない。
今回は、資料の提出は止めて発言だけにし、最高裁の要請行動としました。



過労事件関係者の皆さんと、最高裁正門前で
「ニコン・アテスト派遣自殺者 上段さん支える会」
「布留川・保険外交員頸肩腕傷害事件」原告と支援者


さて、「マツヤデンキ障害者過労死裁判会」の裁判が7月に国の上告が棄却され、原告勝訴が確定したのに続き、10月末に「ニコン・アテスト派遣自殺者」の会社側の上告が棄却され、原告側の勝訴が確定しました
「ニコン・アテスト派遣自殺者 上段さん支える会」の方たちは、今回は最高裁へのお礼に現れていました。

過労死関連の裁判が、2件最高裁での原告の勝訴が確定し、私も続きたいところですが、
私の場合は、上告受理してもらわければいけないため、若干(というよりかなり)苦しいところですが、労働者の権利を主張すべく、今後もできるだけのことはしていきたいと思っています。

帰りは、いつものように、乗り換え駅の有楽町(銀座)でランチをし、ちょっとお買い物。
銀座でのランチが以前よりおいしく感じる。最高裁要請を始めた頃よりやっぱり体調は良くなってる。そう思いながら帰途に着いたのでした。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
----

いつもブログ読ませて頂いております!
ゆみさんのブログ正直ものすごく勉強になっています!

この度私もうつ病関係のブログを始めることになりまして、もしよろしければ相互リンクお願いして頂きたくコメントさせて頂きました!

タイトル:うつの心に太陽を!~明日天気になぁれ~
URL:http://genkiwaku.blog.fc2.com/

こちらはすでに追加しております!
ご都合悪いようでしたらリンク削除致しますのでご返答のほどよろしくお願いします!
何卒よろしくお願いします^^

- from げんきち! -

--うつ--

大分県職員のうつ病裁判は、内水面研究所で主任や他の研究員からいじめをうけて発生した事件でした。

他の研究員による陰口はすさまじかったです。

当時の組合の支部長たちも、内水面研究所のやり方には呆れていました。

yumiさんの事件も早く解決するといいですね。

- from 大村 -

--yumiさん、がんばってください!--

yumiさんの裁判が最高裁までかかって、戦いが長期にわたっているので、応援を続けなければと思っています。

私が大分県宇佐両院地方振興局林業水産課に勤務していた時代も、同じ寮にいた内水面研究所の職員が職場でいじめや嫌がらせを受けてうつ状態になり、それから長期にわたって休職して解雇された事件がありました。この職員ばかりが内水面研究所から組合用務にいつも来ていたので、「これはおかしい。」と他の職員たちが話していました。この事件が今年3月に大分地裁へ提訴されて明るみになりました。

これらの事件を健康サポートセンターの課長補佐や人事課人事班の担当者たちが隠蔽しているのだから、まるで大分県とは白い巨搭みたいな組織です。

yumiさんも巨大な組織を相手に戦っているので、遠くから声援を送っています。

- from karin -

--コメントありがとうございます--

げんきち!さん
訪問、リンクありがとうございます。いまは相互リンクはしていないんですが、この先考えようと思ってはいるんですが・・・またの訪問をお待ちしています。

大村 さん、karinさん
大分県関係の方の書き込みが多いのですが、そちらの事案も解決すると良いですね。

- from yumi -

   非公開コメント  
10月の最高裁要請行動のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /