fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
周囲の偏見が 
2011.08.28.Sun / 12:15 
実家で、相変わらずのんびりと過ごしています。

裁判に勝訴し、新聞に報道されて以降、実家は精神疾患への偏見を強く感じる場所になっていましたが、
和解決裂後に取り組んだ、要請はがき運動で、実家でたくさんの人に要請はがきを書いてもらってから、偏見も気にならなくなってきたようです。

要請はがき運動真っ最中の去年の夏は、やはり周囲の偏見が気になった。
しかし、この夏は、実家での周囲の偏見が全くと言っていいほど気になりません。久しぶりに、実家でのんびりできてます。

もちろん、偏見らしきものを感じることはありますが、それが今回はまったくといっていいほど気になりません。

和解決裂して、症状悪化に苦しんだり、しつこく過失にこだわった東芝の主張を認める判決が出てしまったりと、長引く裁判にうんざりすることも多々ありますが、
和解決裂したからこそ要請はがき運動に取り組み、実家では偏見を感じなくなり、のんびりできる場所になった事を考えると、まあそれはそれで意味はあったのかと思います。

もちろん、精神疾患や会社と裁判することにに対する偏見や無理解は、まだまだいろいろな場で感じるし、そのたびに症状が悪化していますけどね・・・


まあ、今は、のんびりできるようになった実家で、判決後の症状悪化やら裁判生活での疲れを取るべく、もうしばらく何も考えずに過ごそうと思います。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
--のんびりと--

要請はがき運動を進める中で
様々な偏見や誤解が減る
やはり人間は信頼できるものですね。
そうじゃない人間もいますが……

のんびりと肩の力を抜いて過ごす
大切なことですね。

- from 新参者 -

----

僕も仕事の過労(1日20時間労働の休みなし)と、上司たちの暴力的言動で、心を病みました。
でも、その時は、症状が重くて、会社側に強制されるまま、
自己退職に。
yumiさんのように、裁判をする勇気もありませんでした。
裁判をしてきちんと自分の病気になった原因を証明するというのは、とても強い意思のある方だと尊敬します。


--コメントありがとうございます--

新参者さん
いつも訪問・コメントありがとうございます。またの訪問お待ちしています

宮城県メンタルヘルス村だっちゃ。さん
メンタルへルス村を主催しているあなたもとてもすばらしい行動をしていると思います。どうぞこれからも活動を続けてください。

- from yumi -

   非公開コメント  
周囲の偏見がのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[うつ病 症状] zqooの統合失調症日記 陰性症状が強くなっているのかなkyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ) 南条あやの保護室─Wofficial Memorial Site─ お薬110番 うつ病や統合失調症の方への情報誌|コンボ だうなーランドINDEX - うつ病 緊急避難所…
2011.08.31.Wed .No26 / うつ病を克服するブログ / PAGE TOP△

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /