fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
ヨガ再開 
2011.08.11.Thu / 17:38 
2月23日の控訴審の判決後、症状が悪化してできなくなっていたヨガを、5か月ぶりに再開しました。

事実上の敗訴での体調悪化で、特に四十肩が酷くなり、左手は肩より上に上げられない状態まで悪化した時は、元に戻るには、1年以上かかるんじゃないかと思っていたのですが、意外と回復も早かったな。
まだ完全にはよくはなっていませんが、今は両手を上げた時、左手は右手より5cm程度伸びないくらいで、日常生活にも支障はありません。
そろそろヨガができそうだったので、実家に帰ったタイミングでヨガを再開しました。

しかし・・・
気がつけば、ヨガも初めて4年近くになるんですね。
体調の悪化などで、長期で中断することもしばしば。

わたしが使ってるヨガのDVDは、基本~初級~中級~上級と分かれていて全部で1時間程度のヨガが構成されています。基本から初めて少しずつ量を増やしてそのうち上級まで行く予定だったのですが、
ヨガを始めて、3年以上経つのに、まだ、基本編をやっている状態です。

ちなみに、ヨガを始めた頃のブログはこちら
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-227.html

一時は、初級の途中まで進んでのに、ヨガを始めて3年以上たって進歩どころか後退ですね・・・

病気を患いながらの、裁判生活は本当にいろいろある。4年近くやってるヨガが後退するなんて思いもよらなかった。

まあ、しかし、これからは、大きな症状の悪化がなく(要するに裁判でもう悪い結果が出なくて)、ヨガが中断することなく、初級、中級へと進むことを願って。

ヨガが再開できたこと、それ自体を喜びつつ、体力増強や治療に励み、まだまだ長引きそうな裁判生活を続けちこうと思います。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--ヨガが再開できてよかったですね--

 たまたま、プレジデントの記事を拝見し、このHPにたどり着きました。病気を抱えながら、裁判で戦われているとのこと、痛み入ります。

 私に関しましても、電機メーカーに勤めていましたが、毎月80時間を超える残業、過度のプレッシャーなどが7・8年続いたころ、心療内科で適応障害と診断されました。前後して、公務員への転職を志し、運よく転職に成功しましたが、やはり当時の働き方は異常であったと考えています。

 記事など読ませていただきまして、他人事とは思えませんでした。特に、電機メーカーが酷いのか、日本の企業が酷いのか分かりませんが、少しでも環境が改善されたらと思います。

 応援させていただきます。

- from Y. -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /