5月20日のブログで
>裁判ホームページで約2ヶ月前から突然アクセスが増えていきました。
>影ながら頑張れと、応援してくれているようで、とてもうれしかったです。
と、書いたら、次の日の5月21日のアクセスはなんと650でした。このところのアクセスが一日130位だから、ものすごいアクセス数の増加です。ビックリしました。
本当に応援してくれているんですね。ありがとうございます。
お役所・大企業相手に闘う事が、思ってた以上に大変で、時にはめげたりする事もあるのですが、こういうことがあると、本当に励みになります。
ブログのコメントで、私の行動を励みになる、と書いてくれていたりしてくれて、そう書いてもらうと、そうなのか、と、逆に私の励みにもなっています。
うつ病はだれでもなる病気で、決して偏見をもたれるようなことではない。
仕事が原因でうつ病になったのであれば、それは労災(業務上傷病)であり、ましてや会社を解雇されるようなことではない。うつ病を発生させた職場のメンタルヘルスを改善すべき
解雇されることが自分で全く納得行かなくて始めた事だけど、それで私のようにつらい思いをしている人が励まされるのであれば、とてもうれしいです。
が、今はまだ裁判後の疲れ取れず、ぐったり一日寝ています。
あまり無理をせず、体調第一に、先に進んでいこうと思っています。
人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
2006.05.31.Wed / 19:09
多くの人が解雇され泣き寝入りをしてしまっているのではないかと想像します。そのような方達はもちろんのこと、将来は我が身の出来事になるかもしれないと考える人達(僕はそう)にも、勇気を下さっているのだと思います。心より応援します。
- from イッチー -
>イッチ-さん、いつも力強いコメントありがとうございます。
体調悪化等で、自分のブログ・ホームページの更新が精一杯ですで、他の人のブログを見に行く余裕があまり無いのですが、時々読ませてもらっています。
うつ病で休職して、復帰が思うように行かない人って、本当に多いですね。そういう人たちの励みになっているのなら、うれしいですよ。
- from yumi -