fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
実家へ帰省 
2010.08.12.Thu / 10:27 
数日前、埼玉から、山口県の実家に帰省しました。

7月29日の裁判の後、裁判疲れ、夏ばてに加え、次回提出の書面の作成もあり、疲れがひどかったのですが、帰省前に、書面の作成をなるべく終了させたかったので、少し無理をしました。
書面も一段落し、体調もそれなりに回復したため、準備もそこそこに、新幹線に乗り込みました。

帰りの新幹線の中で頭痛発生。
足の冷えもひどい。新幹線の中で不快感はひどく、
和解決裂で体調悪化したなあと、新幹線の中でも実感、

していたのですが、翌日の帰省疲れはたいしたことなく、あれ?とうれしい感想が・・・

和解決裂など精神的悪化や症状の悪化もありながら、やっぱり、裁判に勝つことで症状そのものはよくなっているんだなあと改めて実感しました。

しかし、新聞に裁判の報道がされ、私の名前が載ってから、実家は、裁判を忘れてのんびりできる場所ではなくなり、どちらかというと、精神疾患の偏見が根強いことを感じる場所になってしまいました。
とはいえ、私の行動が一般的な精神疾患のイメージと違うようで、周囲の偏見も徐々に薄くなっているような感じもし、まあ、いろいろ複雑な状態だったりもします・・・


今回の実家への帰省では、規則正しい生活が送れ、海の近くという過ごし易い気候で夏ばてが回復し、和解決裂で、乱れがちになってしまった生活が規則正しくなり、症状が回復することを期待しています。

精神疾患の偏見がすぐになるなるわけではなし。ここは気長に、ですね

埼玉では、ほとんど一日中エアコンをかけなくてはいけない状態でしたが、実家では、夜はエアコンが必要ありません。

実家で、しばらく、のんびり過ごせそうです。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--お疲れさまです。--

重光さん

書面の作成お疲れさまです♪

実家ではゆっくり療養できるといいですね。

- from しーちゃん♪ -

--裁判お疲れ様です--

重光さま
はじめてブログ拝読しました。私も労災によるうつ病患者です。
独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構というところで
人事担当課長を務めていたところ、上司のパワハラにあい、
うつになり、5ヶ月休職、解雇されました。
弁護士を雇用しましたが、費用を支払ったのに、彼らは病気の
私からお金だけを取り、仕事はほとんどやる気がなく、非協力的
でした。それでもなんとか労基署の調査などに一人で対応し、
2年かかって療養・休業補償給付支給決定通知を今年6月2日
付けで受け取りました。
まだ通院中で、領収書などは弁護士にとられたまま、わずか
8ヶ月分だけの医療費が振り込まれ、今日に至っています。

書類の作成、通院の上、体調が悪い中、裁判までもっていかれ
た重光さんを尊敬します。
これからも、どうぞご自愛の上、なんとか乗り切ってください。

私もこれからがんばりたいと思います。

- from ひさこ -

--ブログは出版できるのでは?--

重光さん
はじめまして、ヨットマンと申します。

たまたま労災申請で検索していて下記を拝読しました。
大変参考になりました。

行政訴訟訴状-東芝過労うつ病労災解雇裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/gyoseikouhan1.html

国を相手の大相撲、なかなか大変ですね。
相手はほとんど皮膚感覚という神経が全部切れているようですので、対話が成立しないことでしょう。
パイオニアとしてますますご活躍ください。

できれば闘争することによって、うつ病を治していっていただきたいと思います。戦うことによりアドレナリンが出てきますが、あれは交感神経に作用するそうですので、良い具合にアドレナリンを自家製造し有効活用してください。
出すぎはあまりよくありませんが・・・。

確か花伝書、能の指南書にこうありました。
「怒(いか)れる風体にせんときは、柔らかなる心を忘れるべからず。あら(粗)かるまじき手立てなり。」
能の男性役者がたとえば和服で女装して舞を舞う場合、「怒(いか)るシーンを演ずるときは、女性のようなやわらかい心境を持って怒りなさい。」
そのほうが凄みが増すという教えです。

逆にやさしい演技をするときは固い心で演じるようにと言っています。
女らしさを演じるときは、獰猛な山男の心境で舞えというのでしょう。

私の日常と逆ですね。

怒るときはアドレナリン全開で相手に罵声を浴びせていましたので、多少私もやりかたを変えようと思っていますが、実践となるとなかなか・・・。

あなたの前記ブログ記事は社会に貢献していますよ。
知人が出版会社に出版企画を持ち込むことをやっています。
事前費用をかけずにブログを出版する場合は知人ルートの活用をお勧めします。
出版企画の余裕が生まれたら、ご連絡いただければ企画書フォーA4 1枚をお届けします。

すでに出版社が重光さんのブログを見て注目しているでしょうから、ご自分でも出版社に持ち込みんで出版できると思いますよ。
いろいろと挑戦してください・。

私はこれから高齢者雇用法をベースにした戦いが大企業と始まります。東芝と同格の横砂級が開いてです。
ただ若いあなたのようにはできません。
年相応にやんわりと土俵に横綱を転がす技を研究中です。
私もブログで公開していこうと思い立ちました。
それもあなたのおかげです。

あなたのブログは大変参考になっていますよ。
まず増すご活躍ください。草々 ヨットマン拝(元山口県光市でやってました)

- from ヨットマン -

--お体大切にお願いします。--

今は体力とお心の具合を良くされてください。 
これからも争いが続くであろうことは予想されます。 精神力をとても消耗しますね。

精神疾患への偏見は、昔よりは改善されたと思いますよ。
長い目で見ましょう。

- from 地裁利用している者 -

----

夏ばてとか大丈夫でしたでしょうか?
どうぞご自愛下さい。

- from よねとも -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /