fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
和解決裂、判決へ 
2010.03.28.Sun / 18:33 
3月26日(金)に東芝との控訴審・弁論準備(和解協議)
が行われました。

昨年2回の裁判官交代もあり、長引いていた和解交渉でしたが、
今回、結局、東芝側が、過失(安全配慮義務違反)を認めない
という結論を出してきたため、地裁判決から2年経過し、

和解は決裂、次回より控訴審は弁論、判決へと向かうことになりました。

原告側は、一貫して
業務上であること、会社側に過失があることを会社が認めること
を和解の条件としてきました。

この間、行政訴訟にも勝訴し、国に労災に認定されました。

東芝側は和解に応じるような対応を見せながら、
地裁判決から、約2年も経って、
結局、過失を認めず、和解をしない決定を出してきました。

業務上について争うかは、これから検討するとといっていましたが、
国に労災に認定されてもなお、
業務上についてさえも争うような対応をするようです。

しかし一審で全面勝訴し、労災にも認定された状況では、
控訴審でも東芝側の敗訴は濃厚です。

それにもかかわらず、和解を2年も長引かせた上で、
結局、判決に持ち込むと言うのは
会社のために、体を壊すまでまじめに働いた労働者を
あまりにもないがしろにする行為ではないでしょうか。
社員を大切にしますとアピールしている、
日本を代表するような社会責任を担うべき大企業の対応とはとても思えません。

まじめに働いている多くの労働者のためにも、
より有利な判決を勝ち取りたいと思っています。


次回弁論準備 5月20日(木)10:30~(非公開)
------------------------

以上、支える会メールレターより転載

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--ともに--

まじめに働いている多くの労働者のためにも、支援します。

- from 労働者A -

----

役員会議でそれが決まったと言うことですね。

ひどい会社です。

東芝製品を購入する気なくなります。

- from TAKA -

--社会、法律の変化についていけない会社--

和解に応じていたのも作戦だったのでしょう。
判事が交代するまで、時間をかせごうという考えだと推定します。
ところが、裁判所には事件に関する記録が残っています。
控訴と強制執行停止の申し立ては即日行えるのに、控訴審は2年にわたり延ばしている。
和解勧告も決別させた。

裁判所の判事は良心を大切にすることが憲法76-3で明確に定められています。
口頭弁論の始まりのときの、起立して礼をするその態度をも判事は観察しています。

偽証も立件できるように証拠収集を試みてはいかがでしょうか?

民訴185,186あたりがヒントになると思います。

- from 地裁利用している者 -

--初めまして--

初めまして。
ボクは33歳で、うつ病歴が1年8ヶ月になります。
ブログを始めたばかりの初心者なので、是非参考にさせていただければと思います。これからも読ませていただきます。よろしくお願いします。

- from boysontherun111 -

--はじめまして--

同じように大企業に勤めているのですが、病気休職中に突然解雇辞令が届き、数ヶ月前に解雇した旨記されていたり、こちらの送った内容証明に対し回答してこなかったり、、、、解雇と言っているわりに健康保険の手続きを行わないまま放置されたり、白紙の離職票にサインしろと言われたり・・・・と、ゴタゴタしているので、いろいろと検索していてこちらのブログに出会いました。

私自身の現状について、「こんな大企業なのに複数の部署(労働組合を含む)で嫌がらせをし始めるものなのかな?」と、思っていたのですが、やっぱり、会社をあげて嫌がらせをするケースは珍しくなかったんですね?
争っても勝ち目がないのかな?と思う反面、イジメられっぱなしで負けてしまうのも悔しい思いでいっぱいです。
まだどうするのか決めかねているのですが・・・・もう少し、じっくり読ませていただき、私自身の方向性も決めて行こうと思います。
早く決着がつき、病状も回復されることを祈っています。

- from はる -

--はじめまして--

はじめましてよーよと申します。
絶対に勝ってほしいのと、東芝が許せません。

真面目に働いてきたのに、どういうことだ!って思いますよね。
お体に気をつけて無理をしないようにしてください。
応援しています。

また来ますね^^

- from よーよ -

----

次回弁論準備 5月20日(木)10:30~って、傍聴が出来るものですか?。

- from AK -

----

お久しぶりです。

引くに引けないところまで、東芝は追い詰められているということではないでしょうか?(どうやっても自分から積極的に和解を受け入れられない)

思うに、同様に裁判に発展しそうな案件を何件か抱えていて、一度和解を受け入れると、他の案件への影響が大きいとか。
或いは他の当事者社員に、会社の「不退転の決意」を示すとか。

焦らず、法廷闘争を継続して下さい。

- from よねとも -

--はじめまして--

はじめまして。

私も東芝社員でした。過重労働の末、復職後パワハラにて
病状悪化完全に働けなくり、労働局関与の上
東芝を辞めました。
労働局からは「完全なる労災だ。労災かくししてる」と言われて
弁護士からも「事が大きいから裁判した方がいい」とまでいわれたのですが、病状が悪くなる一方、労働局の担当者も
「体が、命が心配だから裁判するには命が危ない。だからあまり勧められない」との事で裁判まではしませんした。

東芝がいかにメンタル面でしっかりしてないか
よくわかります。うつ病で解雇されて行く人たちが多すぎます。

あまり無理せずに・・・。応援してます。

- from ぽん -

----

応援しています!

- from らーた -

   非公開コメント  
和解決裂、判決へのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /