fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
行政訴訟・費用請求 
2010.02.08.Mon / 18:52 
行政訴訟では、判決で、訴訟費用は被告(国)の負担とする、となったため、裁判費用の請求を弁護士にお願いしました。前回の裁判のときに、弁護士から、書面及び現金を手渡されたので報告します。

裁判所の認めた、訴訟費用は9万9140円となりました。
そのうち、日当と交通費の原告分と、弁護士が立て替えた6項7項分、を差し引いた額を原告と弁護士とで折半しました。
原告分の取り分は、7万6315円となりました。  

裁判ホームページに、裁判所から届いた「訴訟費用額確定処分」および別紙の「費用計算書」を載せてありますので、興味のある方はご覧ください。


東芝・過労うつ病労災・解雇裁判

訴訟費用(補足

以下、裁判ホームページの訴訟費用のページより

裁判の提訴からは1年10か月、労災申請から4年と8か月というたいへん長い月日が経ってようやく認められた労災。労災不支給の理由は、会社東芝と役人との間に癒着があったのでは、としか思えない様な不当な内容でした。熊谷労働基準監督署の段階で労災認められていれば、3年も無収入で苦しむことはなかったし、裁判する必要もなかった。それを思うと、これだけ長くかかった労災認定なのに、被告(国)は謝罪もなく、裁判費用としてたったのこれだけしか請求できないのか、というのが、率直な感想です。
裁判にかかった費用は、今回請求できた額をはるかに超えています。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--賃率計算--

(行ウ)第456号 療養保障給付不支給処分取消等請求事件 にかかった体力、精神力、そして時間。
相当な努力と忍耐だったと存じます。 
99,140円のうち、38,640円は印紙代、交通費、送達費用などです。 残りは60,500円。
賃率を時間当たり730円と仮定すると、やってられない気持ちになるのはわかります。

(行ク)161号は訴訟費用の確定なのですから、現在の司法制度ではどうしようもないと思います。
それよりは、訴訟費用を確定できた事実が大切だと思います。

尚、労働基準監督官は国家公務員です。

国家公務員法78条:職員が、次の各号に掲げる場合のいずれかに該当するときは、
人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
3項 その他その官職に必要な適格性を欠く場合

公共の役に立たない公務員はもういりません。

- from 地裁利用している者 -

--ともに--

>別紙の「費用計算書」を載せてあります
★裁判用語の「訴訟費用」の実態が分かり、助かりました。 実費だけなのですね。

>公共の役に立たない公務員はもういりません。
★公共の役に立たない独立行政法人職員も、いりません。

- from 労働者A -

--基本に立ち返り,今後は,民事裁判を,傍聴させて頂きたいです。--

ヘー!《「a:訴訟費用」と 「b:裁判費用」と「c:弁護士費用」》
って、全く違う概念なのですかぁ?
※頭が…ワルーイ私には
その違い、ちっとも、わかりませんでした。
※重光様に、「重要な裁判手続き情報を」
教わり、誠に感謝に堪えません。
今後は「民事裁判傍聴事」には…
基本的な裁判用語に …あらためて立ち返り…
傍聴させて頂く所存です。
重光様!誠にありがとうございます。


- from 秦野真弓 -

   非公開コメント  
行政訴訟・費用請求のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /