fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
東芝控訴審・弁論準備 
2009.11.08.Sun / 09:44 
11月5日(木)に東芝との控訴審・弁論準備(和解協議兼ねる)が行われました。

今回は、原告被告双方が和解案を提出する、
ということになっていましたが、被告東芝からの和解案提出はなく、原告側からの提出のみとなりました。

東芝側からは、今回提出された原告からの和解案もふまえて、半月程度で和解案を提出する、と発言がありました。

次回弁論準備(和解協議兼ねる)は
12月1日(火)11:00~(非公開)です。

今回は、事実上東芝側の過失を問う事になる和解案の提出だったため、
東芝側から和解案提出がなく、肩透かしを食らった感じでした。
半月後の東芝からの和解案の内容が待たれるところです。

これまでの東芝の対応からして、
(私の症状から元の職場への復帰は無理といっているのに、元の職場に戻したいと1年も言い続けてきたり)半月後、憤慨していそうな気がしますがどうなるでしょう。


さて、久しぶりの午前中の裁判で、お昼は都心部で優雅にランチでも、と思ったのですが、疲れからか食欲がなく、あっさりとしたお蕎麦にしました。

行政訴訟に勝訴してからは症状はずいぶんと落ちついて来ていると思っていたのですが、やっぱり裁判は疲れるようです。

お蕎麦は好物なのでよかったのですが、やっぱり都心部は物価が高い・・・逆言うとファーストフードがどこでも値段が同じなのが不思議だったりします。

次回の裁判も午前中なので、気持ちよく終わって、優雅なランチができればいいのですが、さてどうでしょう


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

はじめまして。
携帯で『再審査請求』で検索しました。
私もパワハラで審査請求の結果待ちです。
納得できない会社と局と戦う事しか、今の私にはできません。
私は今で2年半になります。
局は期待できないし、でも裁判は金銭的に無理なので、再審査請求までしかできないのか・と、諦めるしかないのかなぁと、そればかり考えてしまいます。

- from かぁか -

--高裁では,左右に座る・陪席裁判官が重要です--

重光由美様の,東京高裁・民事部での,審理は,「重要な局面」を迎えましたね!ホントに!お疲れ様で,ございまーす。
※さて,ネット上では♪a「高裁〇〇裁判長による!画期的判決!」だのor,♯b「高裁〇〇裁判長による!不当判決を許すな!」みたいな的な,記事を,散見致します。
しかし,実際は,高等裁判所・民事部の審理では,「(公開法廷時)裁判長さんの,お隣に座られる,陪席裁判官=主任裁判官=受命裁判官さん」が、大きなウエストを,占めます.(※私自身も,今日,東京高裁・民事21部=渡邊等裁判長さん御担当の「建物明渡・控訴審・証人尋問」を中立的立場で,傍聴させて頂きましたが,西口元・右陪席裁判官さん=主任裁判官=受命裁判官が,重要な役割を果たされておられました
重光由美さまには、対・東芝さん控訴審,何としても,勝訴されて!頂きたいです(→アッ!私自身は[東芝さん]に対する,わだかまりは一切,ありません。神奈川県内・JR鶴見線に,乗っかり,ひとり旅する時,東芝さんの,関連工場のひしめく「終点:海芝浦駅って」とても風情があります。
重光さまの、[控訴審の和解協議]を担当される、主任裁判官=受命裁判官さんって、A:貝阿彌誠・裁判官さんなのか?B:小野洋一・裁判官さんなのか?C:大寄麻代・裁判官さんなのか?私は,知りません。(※知らない方が,逆に,良いですよね…。)
東京高等裁判所・民事部の裁判官さんって[個性強い]です
せめて今,私は,重光由美さまと,相性ある,受命裁判官さんが,[和解協議・進行協議等,非公開の,民事手続き]を担当されること,心から私,願いたいです。※私,低学歴の為!乱筆乱文,たいへんに,失礼いたしました。

- from 秦野真弓 -

--裁判はお金ががなくてもできます--

かぁかさん
裁判はお金がなくてもできるようです。法テラスや、過労死関係の基金など、着手金が用意できなくてもサポート体制があると弁護士から聞きました。
ただ、勝つ可能性がないと裁判を引き受ける弁護士がいないため、相談を受けても裁判になる事例は少ないとか。
裁判も考えているのであれば、日本労働弁護団、過労死弁護団などに一度相談されてはいかがでしょうか。

- from yumi -

--コメントありがとうございます--

秦野真弓さん
弁護士が言うには、実務は左右の陪審員が行うが、判決は、やはり裁判長の意向が大きく左右するそうです。
控訴審の和解を担当している裁判官は、最近交代したため、まだ名前を確認していません。特に隠す必要もないので、名前が確認できたらそのうち公開しようと思っています。

- from yumi -

--高裁でも,重光様が勝訴・勝利和解,されてほしいです--

アッ!♪こりゃ!どうも!「高等裁判所・民事部の判決」って,そういう過程で決まるのですかぁ!!♪裁判長さんは,「お隣の,♪陪席裁判官さんに,丸投げしてる訳」では,決してないのですね。
なんか[高等裁判所民事部における,裁判官の心証形成システム]とかの表題で、大学の論文ができそうです(→偉そうな事,言うなって??そう!私,高卒です。中学・高校時代,もっと勉強するべきでした→もう遅いよって…).
※実は私,重光様に「高裁判決は、地裁判決に比べ,たいてい,一歩後退するから『お金の形で和解してはどうかな…』と言うつもりでした。」
でも,こうなったら,♪重光様には、「高等裁判所」でも勝利して頂きたいでーす!!※差額賃金(=お金の形ってこと…)を得るだけでなく、なんとしても!元の電機会社さん・現業職に、♪♪職場復帰して欲しいな…と、私も,強く願わざるを得ません…!!.おっと私の夜勤の,休憩時間!過ぎちゃったぁ。さあ仕事!仕事!っと…。

- from 秦野真弓 -

--ありがとうございます。--

今、日本労働弁護団に電話しました。
電話での相談はできないらしく、ホットラインで相談できる日を教えてもらいました。
最初から相談したら良かったんだ・と、今になって思います。
民事訴訟専門の弁護士にはお願いし、慰謝料請求等して頂きましたが、パワハラに加え不正行為の強要があったので、裁判になると大事になるのを恐れて、その時は諦めました。
会社は住友生命。
よくある話ですが、名義借りを上司が強要し続けられて、やらされていました。私は所長としてやらなければいけないのかと、悩みながら・
でも、納得いかずそれをやらなかった時からの毎朝1時間ある朝礼で『所長が致命傷、所長は支部を潰す気や、所長がアカンから成績が悪い』と、2年間もの間部下や皆の前で言われ続け、それでも頑張ってましたが、私が潰れてしまいました。
あの時に辞めてたら、こんな辛い病気に悩む事はなかったんだ・と、後悔しています。
頑張ると我慢するのとは、違いますもんね。
病気の原因をはっきりさせる事しか、治療はないと思っているから、毎日頭から離れません。
いくら薬を飲んでも、良くなりません。
労働局も信用できない様で、ホントがっくりです。
私と同じように悩まれてる方もたくさんおられるだろうし、泣き寝入りしてる人も・
結局、支部の柱になってた私が傷病で休んでから、支部は潰れました。

- from かぁか -

   非公開コメント  
東芝控訴審・弁論準備のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /