fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
東芝との控訴審・弁論準備 
2009.09.09.Wed / 20:56 
9月4日(金)に東芝との控訴審・弁論準備(和解協議兼ねる)が行われました。
行政訴訟が勝訴・確定し、労災保険が支給されてから、初の東芝との裁判となりました。

東芝側から、まずは原告の復帰場所について話し合いたいという申し出があり、
過失や慰謝料等には触れないまま、原告の復帰場所について話し合いが行われました。

復帰場所については、これまでの和解協議でも話が出てきていたのですが、
原告は「現在籍のある深谷工場は、病気の原因となった場所であり、
症状から、元の職場への復帰は非常に困難であるので、深谷工場以外に復帰したい」
と要望していたのに対し、
東芝側は、「深谷工場に復帰をさせたい」と、
原告側の要望をガンとして聞き入れない対応を取っていました。

東芝は、産業医の見解「勤務変更や転勤を伴う復帰は得策ではない」
という書面まで提出して、元の職場復帰以外は認められないと主張していました。

今回、東芝は、復帰場所として自ら別の勤務地を提案してきました。
これまでの、頑なに勤務地変更を拒んできた態度が嘘のような対応です。

今後の和解協議に向けて、大きな前進といえるのではないでしょうか。

しかし、今回は、東芝は、子会社転籍での復帰を提案してきました。
原告側は、あくまで東芝本体で責任を持って復帰させて欲しいと要望したため、
東芝が検討のために1か月程度時間がかかるとして
次回の弁論準備は10月6日(火)16:00~(非公開)となりました。

労災に認定された事で、大きな前進はありましたが、
まだまだ東芝の抵抗は続きそうで、予断を許さない状況ではあるのは確かです。


それにしても、産業医の見解までだして、原告の新しい職場での復職を一年も拒んだのは一体なんだったんでしょうーー
自ら提出した産業医の「休業前に従事していた職場に復帰させる事が大原則」とか「引越しを伴う転勤は病気再発の可能性を増大させるため得策ではない」と言う見解は、急に無視するんですかーー

メンタルヘルスの職場復帰について一貫してないんですけどーー
変なのーー

元の職場にだけは戻れないといっているのに、元の職場に戻したいと言われ続けることは嫌がらせとしか感じられないと思っていましたが
まあ、裁判での会社の対応とはこういうものなのかもしれませんね

応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

まぁ、あんまり気にしないで、気楽にいきましょう。ちなみに次回の10月6日16:00~は非公開・公開のどちらでしょう?。

- from 支援者K -

--変ですね。--

やっぱり、元の職場に戻すと、何か会社に都合の良くない事でもあるのでしょう。
子会社でもいいじゃないですか。
気分一新して、頑張ってください。
私は、「子会社」勤務なのですが、「業績回復」の名目で、「親会社」から社長以下役員がどんどん入ってきて、私がうつ投薬治療中であることを知っているのは、課長だけになってしまいました。
でも、敢えてカミングアウトはしません。体よくリストラの対象にされますから。

- from 明恵 -

--くるくる変わる--

産業医という会社のちょうちん持ちの顔が見てみたい。行政訴訟が勝利すると、診断まで変わるのですか。しかも一度もyumiさんを直接診察していない人だと思いますが・・・。
子会社は、いつ本社の意向によって、潰されるかわかりませんね。
直轄の会社に行かせると、組合とつながると見て、切り離そうとしているのでしょう。今東芝は差別問題で訴訟を抱えていて、一部は組合が勝利したようですが。
東芝の最後のあがきのようで、見苦しいですね。
間違っても東芝の携帯にはかえたくないなあ。

- from mayu -

--初めまして!--

先日「私の中で今生きているあなた」というパネル展で初めて由美さんのことを知り、こちらのブログにお邪魔しました。
私は、長時間労働と上司のパワハラから心の病気になり休職し、その後復帰したのものの結局体調が悪く退職しました。
労災認定も却下されました。

労災は認定されにくいような構造になっていますよね。
病気になったものが負け、みたいな風潮、なんとかしたいです。

だから由美さんの裁判、心から応援しています!!!!

- from みい -

--頑張れ!--

疲労に負けないで頑張ってください。

私の友達の東芝(青梅)の人もいつも疲れているようだけど、東芝って技術者が不足しているのかなあ?

全部で何人ぐらいいるんだろう? 青梅に3000人くらいとは以前聞いたのだけど。 みんな疲れているのかなあ?

- from さとし -

--コメントありがとうございます--

支援者Kさん
次回裁判は非公開です

明恵さん
>子会社でもいいじゃないですか。気分一新して、頑張ってください
うつ病になったからといって、不利益な条件での復帰は飲む事はできません。会社側に過失があるのだから、会社側はきちんと責任を取るべきです。みいさんが言っているように、病気になったものが負け、を飲むわけにはいきません。

mayuさん、みいさん、さとしさん
コメントありがとうございます。納得の行く形で裁判が終わるよう頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

- from yumi -

--あんた贅沢や--

あっしだけ、呼び捨てかい?ま、いいけどさ。
働けるところがあるだけでどんなに幸せか、分からないのかい?
「不利益条件」?
そんなこと言ってると、あんたは、一生幸せになれんね。
てか、もう職場になんてもどれねーんじゃないの?

- from 明恵 -

----

明恵さん
まず、呼び捨てにしたことをお詫びします。誤記でしたが不快を与えた事、申し訳ありませんでした。
会社側に過失がある以上、不利益な条件変更には従えません。
あなたが、会社は社員を病気にするまで働かせ、病気になったら使い捨てにしても良いという考えならば、それで良いかと思いますが、私はそう思いませんし、自分の考えを実現すべく行動しています。
あなたが私が贅沢だと思うのであれば、明恵さんも私のような贅沢をすべく行動をしてはいかがでしょう。努力もせず他人を羨んで贅沢などと言っていても、何も生まれませんよ。
幸せかどうかは、私が決める事で、たくさんの方に支えられながら裁判勝訴し、次の目的に向かって行動が出来ている今の私は十分幸せだと思える状態です。
東芝が過失を認め、自ら反省し、職場を改善する方向に行けば、私は自ずと会社に戻れるでしょう。ご心配には及びません。

- from yumi -

--ちょくちょくブログ見ています。--

東芝という企業がどのような企業なのか、体質なのかは重光さんのおかげでよくわかりました。今更首をかしげるほどのことでもないのではないでしょうか。はっきりわかりやすくいうと、
「あんな人を人とも思わないクソ企業に世の中の常識と良識の最低ラインを期待することは愚の骨頂だ」ということです。

東芝といえば日本を代表するような大企業であります。
僕のまわりにも大企業に勤める人間が何人かいますが、様々な待遇の良さに憧れますしうらやましくも思いますが、メンタルヘルス対策としてもこれでもかというくらいの徹底した制度、なったときの場合の対応待遇は素晴らしいものがあります。しかし東芝はこの一連の対応や過去の労災事案を見る限りでは卑劣、醜いものであります。

「体が丈夫な人間だけ働け 倒れたやつはとっとと消えろ
ガタガタ言ってくるなら徹底的にあの手この手で応対するからな」

こんな企業、どんな有能な製品を世の中に生み出そうがはっきりいっていりません。

重光さん、僕は明恵さんのような次元の低い人の書き込みはささっと削除したほうが良いと思いますよ。人に意見を言う物の言い方ではなく、幼稚で心の貧しい人です。

焦りもイライラもなしに今の日々を過ごすことはなかなか難しいことだと思います。しかし1歩1歩進むしかありませんよね。僕が会社の社長をやっていれば重光さんはすごく欲しい人材です。ところが社長ではないので無理です。病気の回復、今のゴタゴタの終結、ずっと応援していますよ。

- from 武田 -

--頑張ってください--

子会社にはいかない方がいいでしょう。
いくら子会社とはいえ、東芝本体とは別法人です。
実質はどうあれ、「重光さんの意思」で東芝を一旦やめて、別の会社に採用されるとみなされかねませんので、その後、様々な不都合が生じると思いますよ。
最悪試用期間に首とか言われかねませんし、「東芝での出来事はもはや関係ない」といわれたらかなり境地に陥ります。
マスコミ報道も東芝の横暴を抑制する存在になっていると思いますが、知名度が落ちる東芝子会社ではマスコミも話題性が小さいとして取り合ってくれないかもしれません。
大企業を相手にするのですから相手の口車に乗らず、慎重に頑張ってください。

- from TAKA -

   非公開コメント  
東芝との控訴審・弁論準備のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /