fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
「FLASH」に掲載されました 
2009.06.17.Wed / 16:51 
週刊誌「FLASH」6/30号に私の記事が掲載されています。

今日週刊誌が、編集部より送られてきました。今発売されているのだと思います。

記事は、少々見つけにくいのですが、96ページに、
「もう泣き寝入りしない!理不尽な会社への逆襲が始まった②」として、載っています。
東芝の名前も載っており、解雇通知を持った私の写真と、
「会社は信じられないような妨害をしてきます。見たことも無いタイムカードを出してきたり・・・」
といった私の発言が載っています。

よかったら御覧ください。

これまでは、取材を受けて報道されても東芝の名前は伏せられ、「大手電機メーカー」でした。東芝の名前が出るなんて、すごいすごい。
しかし、前のページの日本IBMのリストラ裁判が、まだ提訴中なのにも係わらず日本IBMの社名がでかでかと載っているのに比べると、扱いが小さいかと・・・
うーん、鬱病への社会の偏見があるから、扱いが小さくなるのかなあと・・・

それでも、東芝の社名入りで「会社は信じられないような妨害工作をしてきます」なんて記事が掲載されただけでもすごい事、裁判勝訴の効果ですね。

それから、取材では写真を何枚も撮った割には、私の写真が小さいかと、
まぁ、それはどうでもいいかぁ~

応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

日本IBMは外資系ですから、よそ者ですよね。だから名前が、まるで踊るように出ます。
しかし東芝は日本の支配層の一角を形成していますから、名前が出ないのです。

- from 桃の実神慈 -

--載りましたね--

早速近所のコンビニで買ってきました。
確かに載ってます(笑)。由美さんの顔も心なしか誇らしげに見えますね。

しかしコンビニで「成人向け雑誌」のコーナーにあったのは想定外でした(笑)。

- from よねとも -

--カラーなら買ったのに--

ノウハウの記事のところに「就業規則も確保しておこう!」も名ばかり管理職(監督者)のためにあったらよかったと思いました。
病状の軽い人ならともかく、お取調室でお役人様のきついお取調べに耐えらるまで回復していないと・・・・・・・・。

「袋とじ」はちょっと。
久しぶりに本屋さんへ行ったけど立ち読みで終了。

- from けんおうせんたー -

----

まったく日本のマスコミってふがいないですよね。
民放テレビもスポンサー企業のマイナスになる報道はきっぱり避けますから。おそらく雑誌も新聞も似たようなところがあるのかもしれませんが。

話は変わりますがメンタルヘルスが騒がしくなったのは最近のうつ病労災認定件数の増加傾向もそうですが、もっと前からだと思います。2007年頃はすでにガヤガヤと企業どもが動き出していた気がします。形だけの対策や専門家を招いての講義だけじゃなくて、実際に労災によってそういう病気になった人が現れたら具体的にどう会社として対応するのかをしっかりと社内規定に明文化していただきたいものです。もっともっともっと企業はメンタル対策を重く受け止めて誰もが健康的に業務に打ち込めるような職場環境を整備していなかければなりません。今もまだ限界ギリギリでフラフラになりながら仕事をがんばっている人や仕事から逃げたくて自殺を考えている人もいるでしょう。何も変わっていないのです。セクハラなどは訴訟や社会問題となってから随分個人的意識が高まったように思いますが、威圧的なプレッシャー、言葉には出さない間接的表現を使用しての暴挙、暗黙の長時間残業なども個別に細かく法律的に見直していただきたいものです。

全然話は変わるんですけどみなさんこの重光さんの戦いを知ってから東芝の製品使ってます?僕は断固拒否するようになりました。携帯電話も掃除機も。「え、TOSHIBAかよ」と思い選びませんし使いません。個人的に悪質企業の製品、商品はすべて拒否してしまいます。マクドナルドも食べなくなりましたしファミレスもいかなくなりました。雪印や伊藤ハムもそうです。企業への制裁は消費者が加えてやるべきです。日本の消費者は甘すぎる。倒産して廃業したらいいんですよ。

- from 武田 -

----

東芝製品(パソコン)、携帯電話使っています。不買運動もしようかと思いましたが、闘いの途中で(偽装)倒産してしまったら嫌なので。

家電量販店に行くと、東芝、日立製品が激安で売られていますね。それだけ厳しい状況なのでしょう。でも、水俣病の原因となったチッソが生かさせているように、責任を果たすまで東芝には潰れて欲しくないのです。

- from まったりかめ -

--断固とは言わないまでも--

以前はDynabookファンだったのですが、重光さんの一件があったのと、価格が高いこともあり、もう選択肢には昇らないと思います。

ちなみにNECのパソ、ケータイも、同じような理由で選択肢には昇りません(毎日使うモノなので、見るたびに「指詰めろ!」を思い出すようでは身が持たないので)。

なんか結局、そういうメーカーは自然に淘汰されていくんではないかと、そういう印象がある今日この頃です。

- from よねとも -

----

自然に淘汰だといいんですがねぇ・・・。天罰を与えてくれる企業の神様でもいてくれたらいいのですが。現実は性能優先、販売優先、数字優先、お客様第一主義でメンタル対策なんて2の次4の次に後回しにされてそうな感があります。今の優先事項が若干劣っても何より従業員が楽しく気持ちよく働ける職場というのはやはり理想なのかなぁ・・・。僕はいつもそう思いながら働いています。

- from 武田 -

--日本の会社--

 日本の大企業はほとんどろくでもない会社ばかりで、不況になると人件費を削ることが最優先されます。最近の経営者は無能ばかりです。今後10年でかなりの会社が淘汰されると思います。

- from kazuo -

--びっくりしたな、もう--

本屋でなかんか見つからなくて、あっ、あった、と思ったら、全編エロエロな写真がのっておりまして・・・おばさんとしては人にから離れて何度見ても記事がなくて・・・たったひとつ、あっという感じの異色なページがそれでした。内容はとても真面目な記事ですが、ああいう雑誌との違和感のほうが強かったです。
ふーん、不思議なことだなあ、ああいう本の編集者にも、正義感の強い人がいて、とりあげたのか、その正義感ゆえにそういう編集の仕事に向けられたのか、などと、yumiさんのことと違うことを考え込んでしまいました。
そういえば、プレイボーイという雑誌も、時々反権力的なことを特集しますよね。三大紙といわれる新聞よりうんとましな内容で。

- from mayu -

--笹川発言も--

三大紙では取り上げられなかったか、取り上げられてもその時だけだったのではないかと思います(三大紙を購読していないので単なる憶測ですが)。

私が購読しているのは「河北新報」という東北地方のブロック紙ですが、笹川発言を3回ほど取り上げてくれています。
もう三ヶ月前の話になってしまったので、今更キャンペーンは無理でしょうが、せめて継続して追求して欲しいです。

- from よねとも -

   非公開コメント  
「FLASH」に掲載されましたのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /