fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
すっきり 
2009.05.20.Wed / 12:57 
勝訴しほっとしながら帰宅。緊張は続いていたかもしれません。

NHKで放送されるかもとテレビを見ていたら、首都圏ネットワークで放送されました。
18時36分頃と、20時50分頃の2回放送されたと支援者に教えていただきました。
20時台の放送は私も見ました。
残念ながら全国版での放送はなかったようです。

支援者から送っていただいたNHKで放送されたニュースの写真です。(テレビ画像をカメラで取ってくれたと思われます)


090518nhk1



当日は相変わらずの緊張もあって寝付けず、明け方になって新聞を買いに行きました。
労災認定の内容は、今の認定基準でも十分労災と認定される内容で、目新しい事はないので、新聞に掲載されないのではないかと弁護士と話していましたが、小さくではありますが、一応5大紙+東京新聞、埼玉新聞全てに載っていました。

ネット配信記事は「うつ病 労災 東芝」と検索すればでてきます。
下記のURLをクリックすれば主要新聞社7社からのネット配信記事まとめをグーグル画面から見る事ができます(この画面は5日程度でなくなりますが)
http://news.google.com/news/story?pz=1&um=1&ned=jp&ncl=d-i72TX5R7GqeWM&cf=all
ネット配信の動画はありませんでした、残念ながら。


さて、判決当日明け方まで緊張もあり寝付けなかったのですが、新聞を読み、掲載されていて安心したのか、すぐに睡眠に入り、起き上がったのは夕方でしょうか。

起きたら、以前からずっと感じていた、重苦しいプレッシャーや緊張などが無くなっていて、気分がすっきり晴れ晴れして、うれしさで一杯の状態になっていました。
相も変わらず東芝(経済界)と役所(官僚)の癒着らしきものが続いていたため、東芝(経済界)の力が司法にも及ばないだろうかと、気になっていたりもしたのですが、司法はきちんと判定してくれたようです。

寝た事でいろいろな緊張等もすっかり取れたようで
(遅ればせながら)バンザイ\(^o^)/

1年前の東芝との裁判では、勝訴直後は嬉しくててバンザイ\(^o^)/しましたが、即日控訴やらコメントから感じた反響の大きさやらマスコミ報道の小ささやら、ありがたいながらもいろいろ考え込んでしまって、素直に喜べない状態となり、症状が悪化してしまいましたが、
今回は前回の勝訴でいろいろ経験したこともあり、勝訴直後はまだ緊張が続いていたのですが、
一眠りして、本当に気分は晴れやかで、心からうれしいと感じられる状態になっていました。
皆さんのコメントやメールも、読んでいてとてもありがたかった。

なんだかすごくお腹が空いていて、お弁当を買い、ビールを飲んで1人で祝杯をあげました。お腹が空くなんて感覚を感じたのは本当に久しぶりでした。

まだ、行政(厚生労働省)が控訴してくる可能性もありますが、仮に控訴してきたとしても、裁判に2度も勝訴したわけだから、もう絶対に負ける気がしません。いつまでも引き伸ばしなんて、芸が無いですよね~それに税金の無駄遣いだしぃ

疲れはまだ残っているのですが、明日になればおそらく疲れもだいぶ取れて、ますます気分が晴れやかになると思います。

とにかく良かった。今は本当に晴れやかです。
コメントありがとうございました。

応援クリックもありがとうございました。ランク急上昇中です
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

COMMENT TO THIS ENTRY
--おめでとうございます--

これまでの苦労が認められて本当に良かったですねv-218

これからは心身の回復にもっと時間を割けるようになればいいのではないかと思います。

まだまだこれからなんですからv-220

- from たかちん -

--かっこよすぎです--

\(^o^)/バンザイ

しかし重光さん
まじかっこいいっすよ
ほんと尊敬する

3度も請求棄却されたものを司法が認めましたね。
これはもうカリスマですよ

何がすごいってホームページを作ってブログまで作ってコメントまで受け付けて。そのうつわのでかさ。

しかし今回の訴え。これを反社会的行為としてとらえる人種もおそらく日本にはいるでしょう。そんな人はうつ病ではないにしても勤務中の予期しないケガ、事故、疾病に巻き込まれたらどうするのでしょうか。多額の治療費もいらない、休業補償も放棄して大きな負担を自力で解消して生きていくのでしょうか。

労災の制度や裁判で例え勝てたとしても、もとはといえば一企業のモラルの欠如が病原菌です。豚ウイルスと同様に駆除か隔離する必要があります。東芝は裁判で争ってる場合か。自分とこの会社を従業員を今後どうしていくかを明日からでも会議するべきだろ。さらには認められるべき労災を行政は無駄に長期な調査を要しても3度も否定する現状。国が敗訴したら誰の責任だ。舛添さんも労働局職員も厚労省職員も監督署署長も辞任しろ。いくら役所の公務員でもおまえら人の子だろ。恥ずべき行為をしたことを謝罪しろ。舛添大臣の息子や労基署署長の身内が同じようにうつ病になっても請求を3度棄却できるのか。自殺しても個体的要因といってあきらめられんのかい。司法うんぬん労災うんぬんよりも人として迷惑をかけたら謝る、正しい判断をするという基本的な人間の心まで捨てるんじゃねーよ。

- from 武田 -

--おめでとうございます。--

新聞でも読みました。
本当に良かった、というか当然なんですけど。でも、認めてもらえて、ちゃんと報道されて、本当に良かった。
おめでとうございます。乾杯!
どうかゆっくり休んでくださいね。お疲れが出るかもしれませんので。

- from 伽羅 -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /