fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
行政訴訟も勝訴!東芝・過労うつ病労災・解雇裁判  
2009.05.18.Mon / 20:08 
本日、行政訴訟(労災不支給取り消し訴訟)の判決があり、労災と認める、勝訴判決が出ました。

昨年の東芝との解雇裁判勝訴に続き2度目の勝訴です。
来週5月29日(金)に東芝との控訴審弁論準備(非公開)を控えていますが、
とにかくほっとしました。

ご支援いただいた皆さんありがとうございました。

応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

おめでとう!
ほんとうによかったですね!
まだ先があるんだと思いますが、一呼吸置けますでしょうか?
おめでとう、そしてありがとうという気持ちです。
では。

- from NIKE -

----

おめでとうございます。
職場のストレスによってうつ病になって休職1年半。
こんな私にとっても今回の勝訴はすごくうれしいものです。
まだ先があるかもしれませんが、とりあえずは一旦肩の荷をおろしてお休みください。

- from オモダカ -

----

おめでとうございます。

ずっと気になってブログを見てました。

少し休まれてください。

これからも応援してます。

- from イッチー -

----

夕刊もテレビのニュースも、注目していたのですが、報道はありませんでした。(私の地域では)よかった!yumiさんのがんばりが理不尽な企業や患者も診ないで診断書を書く医者に勝ったと思います。とにかくおめでとう!

- from mayu -

----

コメントさせていただくのは初めてですが、以前からブログを拝見していました。
いま、NHKのニュースで、yumiさんの勝訴を知りました。
おめでとうございます!
少しゆっくりなさってくださいね。

- from みっちー -

--ニュースで拝見しました--

重光さんの勝訴は当然だと思いますが、中小企業では、もっともっとひどい状況ですね。

日本の行政が、建て前と本音であることが問題だと思います。
例えば残業代なんて1円も払われていない人は、全体の何割になることやら。。。

もっともっと、本音が重視される社会になることを願ってなりません。

今後も労働者の権利が守られるような活動を期待します。

- from ふーみん -

----

おめでとうございます!

なかなかマスコミに報道されないから、不本意な結果になってしまったのかと心配しましたが、勝訴と聞いてよかったです!

控訴審も有利に働きますね!

行政訴訟で負けたとなったらさすがに東芝も最高裁までは粘れないでしょう(現段階でもかなり世間から白い目で見られているはず)

- from TAKA -

--新たな道を探すこと--

NHKのニュースで知りました。この勝訴を起点にして新たな道を模索していってください。もう後戻りは出来ないと思います。

- from かずお -

--渡邊弘裁判長の、お声って小さかったですね。でも、おめでとうございます。--

今日,判決を言い渡した渡邊弘裁判長の、お声は小さかったですね。でも「傍聴慣れ」している私は瞬時に判決の意味を理解できました。おめでとうございます。全国の裁判所に係属している、過労死を含む「労災不認定処分取消訴訟」に大きな影響があると思われます。偶然にも、今は「司法制度改革」の、さなか。重光様に追い風が吹きました。私としては「裁判員制度」をも、成功してほしいと思います。さて、大変残念ながら、国側は控訴も検討しているものと思います。事案が大きいだけに、労働基準局訟務担当者さん,東京法務局訟務部担当者さんの他、法務省大臣官房訟務総括さんも、控訴するか否か?決裁に加わっているかも知れません。でも重光様、ご心配には及びません。さいきん,東京高等裁判所民事部の裁判長さんが、改善(?)されたのです。例A・まるで落語家みたいに話が面白い、園尾隆司部総括判事さん(元最高裁行政局長)例B・双方の当事者に細やかな気配りできる、山崎恒・部総括判事さん(元最高裁家庭局長)など、オススメの裁判長さんが、新たに着任したのです。今後どんな展開になっても、(私、今日初めてお会いしました)川人先生とともに、頑張られてくださいね。

- from 秦野真弓 -

--おめでとうございます--

今、NHKのニュースで勝訴を知りました。おめでとうございます。
いつもyumiさんのブログを拝見しておりました。

良かったですね!!

今夜はゆっくり休んで、良い夢を見て下さい。

これからもずっと応援します。

- from iwana -

----

おめでとうございますよかったですね

- from ななえ -

--お疲れ様でした。--

ご無沙汰していました。

勝訴、おめでというございます。
疲れたでしょう? ゆっくり休んでください。

これをきっかけに、曲がった世の中が少しでも正されるといいな。

- from hiro4 -

----

うれしい。まずは一安心。よかった。

- from 武田 -

--おめでとうございます!!!--

@niftyのサイトで知りました。労働者をボロ雑巾のように扱う企業、それを見て見ぬふりをする行政機関は反省すべきですね。

- from まったりかめ -

----

 おめでとうございます!!!

 それにしても、マスコミはあまり取り上げてくれませんね。

 今の時代、こういうことこそ大事にしたいのに・・・。

 とりあえず、ゆっくりお休みくださいね。

- from momo2006 -

----

勝訴よかったです。
会社でネットをみても記事がなく、、、安心しました。

- from KO -

--おめでとうございます。--

当然の判決であり、改めて厚生労働省はもちろん、監督署、審査官、審査会の審査の体質が問われます。

現在、私は労災再審査請求中です。
私はこのHPやブログを拝見して何度も気づきを与えてもらえましたし、助けていただきました。

厚生労働省は本年4月に、判断指針を見直しましたが、いまだに不十分な内容です。
業務との関連性がある程度疑われた場合、速やかに労災と認めるべきです。
それでなければ、労災補償の意味がありません。
まだ東芝との戦いが残っていますが、ゆっくり体調を整えてください。

- from tenq2987 -

--おめでとうございます.--

ただでさえつらい症状を抱えての裁判,本当にお疲れさまでした.強いご意志に感服いたします.
今回の勝訴は,うつに苦しむ多くの人の心に灯をともす大きな一歩でもありますね.
今後の裁判でのご健闘も祈っております.

今日はゆっくりお休みください.

- from さい -

--おめでとうございます--

鬱病を治療しながらの裁判心身共にご負担大きかったと思います。
良かったです。

- from 竹 -

--おめでとうございます--

勝訴おめでとうございます!
治療を続けながらの法廷闘争で、本当にご負担が大きかったと思います。お疲れ様です。
今後のうつ病労災認定にも、いい効果を発揮するのではないかと思います。

笹川発言追求の件、最近「新型インフルエンザ」で各方面が忙殺されているので控えていますが、タイミングを見て、衆議院厚生労働委員への陳情を再開したいと考えています。

- from よねとも -

--おめでとうございます--

勝訴、おめでとうございます。

- from 労働者A -

--祝 おめでとう!& ありがとうございます!--

素敵な一日です! 素晴らしい一日です!
すっごく嬉しいです!! 興奮しています!
重光さんの、なさってきた事が、きちんと「実」になりましたね!
ほんとうにおめでとうございます!
このような大きな結果を、闘病を続けながら勝ち取られた重光さんには、大きな勇気をいただきました。ほんとうにありがとうございます。
どうかゆっくり休んでくださいね。

- from M mama -

--新聞で読みました--

長い戦いお疲れ様です(した、かな?^^)。

おめでとうございます^^

重光さんの裁判は、今の雇用不安の時代を抽出した一大事件だったような気がします。

ゆっくり休んでくださいね^^

- from ミッドナイト・蘭 -

----おめでとうございます----

朝、新聞で勝訴を知ったときは
我がことのように喜びました

- from s -

--正しいことを貫いた--

正しいことを力の限りを尽くして、いや、それ以上の力を出してやりとげた勝訴判決。
判決の前日までホームページの更新もなされていて、尊敬いたします。
昨日テレビにてお話も拝聴しました。 理が通っていてすばらしいと思います。
今はお体を養生なさってください。

- from 地裁利用している者 -

--なぜか・・・--

北海道新聞には掲載されていませんでした。郵政会社の件は載っていましたが・・・

- from まったりかめ -

--おめでとうございます--

勝訴おめでとうございます。泣き寝入りしない重光様のたたかいは、全国の様々な職場で、苦しめられている働く人々の励みになっていることと思われます。ありがとうございます。
また、行政、企業はどのような振る舞いが社会を構成する一員として求められるかを、真剣に考えるべき時がやってきたと思われます。

- from 森川泰明 -

   非公開コメント  
行政訴訟も勝訴!東芝・過労うつ病労災・解雇裁判 のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /