今は体調に波があり、寝付けない日もあるのですが、
就寝に関しては規則正しい生活を送れる日のほうが多くなってきました。
これまではストレスやら不安感から夜寝る時間も不規則、なかなか起きれずずっと昼まで寝込む事もしばしば、起きても、眠気が取れず、全身がだるくぼっとしていたのですが、
ここ最近は夜は早めに眠れる日が多くなって、規則正しい生活に戻ってきました。
それは良いのですが、
変わりに、朝は、毎日の様に早朝覚醒で、朝3時や4時に目が覚めてしうように・・・
早朝覚醒では、睡眠時間が短いのに、なぜかパチッと気持ちよく(悪く?)目が覚め、その後何時間も眠れません。もちろん睡眠不足なのでそのうち眠くなり再度睡眠し、起きるのは午後すぎとなるのがここ最近多いパターンです。
午後過ぎて起きたときは全身だるく、肩から背中にかけてのコリはすごく、背中の辺りはすこくにだるいです。
いままで、おそらく勝訴してから周囲から感じた偏見やらプレッシャーやらいろいろな事で変に緊張した状態だったのが、
ブログに書いたりすることで、気分的に楽になり、緊張感が取れた分、逆に疲れがどっと出て、早朝覚醒や全身のコリが出ているのかなあと思います。
なんにせよ良い方向に向かってるんだ、これからは、いろいろ楽になるかなあ、
と思っていたら、行政訴訟の判決が刻一刻と近づいてきました。
裁判ホームページは間に合わなければ仕方ないと思いつつも、
やっぱりホームページは判決の日までに完成させたかったと言う気持ちもあり、これはこれで若干のストレスになっています。
裁判している以上は、全くストレスの無い環境で過ごすのも無理だから、しかたないかなあと。
判決の行方がまた気になりだしたようですが、とにかくやれることを努力する、しかないですね
応援クリックお願いします<(_ _)>


* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *