fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
新年 
2009.01.01.Thu / 15:25 
あけましておめでとうございます

今年もブログ、裁判ホームページをよろしくお願いします。


昨年は、3年半にも及んだ東芝との裁判で、勝訴判決をいただくことが出来ました。
勝訴判決時には、思いもかけずたくさんのお祝いコメントを頂き、その反響に驚き、たいへん感動し、また考えさせられることも多かったのですが、
いろいろな意味で得らるものが非常に大きかったように思います。

今年は、行政訴訟の判決が出、そして即日控訴された控訴審と、まだまだ裁判生活は続きますが、長引く裁判に無理せず、どんな結果が出ようと、長引こうと、自分で納得ができるような結果にしたいと思っています。

ご支援いただいた皆さんには、たくさんの感動を有難うございました。

裁判はまだまだ続きます、どうぞ今後もよろしくお願いします。

重光由美

応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

COMMENT TO THIS ENTRY
--あけましておめでとうございます--

ゆみさん あけましておめでとうございます。
帰省中はどうかゆっくり休んでくださいね。
実は私、派遣社員です。連日の派遣切りの報道を見、それに対する世論の反応(特にいろいろな掲示板の書き込み:派遣になったのは自己責任であり、解雇は自業自得という意見)を見る度に心が痛み、また自分の身が不安です。仕事は全力で頑張っていますが、非正規雇用なのでいつそのポジションを失うかわかりません。

真面目に働く人が、安心して就業できる社会にはならないものでしょうか。
どうしても勝組と負組が必要なのでしょうか。
自分が派遣なので、労働問題については敏感にならざるを得ません。
私は今年もゆみさんの裁判のゆくえを見守っています。
どうかゆみさんが納得のいく活動ができますように。

- from 紫 -

--謹賀新年--

明けましておめでとうございます。つーか僕は正月は冥途の旅の一里塚と考えるので、実はゼ~ンゼンめでたくないのですが、民俗慣習として、お慶び申し上げます。

僕は地方公務員です。(いちおう今まだ身分的には・・。)3年間休職したら分限免職となるのですが、まだ2年間残っています。しかし今後2年以内に鬱病を治す自信がありません。

国家資格を取得して自営をするか、とも考えてますが、なんせ、鬱病って集中力がまったく失われてますから、試験自体受けることが困難。

僕の場合ゆみさんほど該当してしまわないのですが、労災は・・?な~んて考えてもしまいます。でも職員課の人に話をきくと労災申請って書類が山ほど高くなるくらい手続きが難しいらしいですね。

僕も今年ゆみさんの裁判のゆくえを見守っています。

- from 桃の実神慈 -

----

 あけましておめでとうございます。

 ことしも応援します。

 あなたが頑張っていることが、多くの人の励みになっていると思います。
           

- from momo2006 -

--ともに--

★謹賀新年

yumi>長引く裁判に無理せず、どんな結果が出ようと、長引こうと、自分で納得ができるような結果にしたいと思っています。

★そうですね。ともに。

- from 労働者A -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /