和解協議では原告、被告別々に話し合いが行なわれ、1時間程度で終わりました。
次回の和解協議は10月6日となりました。
和解はなるのでしょうか
和解協議の後は、弁護団と今後の裁判についての打合せでした。
行政訴訟の書面提出の締め切りが9月18日、東芝との控訴審の書面提出の締め切りが9月末までなので、主にその打合せです。
実は、9月の頭に実家から埼玉に帰ってきてから、弁護士から到着した書面(結構な量)のチェックをこの日までにしなくてはならず、帰省疲れも取れない状態で、先週はその作業で疲れていました・・・
直前までチェックは続き、和解協議当日はやや疲れての外出となりました。
無事、和解協議そして弁護士との打ち合わせは、午後1時過ぎには終了し、その後昼食などとり、適当にぶらついて帰宅したのですが
当日は疲れたのかなかなか眠つけませんでした。
翌日は、全身疲労がとにかくすごて、ベッドからほとんど離れることなく一日中眠り続け、翌日も同じ状態、3日経った今日やっと動けるようになりました。
以前のような、裁判の度に感じていた不安感はほとんどなかったのですが、
疲労がすごい。いったいどうなってるんでしょう・・・。
勝訴判決などいろいろあり、夏ばてもあり、疲れがたまっているのかもしれません。
今後の予定は、9月25日行政訴訟弁論準備、10月6日東芝控訴審和解協議、10月20日東芝控訴審弁論準備
です。
裁判が2つ平行して進むのは、少々きつい。
それでも、勝訴判決が出るまでずっとあった漠然とした不安感は治まっている気がします。
次回外出まではのんびり体を休めます
クリックお願いします<(_ _)>

