先週、それなりに回復し、やっと、たまっていた事に手をつけようとしてた矢先、パソコンが壊れてしまいました(>_<)
前回のブログ(5月6日)を更新した直後、不具合があるので、コールセンターに連絡したら、修理が必要ですといわれ、すぐ修理に出し、おとつい戻ってきました。
マザーボードと充電器が壊れてたそうで、修理費65,000円なり・・・
無職で貯金を切り崩して生活している身にはけっこう痛い・・・
しかし、修理の対応、24時間体制で受け付けていて、電話したら即回収、1週間で戻ってきたので、そのサービス対応のすばやさに少々感心してしまいました。
ちなみにこのパソコン、東芝製ではないです。裁判での東芝の対応のひどさに、東芝製品はどうしても買う気になりません。
まあ、それは今回置いておいて・・・
パソコン修理に出した直後は、
ブログやホームページの更新、メールの返信など、しなくてはならない事ができない、どうしよう!
と不安感が強くなりました。
そして、修理されたパソコンが修理されて戻ってきた当日は、今度は、
やる事がたくさんあってどこから手につけたらいいんだ!
とまたも不安感が強くなってしまいました。
今は、ちょっとした事で不安定になりやすいようです。
まだまだ回復途中なようです。
それにしても、勝訴判決裁判でこんなに疲れるとは。
証人尋問で、解離症状を起こしたのも全くの予想外でした。
裁判しながらの闘病生活は、何が起こるか分からない。
回復しているのは確かなのだから、無理せずのんびり、できる事から少しずつ
最近、ヨガも再開しました。できる事が増えてきています
クリックお願いします<(_ _)>

