fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
結審その後 
2007.12.23.Sun / 19:13 
裁判が終わり、翌日、眠れず夕方まで過ごし、
翌日夕方になってやっとおふろに入ってさっぱりし、ベットに入り、うとうと眠り始めたら、
携帯が鳴って、目が覚めました。
せっかく寝入ったのに誰・・?と思ったら、実家の父親からでした。

父「結審はどうなった?ブログに更新されないからどうなったか気になって」
私「無事、結審したよ。判決日は3月25日になった」
父「それで結果はどうなったんだ、良かったのか?」
私「いやだから、結審だから判決日が決まっただけ。判決は3月だから」
父「それでどうなんだ」
私「だからぁ」

つまり、父親は
結審=判決と勘違いしたようです。
ブログに「いよいよ結審です」と私が書いたからかなあ。

ブログのアクセスも
12月17日305、12月18日313
と、過去最高を記録、びっくりでした

みなさん、東芝との裁判の行方が気になっているようですね
結審=判決と誤解した方も多かったのでしょうか

判決がまだ先と知って、がっかりさせてしまったかもしれませんが・・・

でも、結審は、私にとっては、いよいよ、といえる大きな出来事だったんです。
なんせ、東芝は、証人尋問後に結審が決まっても徹底抗戦で、医師の再尋問をしたいとか意見書を出すとかいろいろ言って、結局、結審も1か月伸びました。裁判官が引き伸ばしを食い止めてくれたから、1か月の延長ですんだと思っています。

東芝は、最初から、正攻法で裁判に勝とうとはしていない、ありとあらゆる手を使って、この裁判を終わらせようとしていると感じていたから、裁判当初のストレスと体調悪化は酷かった・・・
さすがに今は嫌がらせなどはしてこないでしょうが、そういうストレス下にさらされ続けるのは、やはり嫌なものです。
結審を迎えて判決日も決まり、先に進めて本当に安心ました。


それにしても、結審してすごく安心したのか、いまだに眠れない日と一日中寝てる日を繰りかえしています。
判決がまだですが、とにもかくにも裁判環境から、判決までは開放されました。

判決まではのんびりとすごして、とにかくリフレッシュします

コメントありがとうございます
クリックよろしくお願いしますm(__)m 久しぶりの10位ランクインです
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

COMMENT TO THIS ENTRY
----

これまで色々と不快な思いをしたから、判決まで、緩やかな日々をおくって下さい。

- from 支援者・千葉のK -

----

先日のアドバイスありがとうございます。この件、また書き込みさせて頂きます。
睡眠が安定しないようですが今はとにかく、ゆっくりしてくださいね。

- from KO -

--お疲れさまとメリークリスマス--

yumiさん、大変ご無沙汰しております。「畑の月夜」の元はたけでございます。

裁判の結審、ここまで来るのに本当にお疲れさまでした。3月の判決、少しでもyumiさん原告に有利な内容だといいですね。

とにかく今日はクリスマスイブ。ゆっくり年末年始を過ごしてくださいませ。

(私の方は社会進出準備で、逆にまた鬱再燃状態です。
 うつ病って気をつけても再燃・再発をする。
 本当に厄介な病にかかったものです。

 yumiさんも無理にレスコメントしなくって構いませんので、
 今後のために英気を養ってくださいませ)

- from はたけ(^ω^)さん(元はたけ) -

----

お疲れさまです。
私は個人で情報収集して弁護士、税務署、労働基準監督署と利用しました。
弁護士には2回で1万円です。税務署と監督署は無料です。
管轄する監督署に出向くだけでも体調を崩し、提出書類の書き直しや事実認定などで精神的にもダウンしました。会社を休まねば税務署や監督署が使えないこと、時間とお金と体力と気力が続かねば訴訟まで出来ません。会社の資金力で大量の弁護士を雇う。裁判は基本的に欠席することも手続きをとらねばならず仕事を休んで病気で体力がなくても診断書を貰う処理は必要になる。
個人ではとても訴訟にまで持ち込めません。泣き寝入りです。
それと勝訴しても病気が回復するわけではなく労災ならお金が出るだけです。
アメリカの様に短期で結審する社会を今後期待したいです。

- from ゆうちゃん -

----

yumiさん
エルのプロフのお気に入りに登録させていただきました(*^_^*)
でも~ なんて事でしょう?yumiさんの誤りの手紙と電話?ですかぁ?もう あぜんだわ そして うるさい? どういう所?なのかしら?今度東芝で働く知り合いがいるので 話してみます。
 大会社だからと 思っていたけど その知り合いも 間もなく後1年位?で定年と言ってました。
 エルも病気の時に 助けてもらった事に すごい感謝していて
それで立ち直れて ホントに今、仕事できるんです。
病気って なりたくて なってる人なんていないんですよね
日本の国もダメになっちゃいますよ
ごめんなさい なんか すみません 
応援します


- from エル -

--先日の組合の件--

yumiさん、先日のアドバイスの件ですが、ありがとうございました。
実は、もう個人労働組合には入っており会社には非公然化で様々なアドバイスを頂きながら会社と闘ってきました。当然私のような個人で加入する仲間も何人もいます。ひとりは組合に入ってサービス残業を内部告発したことがわかると解雇され、うつ病になり、外部機関に訴え、現在も闘っています。さらにもうひとりは合理性のない整理解雇の対象になり、組合に入って団体交渉を行ない、解雇を撤回させました。でも仲間は増えず“ひとり組合”のままです。しかも仕事を変えられてしまい一日中、倉庫のようなひとり部屋に閉じ込められて仕事をしています。この方はそれでもひとりで頑張っています。
私も含めたこの3人の例は、いずれも中小企業で組合には全く免疫のない、会社の例です。組合を表に出して、状況が好転したかどうかは判断が難しいところです。今後はもちろんわかりませんが。
組合は、私に関しての団交は今のところしない方針です。
私が公然化をして団交をしたらどうなるか、傷病手当金でも、復職の交渉でも公然化すれば多分、社風から猛攻撃が始まると思います。自宅にいても12月はメール攻撃がすごかったので電話や自宅に押し掛ける等があるかもしれません(ちょっとおおげさ?でも、、、、?)。そうすれば体調悪化も覚悟しなくてはなりません。今は比較的落ちついており違う道を探しています。会社に対して権利を行使できないのは悔しいです。家庭や長い人生を考えるとそれがベストなのか、でも会社を懲らしめてやりたい、その心をどう整理すべきか悩んでいます。
傷病手当金は今のままでは貰えそうにありません。困っています。自発的に辞めても社宅の縛りがあるので引っ越さなくてはならない。
神はなんでこんな試練を与えたのでしょうか。

- from KO -

--コメントありがとうございます--

支援者・千葉のKさんコメントありがとうございます

はたけさん、お久しぶりです。ブログ再開したようですね。社会復帰が上手くいくといいですね

ゆうちゃんさん、会社との裁判は本当に大変です。社外秘を理由に資料を提出しないことがまかり通ってる日本の社会にも唖然です。

KOさん、個人加入の組合には既に加入していたのですか。だったら私よりずっと経験豊富な方にアドバイスは頂いているんですね。それだけは安心しました。いろいろ大変なようですが、体調悪化しない程度に、頑張ってください

エルさん、お気に入りに登録ありがとうございます。東芝の対応には、社員の私も唖然です。。。

- from yumi -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /