fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
行政訴訟弁論準備1終了 
2007.12.13.Thu / 19:41 
12月11日(火)行政訴訟の第1回弁論準備が行われました。

書面のやり取りで、淡々と進み、30分で終了しました。

被告(国)から、原告の労災不支給理由が書かれた書面が提出されました。

これまでの労働基準監督署の意見書と同じく

「長時間労働は認められるが、会社側がたいした業務ではないといっているので
労災と認められるだけの強い精神的負荷はなかった」
という内容でした。

熊谷労働基準監督署が調査した労災資料について
まだ提出されていない資料について提出を求めたところ、被告(国)側は
「埼玉労働局の審査請求の資料をそのまま提出した。再提出すると資料がダブってしまう」
と回答。
裁判官から、抜けている資料など書面をまとめ直し、差し替えで構わないので提出してほしいと要請

原告の週報DBについて (民事裁判で東芝が社外秘に当たると提出を拒否した資料)
被告(国)側は「東芝に聞かないと提出が出来ない」と主張
原告が「労災不支給の元になった調査資料だから当然提出してほしい」と要請
裁判官は「客観的資料は提出して欲しい」と提出を促す発言

民事裁判で週報DBを東芝が提出しなかった理由は、「情報漏えい防止」のため。しかし、
東芝はその後、社外秘の資料を提出しており、今、週報DBを提出しない理由はありません。
週報DBも当然提出すべき資料です。

大企業とお役所の癒着か?などと書くまでも無く・・・

それでも、東芝との裁判では、東芝側は露骨に威嚇や嫌がらせをしてきましたが、行政訴訟ではそういうことは無く、淡々と進むため、気分が楽です。
もっとも、通常の裁判はこんなものなんでしょうねぇ
東芝の目的は、裁判で勝利することではなく、病気の私をつぶそうとしていた・・・のでしょうね、きっと・・・

それにしても先週からの外出で疲れが取れません・・・
来週の東芝との裁判のための外出に備えなくては

クリックよろしくお願いしますm(__)m 久しぶりの10位ランクインです
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
COMMENT TO THIS ENTRY
--お久しぶりです--

しばらく寝込んでいました。
yumiさんもさぞかし大変かと思います。
メールレターを拝見して、ここにコメしにきました。
訴訟のスケジュールを予定どうりこなしているようで安心しています。
私は、ある機関と接触していますが、その後、倒れて、変化がありません。
最近の体調をみると、どうやら私は、これから社会復帰できそうにありません。
だから、やれる限りの事をして、人生に悔いのこらぬようにしたいと思います。


うつ病生活24時

stars
http://utudayo.com/

- from stars -

----

12月17日の東芝訴訟の結審。yumiさんのここ数年の苦労の一つが結審されますね。いい結果の判定に結ぶといいですね。しかし大企業とお役所の癒着ですね。厚生労働省と東芝の関係は、役人の天下り先でもちつもたれつ、行き先は東芝医療用品株式会社や東芝メディカルシステムズや東芝住電医療情報システムズや東芝病院や東芝住電医療情報システムズ等、沢山ありますからね。東芝の目的は、今現在も進行する、会社の劣悪な労働実態が外になかんずく、マスコミにばれるのがまずいですからね。今でもどこかの東芝の社員が過労で調子悪くしたみたいですし・・。なかんずく裁判で勝利でもされて、過労死裁判で敗訴した会社みたいに、色々足かせはめられるてサービス残業をさせづらくなるし、また奴ら的には残業代の発生でコストアップで困りますからね。たぶん病気のyumiさんをつぶそうともしていたのでしょう。もっと病気が悪化して、統合失調症(旧・精神分裂症)にでも成ってくれて、体調により公判が維持出来なく成り、和解か取り下げになれば目立たなくなると期待してるかもしれないのですから。まぁ、ですから肩の力をちょっと抜いて、戦っていけばいいですよ。

- from 支援者・千葉のK -

----

ゆっくり療養して下さい。今回は威嚇や嫌がらせがなくて良かった、、、。

- from KO -

--長時間労働--

相変わらず国は、労基署も含めて、企業の盾となって働く人をいじめていますね。長時間労働こそがすべての原因でしょう。会社でお茶でも飲みながら座っていると思っているんですかね。
いよいよひとつの区切りがつくわけですが、栄養のつくものを食べ、いざ!と臨んでくださいね。
 ささやかなカンパをお送りします。

- from mayu -

----

はじめまして。憂里と申します。

僕もうつ病です。

うつ病でいろいろと差別のようなものを受けてきた(受けている)ので

最悪の場合裁判を考えています。

全部は拝見していませんが、とても参考になります。

またきます(* ^ー゚)ノバイバイ

- from 憂里 -

--大変だなぁ--

裁判って面倒なんですね。
俺じゃ絶対に無理だ。根気と頭がついていかない。
早く解決するといいね。

体調に気をつけて下さいね。

- from 三文楽師 -

----

yumiさん、初めまして
風(ふぅ)と申します。お邪魔致します。

>「長時間労働は認められるが、会社側がたいした業務ではないといっているので労災と認められるだけの強い精神的負荷はなかった」

これは辛いですね。会社側が業務が大変だというようであれば、そもそも裁判になることもないでしょうに・・・

今回、トラックバックさせて頂けたらと思います。何卒よろしくお願いいたします。

寒くなってまいりました、お忙しいとは思いますが、体調には十分ご留意くださいませ・・・

- from 風 -

--明日は12月17日--

いよいよ明日ですね。

(しそ)わかめふりかけを食べてからお出かけしませんか?

気をつけて いってらしゃいませ

- from けんおうせんたー -

   非公開コメント  
行政訴訟弁論準備1終了のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /