fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
「職場の人権」で発言 
2007.03.27.Tue / 11:25 


研究会「職場の人権」で発言をしてきました。

朝7時頃自宅をでて新幹線のぞみに載って大阪へ。
お昼に大阪に着いたら雨が降っていました。

午後1時30分より講演?というより、おしゃべり開始、約1時間しゃべった後、質問や意見など会場からあり、会は午後5時まで続きました。「ラインの立ち上げ業務」がどういうものかイメージがわかないらしく、その説明などに少し苦労をしました。
労災認定について「なぜ労災認定されないのか」と言う質問に専門的な説明が必要だったりしたのですが、参加者の中に社会保険労務士の方もいて、補足説明していただきました。
(なぜ労災認定されないのか、私が知りたいのですが)

証人尋問前に、弁護士との打ち合わせなどで多忙で、ろくに準備もせず、参加。
1時間程度、当時の状況などを報告してくださいと事前に言われていたのですが、その準備をする暇も無く
裁判の第一回公判で述べ、好評だった意見陳述書や、
ホームページに載せている
これまでの経緯をコピーして配り、適当にしゃべって、約1時間を持たせました。
結局準備としては、実は裁判支援の資料を新たに一枚作ったことと、大阪までの旅行の準備(新幹線の予約など)くらいだったのですが、発症までのつらさ、会社相手の裁判での大変さ等は伝わったでしょうか。

当日参加されたtgnbさんがコメントに感想を載せてくれたのでそちらを転載します。

--遠路はるばるご苦労さまでした--
大阪に来られるというので、私も参加させていただきました。私も「病者」です。
重光さんの肉声にふれて非常に感銘を受けました。

東芝資本のえげつなさを知ることができました。と同時に東芝労組が御用組合であることをあらためて実感しました。

ユニオンショップとは、本来労働者の権利を守るためのものです。資本の労働者解雇を許さないためのものです。

巨大資本にとっては、「病者」は、搾取の対象ではないのです。

私も関西に住んではいますが、支援する会に入会し微力ですが支えていきたいと思います。



大変さは伝わったようです
講演後、たくさんの方に「頑張って」と励ましの言葉とともに「支える会」に入会していただきました。ありがとうございました。

当日は大阪在住の友人宅に泊めてもらい、翌日お昼までのんびりさせてもらって、帰宅。

大阪までの遠征と半日の発言、私にとってはたいへんな強行軍だったようで、翌日起きたら疲労感がどっと・・・昨日今日と寝込んでいました。
今も体の疲れが残っています。

ふう・・・もうしばらく、体を休めます
(が、証人尋問の準備をしなければいけないんですが)


コメント・クリックありがとうございますm(__)m
ブログランキング人気blogランキングへ ←応援クリックお願いします
COMMENT TO THIS ENTRY
----

手帳のお写真を拝見しましたが、実年齢からはずいぶんと若いのとパっとした顔立ちなんですね。あいかわらず、yumiさんは綺麗な女性。しょうじき、羨ましいです
自分はyumiさんより歳が下ですが、
もう顔なんか完全に老けてしまっています。もう誰も会うひとはいません。
残業、残業、残業、無理強いの工程、土日出勤、怒られるし怒られるとにかく眠れない
仕事って死ぬ為にするんですね。知らなかったなー
もうプロジェクトとかどうでもいいんですよね。体重が20キロくらい減りました
何もできない毎日に、誰もいないとこに帰って眠れなくてちょっと音楽聴いて横になってまた現場にいってまた帰れなくて、帰れても遅く
こういうのを続ける意味はあるのでしょうかね?こういう自分を続ける意味はあるのでしょうかね。ないでよね。でも1人でアパートにいても生活はできません。
でもいちおう真面目に生きてきて人に迷惑をかけまいと生きてはきました
それはけっきょくは自殺しかないとは気づきましたがすこし悲しいですね。でも死ぬのは仕方なかったんだろうなあ使い捨てみたいだもんこんなこと自分に言いたくはないけど。
馬鹿なのに責任だけ重くてもう眠れないよ。まったく眠れないんです。学生のときはずっと眠れましたけどねえ笑 こんなことになってしまうこと信じられません 笑
yumiさんのように上手く生きたかったけど、けっきょくは自分は弱かったんだと思います社会人として。あまり思うように役に立てずに終わってしまった人生の気がしますが、これも弱さだと思います。真面目には生きてきたつもりでしたけど。とほほ
さいきん話すひとがいなくて、書いてしまいましたすみません。yumiさんのことを応援していますいました

- from Monsoon -

--ちょっとまってください--

yumiさんのことを応援しているなら、自殺なんか考えないで下さい。
あなたに今必要なことは、休養と心療内科で薬の処方を受けることです。薬の力を借りて眠ることです。

- from tgnb -

--当日は行けませんでした--

色付きの文字
せっかくの大阪の講演だったのですが、当日私の主催する障害者系の会議があり参加できませんでした。当日盛況だったようでよかったです。会員も増えてよかったですね。また機会があるようでしたら参加させていただきます。

- from 高見元博 -

--monsoonさんへ--

ゆっくりやすんで精神科の門を叩いてください。僕もそういう気持ちになったことがありますが、生き続けてよかったと思います。精神化です別が解決するわけではありませんが良い医者に当たれば解決方法を示してくれます。それを示せないでせくすりだけ出す医者ならあまりよくないところだと思います。とにかく行かないことには良いも悪いも分かりません。
生き続けるのが何よりの解決への道です。少し休んでください

- from 高見元博 -

--あなたは弱くない--

MONSOONさんの気持ち,よくわかります。このごろ,病気をこう考えます。外側に大きなコップ,内側に小さなコップがあるんです。内側のコップは,体の疲れ。それが満杯になると,外側の脳の疲れのコップの中に,あふれだすのです。働かされすぎて,病気になった人は,普通の人以上にがんばったのです。休んでください。やがて,きっと,外側のコップは,空になります。
やめてはだめ。「仕事の疲れは職場で治せ」という人もいます。病気休暇,休職,かっこ悪くなんかありません。当然の権利と思って,取りましょうね。その前にやめたら,会社の思う壺ですもの。

- from mayu -

--疲れたら休もう--

Monsoonさん、ひどい職場ですね。辛いですね。
でも、もう十分。それ以上無理しちゃダメです!
他の方も指摘されていますが、お医者さんにはかかっていますか?
もしまだなら、心療内科か精神科を受診しましょう。全然、恐いところではないです。
診断書をもらって少し休んでみたらいかがでしょう?
ろくに休みもとれずにずっと頑張ってきたんだから、今度はたっぷり休んでやりましょう。仕返しです。
「休むなんて、とんでもない」と思うかも知れません。あれこれ気になることが多いでしょう。でも、意外と何とかなるものです。
Monsoonさん、健康第一ですよ。これまで真面目に生きてきたんだから、人生のご褒美として、休養させてもらいましょうよ。

yumiさん、お疲れ様でした。
かなりの長時間、お話しされたんですね。驚きました。
職場のひどさ、労災認定のひどさについて、十分伝わったと思います。
本当にお疲れ様でした。
証人尋問は、まだ少し先。今は気にせず、ゆっくり休むと良いと思います。休んで、頭がクリアになってから考えた方が効率が良いと思いますよ。

- from hiro4 -

--頑張ってください。--

はじめまして。私の旦那も、疲れています。でも、会社から解雇されるのが怖くて頑張って会社に行っています。
裁判でよい結果が出るように祈っています。是非、他の方のためにも辛いでしょうが、頑張ってください。

- from Yumemi -

--お久しぶりです--

障害者手帳申請されたみたいですね。
私も先月申請しようと思ったら、元気なら無理ですみたいな回答をされました。
以前3月末に労災が決まるとお話しました。
いよいよ3月も終わりです。
果たして認定されるのか・・・・

裁判はどうなるのか・・・・
不安でいっぱいです。

なのか、恐怖から寝ることができなくなってきました。

- from mini -

--Monsoonさん--

おおーいMonsoonさん!

- from tgnb -

----

yumiさん、講演お疲れ様でした。裁判に向けてゆっくり休んで下さい。応援しています。もし関西に住んでいるのなら、ぜひ参加したかったです。

MONSOOMさん、一度、「いのちの電話」に電話されてはいかがですか?なかなか繋がらないですが全国に拠点があります。パソコンで検索すると電話番号が載っていますのでそこでお話しされてはいかがですか。気持ちが楽になると思います。ひどい会社のためにもう、これ以上、身を削る必要はないと思います。充分頑張って、その結果ココロが悲鳴を上げているのですから。そして「心療内科」の門をたたくのをお勧めします。

Yumemiさん、私は過重労働とパワハラで精神疾患を抱えている男性の現役サラリーマンです。だんな様、かなりおつらいと思います。そばでささえているYumemiさんも大変だと思います。頑張って下さい。だんな様の会社は、組合もなく、相当ひどいのでしょうか?働きながら治療していると強く感じるのですが、私の会社も成果主義の導入等で働く者の人権・人格が使用者側からかなり疎んじられていると感じています。悪く言えば「なめられています」。
我々が声を上げることによりこんな社会.会社は変えていきたいですね、、、、。

- from KO -

   非公開コメント  
「職場の人権」で発言のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /