fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
障害者手帳申請 
2007.03.11.Sun / 13:41 
精神障害者手帳を申請してきました。



(画像をクリックすると拡大します)

今年度から障害者手帳に写真を添付する事になりました。
身体・知的障害者手帳は写真添付することになっているんですが、精神障害者手帳の写真添付は家族会からの反対でこれまで写真添付がなされなかったとか。
なんで?嫌だったら手帳見せなければいいのに・・・
と思ってしまいますが、やはり精神障害者への偏見が強かった現われでしょうか。そして、今年度から写真添付されるようになったのは、少しは偏見が減ったということでしょうか。

ところでこの障害者手帳、受けられるサービスがほとんどありません。デイケア施設で預かってもらえたりするそうですが、私の場合は人の介護が必要なほど症状が悪くありません。市町村によって受けられるサービスが違うようですが、今住んでいる市は皆無に等しいです。
民間だと、携帯電話が半額になります。これだけ・・・でもまあ助かる。
webでの情報によると、身体・知的障害者だとJRや航空券が半額になるのですが、精神障害者は手帳に写真が無く本人確認ができないため、半額対象外なのだとか。
じゃあ、写真も添付されるようになったから、精神障害者も半額になるのかな、と写真添付に大賛成、受けられるサービス向上に期待しています。

しかし、自分が障害者になるとは思いもよりませんでした。人生何が起こるか本当にわからない。
健康で無くなって初めて健康のありがたみを強く感じます。
健康は何にも変えがたいものです。

今後、万が一裁判に負ける事になれば、働けない私は今ある貯金が無くなった後は生活保護生活となるのでしょうね・・・。今の格差社会、弱いものはどんどん切り捨てられているようで、先行きどうなるのか・・・

私の場合は、会社側が適切な対応をしていれば障害者にならなかったわけで、それを考えるとやはりやり切れません。

私のような障害者を増やすことは、社会を形成する健康な労働者を減らし、税金を使わなければならない障害者が増えることであり、社会にとってマイナスでしかありません。
会社・社会(労働行政)は労働者を使い捨てるのでは無く、この様な障害者を作らないような対応をしてもらいたいと強く願います。

そうだ、症状が良くなって、働けるようになる、というのもありました。そのうちそうなるとそちらに期待をしておりますが・・・どうでしょう・・・
それでもつらい闘病生活で無くした年月・夢は戻ってきませんけどね。

コメント・クリックありがとうございますm(__)m
ブログランキング人気blogランキングへ ←応援クリックお願いします
COMMENT TO THIS ENTRY
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- from  -

--社会の理解--

私も精神疾患の社会への理解に関して、病気になってから考えるようになりました。仕事をしながら治療しているのでなおさらですが、まだまだ、会社の理解は浅すぎます。

会社に病気を報告した時、「君の病気は社内では伏せる。そのような人間が大事な顧客を持って営業担当とわかると他のセクションからクレームが来て私の責任問題になる。」とライン部長が放った言葉が忘れられません。あなたがたが、人格攻撃というパワハラでめちゃくちゃにしておいて何を、と思いました。

その時にほとんど業務量の軽減もなされず、昨年冬に「労災申請」をちらつかせて、それでも怒号の話し合いの末、やっと軽減が認められる始末。あの時は疲れました。

病気になり2年が過ぎましたが、この部長からは病状を案ずる言葉すらいまだにありません。成果主義、外資系、売り上げの鬼、人間なのかいあんた。あんたの部下がどうでも、自分のパフォーマンスが認められればいいんでしょうね。

社会のそして会社の精神疾患に対する認識がゆっくりでも、変わることを祈ります。

- from KO -

----

今日,通院して,障害年金がもらえること,ドクターに,報告してきました。その折,去年からの自立支援法により,たくさんの人が,生活保護から,障害加算がもらえなくなった,あるいは,2級から3級に認定を変えられた,と先生は怒っていました。去年と同じような診断書を出しても,何とか支出をおさえようとしているのではないか,また,異議申し立てをすれば何とかなるような含みを持たせるので,患者さんは,希望を持って,もう一度出すと,また,同じ結果だったというのです。診断書は高いです。さんざん患者に支出させて,だめ,なんて,ひどい話です。人を基準にせず,金を基準にするのが行政のやり方ですね。社会の無理解と,行政の攻撃に,負けずにいきましょう。

- from mayu -

--はじめまして。--

はじめまして。
『メンタルヘルスネット』です。

この度、「メンタルヘルスブログのポータルサイト」である『メンタルヘルスネット』の運営を開始しました。
http://www.edita.jp/mental/

登録サイト様の更新記事を自動収集し、カテゴリー別に掲載させて頂いています。
また、アクセスアップ、SEO対策にお役にたてればと考えています。

登録(無料)のご検討宜しくお願い致します。

- from メンタルヘルスネット -

--偏見は減りつつあります・・・--

はじめまして 

いくつかの記事を拝読しました。
手帳の更新、何はともあれ良かったです。写真を貼る事に患者会や支援団体が反対しなくなったかどうかは別の問題として、特に「うつ病」に対する偏見は減りつつあります。

TVCMなどで「うつは特別な病気じゃない、誰でもかかる、こころの風邪・・・」なんていう呼びかけも効果を担っているのでしょう。

3/11の記事で、yumi さん自信がお書きになっている

「そうだ、症状が良くなって、働けるようになる、というのもありました。そのうちそうなるとそちらに期待をしておりますが・・・どうでしょう・・・ 」

という部分、素晴しいなぁと感じました。

いっぺんに無理せず、焦らず、お過ごし下さい。多くの人が同じように苦しみ、泣き、絶望し・・・そしていつか笑顔を取り戻しています。

また、お邪魔させて頂きます。

- from domani-mental -

----

私は3ヶ月前までyumiさんと同じ病気で悩まされてました全然前向きになれなくて後悔してばっかりの毎日が続いて…私なんて何やってもダメなのかな…とかマイナス思考に物事を考えてたんですでも、友達からの紹介でこのサイトを知ってからは毎日が変わったんです♪色んな人と出会って気持ちも明るくなってきて、、、1ヶ月前には私を好き・って言ってくれる人知り合えて今では楽しい毎日を送ってます☆鬱病の辛さは嫌って言うくらいわかるから少しでも協力したいっていう気持ちなので…気が向いたらこのサイトをやってみて下さい・病気の克服頑張って下さいね?♪陰ながら応援してます\(^O^)/   

http://www.11920.jp?love


- from 今野優子 -

--きっとよくなりますよ--

わたしは、東芝資本を提訴したあなたへ敬意を表します。
「うつ病」を発症しながら、そこまでの闘志があると言うことは、並大抵ではありません。健常者が、資本に隷属してこき使われていることを考えれば。
あなたは、人間性に満ちあふれていると思います。闘いの勝利を祈っています。
私も神経症を患って5年目を迎えています。勇気をいただきありがとうございます。
参考になればと思います。検索は「高見闘争」か「共生舎」でいけると思います。ホームぺージをご覧下されば幸いです
共に頑張りましょう。

- from tgnb -

--tgnbさんへ--

ホームページ拝見させて頂きました。
大変なたたかい、頑張って下さい。

私の会社での精神疾患者の扱いはこうです。休職期間が満了しても完治の見込みがないと、本人に「退職願い」を満了日前日の日付で書かせて退職扱いにしています。働いている人間をどう思っているんでしょうか。会社は!

ひどい。

組合もなく会社のやりたい放題です。もう、我慢ができません。病状と相談しながら組合を作りたく、組合に加入して動いているのですが難しいです。今のところひとり組合・非公然化です。サイレントなたたかいです、、、、。

このような会社のやり方、どう思われますか?

- from KO -

--初めまして。--

私も精神の手帳が2級なんですが、割引といったら路線バスが半額になる位(´・_・`)。
あくまで医療と就労・就職について使う物だからと。
あと一年後にまた有効期限が来て再申請で不安です。

障害者枠で働きたいです。
勿論彼女や恋愛、仲間作りとか一杯したいです。
おやすみなさい。

- from 高機能広汎性発達障害で悩む者より -

----

高機能広汎性発達障害で悩む者より さん
>あくまで医療と就労・就職について使う物だからと。

障害者手帳って、そうなんですね。普通に働くことができない私には、ほとんど意味をなさない手帳ですが、今も毎回申請をしています。

- from yumi -

--私も障害者です--

初めまして。住吉さくらと申します。
私も精神障害者の手帳を持っています。
私の場合、持っている障害は二つあります。
一つは「ADHD」というもので、脳の機能障害です。
そしてもう一つは「社交不安障害」というもので、昔使われていた言葉でいう「ノイローゼ」の一つです。
私は虐待や虐め、パワハラなどによるPTSDで社交不安障害を患いました。
7年前に職場で倒れて以来、仕事も出来ない状態が続いています。
また、私は趣味で作曲をしていましたが、今はそれも出来ない状態が続いています。
障害者への差別や偏見、虐めは私もすごく感じています。
私も障害者である事を理由に虐められたりしましたし、今もされています。
苦しまされながらも必死になって闘っていらっしゃる貴女を心から尊敬しています。
そして心から応援しています。
どうかご自愛下さい。
お体、お心共に大切になさって下さい。
貴女が一刻も早く楽になれる事を心から願っています。

- from 住吉さくら -

----

住吉さくらさん
コメントありがとうございます。
必死にやっていたら、もう良くならないだろうと思っていた病気も良くなっていて、驚いています。
いつかは良くなる、と思ってお互い療養しましょう。

- from yumi -

   非公開コメント  
障害者手帳申請のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /