弾いた曲は、ベートーベン作曲「ソナタop49-2」という曲です。
ソナチネアルバムに入っていて、中級の手前な感じの曲かなあ、今の私には、少しレベルが高かったかな・・・
結構ミスしました・・・
毎回、発表会直前一週間くらいは、相当弾いて、完全暗記でミスなく弾けるくらいになってから、本番望むのですが、
それでも、本番は相当緊張するので、ミスをします。
今回は、会社のリハビリで、次のステップの図書館滞在に進んだのが、発表会の2週間前、
こんなに疲れるとは思っておらず、疲れて体がだるくて動かない日が多く、
ピアノの練習をする時間がいつもより少なかったかなあ??
(という事にしておこう)
結局、練習でもミスがある状態で本番に臨むことに・・・
しかしまあ、発表会も重ねてきて、ミスしながらも、それなりにごまかしながら弾くことに慣れてきたような・・・
弾いた曲の楽譜、頂いた花束とケーキです。


発表会終了後、会場を出たら、知りあいとばったり会い、夕食を一緒にする事に。その時写真をとってもらいました。

リハビリを、社員食堂から図書館へ進めてから2週間経過、
かなり疲れた状態は脱しましたが、まだ完全には疲れが取れていません。
2月の社食でのリハビリが、疲れることなく行えていたのが嘘みたいです。
会社へのトラウマは、本当に大きい。
今後の予定を考えながら、リハビリを進めなくてはなりませんね。
図書館のリハビリから次のステップに進める日は、遠からず来ることは、間違いない、と思いますが、ゆっくり色々進めて行きたいと思います。
趣味のピアノもいい息抜きになるので、引き続き続けていきたいと思います。
応援クリックお願いしますm(__)m

