いつもは、実家に戻って環境を変えることで、会社との争議やリハビリ等で悪化した体調を整えているのですが、
今回はそれが出来なかったのですが、自分なりに年末年始を楽しみました。
12月20日 ピアノ発表会
マスクをして、ピアノ発表会に参加して演奏しました。
演奏は、緊張して、何か所か間違えてしまいました。まだまだ修行が足りない?

人と触れ合うイベントは、コロナ禍で自粛が叫ばれる中、久しぶりというか初で、とても良い気分転換になりました。
12月24日 クリスマス
普段はクリスマスを祝う事はほぼ無いのですが、(目についたらケーキを買うくらい)今年は、クリボッチを楽しもうと思い、クリスマス料理を作ってみました。
料理サイトを見ながら、メニューを考え材料を用意するのも楽しかったです。
で、クリスマスディナーがこちら(あんまりブログ映えない写真ですが・・・)

オーブンでチキンを焼き、カボチャのスープを作り、ゆでたり切っただけの野菜サラダと、買ってきた果物とケーキ、と簡単な料理でしたが、オーブンでチキンを焼いたのは初めてで、楽しかったです。
自分なりに満足のクリスマスディナーでした。
年末には大掃除らしき事をしました。
狭い賃貸なので、あまり掃除するところは無いのですが、
大掃除しなきゃ、と思うと、普段やれていない部分の掃除が出来ますね。窓とサッシ水回りを掃除して、さっぱりしました。
お正月
当初は、おせちセットを予約しようと思っていたのですが、
帰省しなくていいのかと迷っているうちに、政府から20日帰省自粛が発表され、おせちが一気に売れたみたいで、
20日までピアノ発表会の練習や準備で忙しかった事もあり、21日におせちを予約しようとしたら、すべて完売状態でした・・・
仕方なく、自分で用意してみました。
こちらがそのおせち、2日目に食べたお皿分です。
(もっとブログ映えするように、豪勢に盛り付ければよかった)

自分で作ったのは、煮しめのみ、あとは買ってきたものです。
煮しめは、レンコンと人参の飾り切りをしてみました。飾り切りは手間がかかりましたが、やっぱり綺麗ですね~、盛り付けながら、綺麗~と、自己満足に浸ってしまいました(笑)
元旦は避け、初詣に近くの神社へ

おみくじは末吉でしたが、年頭それなりの方が、この先きっと良い事があるさ

会社への復職では、会社の嫌がらせが続いていますが、
それらを忘れて、のんびり過ごすことが出来、実家に戻れない中、かなりの気分転換になりました。
とくにピアノの発表会では、コロナ禍で久しぶりに、多くの人との会話や触れ合い、こんなに気分転換になるとは、というくらい、楽しかったです。
会社は、営業が始まったようですが、私は、実家に戻ったつもりで、もうしばらく、のんびりして体調を整えたいと思います。
応援クリックお願いしますm(__)m

