fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
会社とのやり取り 人権侵害の産業医面接強要続く、さらに手当支払い拒否? 
2020.11.05.Thu / 19:27 
東芝とのやり取りの続きです。
産業医面接を強要する会社の対応と、手当の私への支払い拒否について、会社に質問をしていたのですが、
東芝(責任者:豊原正恭副社長)からの回答が来ました。

相変わらず、建屋に入るだけなのに産業医面接を強要しています。
東芝社員の人権やプライバシーって、無いんでしょうかね・・・

会社への回答は今書いているところですが、今回の会社から回答が長いので、
まずは、これまでの会社とのやり取り(抜粋)を以下に載せます。

このブログ記事からの続きになります。
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-1204.htm

会社の、私への手当支払い拒否がメインになっています。
---------------------
From: 重光由美さん支える会
Sent: Tuesday, October 6, 2020 12:44 PM
To: ********.********@toshiba.co.jp
Cc: 東芝 *******.********@tohshiba.co.jp
Subject: 今後と質問

[RDC総]N 様
(写し)[研企]T 様


9月初旬に実家から東京に戻ったのですが、
体調を崩したため、療養しているところです。

随分と回復はしているのですが、
10月*日明日主治医を受診するので、その時に今後のリハビリ等について相談しようと思っています。


以下、これまでのやり取りの続きです。
ご回答よろしくお願いします。

1.「リハビリ出社」について
7月**日のリハビリ出社時では、
「2019年3月でリハビリは終わった、今は勝手に会社に来ているので交通費は出ない」
という事でした。
しかし、2020年3月付け[RDC総]長書面においても、私の「リハビリ出社」は2019年3月以降も続いており、
「リハビリ出社」のため、産業医面接を受けるよう書かれています。
2020年7月になり、突然2019年3月でリハビリ出社は終わっている、と言い出した理由は何でしょうか。
具体的にお知らせください。

また、「会社訪問(リハビリ出社)の実施について」(2018年11月30日)の内容が、
私への人権侵害及びプライバシーの侵害に当たる部分が多々ある、という内容のメールを4月9日付で送りました。
「会社訪問(リハビリ出社)の実施について」は、
東芝のCSRに違反する内容が多々あり、内容の見直しや取り消しが必要と私は思っていますが、会社はどのようにお考えでしょうか。

2.手当について
7月**日のリハビリ出社時では、
「手当は資格により支給額が変わるので、先に資格を決めてほしい」
との事でした。
これは、未だ確定していない私の(昇進後の)資格が決まり次第、手当等は支払う、という事で良いでしょうか。

会社は、私が昇進・昇給する事自体は認めているものの、
昇給後の賃金等は、復職時(週5日8時間勤務)から支払い、休職中は休業補償のみを支払う、と主張してきました。
その方針を変え、復職していない休職中の状態でも、私に手当や昇給賃金分を支払う、という理解で良いでしょうか。

尚、前回送ったメールの内容ですが、再度書いておきます。
今、会社が私に支払っている休業補償金は、判決では、賃金と同じ意味合いを持ちます。
判決の観点からも、
給与に伏せて受け取れる取れる手当や待遇等(昇給した給与等)につき、速やかに全て支払い等をお願いします。
会社は、判決に従い、今私に支払っている休業補償を、給与と同等であるとして扱ってください。

重光由美
---------------------
From: 重光由美さん支える会
Sent: Tuesday, July 21, 2020 3:07 PM
To: *********.********@toshiba.co.jp
Subject: お知らせ等

[RDC総]N 様

前回のメールに書きました、「転居に伴う手当について」に関するメールを送付します。

また、7月**日は11:10に、RDCのどちらに伺えばよいですか。
お知らせください。


転居に伴う手当について

1.私の体調と手当の支払い

私の体調について、直接会っていないので確認が出来ない、
との事ですが、
RDCでリハビリを開始したのは、2018年12月、
直ぐに体調を崩し、その後、会社の門まで行って帰ってくるリハビリから再開し
2020年7月に、ようやく担当者と会うところまで来た状態です。

これまでの、私のリハビリの進捗状態を見れば、
会社が言う、給与の発生する「週5日8時間勤務」ができる状態まで、
体調が回復できる状態になることが難しい状況であることは、
私に直接会って確認するまでもなく、容易に想像できるところです。

それにも係わらず、赴任手当を給与支給開始月に支払う、と言うのは、
事実上、赴任手当を支払わない、と言っているのに等しく、
私に対する嫌がらせの類としか思えません。

7月**日に私の体調を確認するまでもなく、直ぐに、赴任手当を私に支払う手続きに入るようお願いします。
赴任手当以外にも、給与支給に伏せて支給する手当等がありましたら、そちらも速やかに支給して頂くようお願いします。


2.給与と休業補償金との関係

東京地裁判決では、私の病気が業務上であったとして、
東芝に、「賃金の支払いと慰謝料の支払い」を命じました。
その後労災認定され、私が国から労災休業補償金を受け取るようになったため、
最終確定した差し戻し審判決では、東芝に、労災金休業補償金と賃金の差額を、
休業損害金として支払う判決に変わりました。
今、会社が私に支払っている休業補償金は、判決では、賃金と同じ意味合いを持ちます。
判決の観点からも、
給与に伏せて受け取れる取れる手当や待遇等につき、速やかに全て支払い等をお願いします。
会社は、判決に従い、今私に支払っている休業補償を、給与と同等であるとして扱ってください。


重光由美
---------------------
From: *********.********@toshiba.co.jp
Sent: Wednesday, July 8, 2020 6:00 PM
To: ************@*******.jp
Subject: RE: これまでの報告及び今後

(図)重光様

ご連絡いただきました件、以下の通りとなります。

1.日程について
7月**日にてご検討いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
・7月**日11:10-12:00の50分
・7月**日15:00-16:00の1時間
・7月**日16:00-17:00の1時間

(図)長、総務担当が出席いたします。
いずれかご都合のよろしい時間をご指定いただければ幸いです。

2.転居に伴う手当について
重光さんの仰るところの支払い拒否は考えておりません。
体調が回復できる状態になるか難しい状況とのことですが、会社としては重光さんの
ご体調についてはメール上でしか確認ができておりませんので、総務担当者や上司に
会われる際にお話をさせていただき、ご体調についてお伺いさせていただければと思います。
その中で支払いについてもお話しをできたらと考えております。

蒸し暑い日が続きますがどうかご自愛ください。

[RDC総]N

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
--障害者虐待では?--

精神障害者保健福祉手帳がある場合、市町村や障害者虐待防止センターや都道府県障害者権利擁護センターがつかえます。
会社側との交渉で埒が開かない場合、相談してみてはいかがでしょうか?
参考資料として、障害者虐待防止法のリンクを掲載します。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=423AC1000000079#D

- from ボロ王 -

----

ボロ王さん
情報ありがとうございます。

- from yumi -

   非公開コメント  
会社とのやり取り 人権侵害の産業医面接強要続く、さらに手当支払い拒否?のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /