fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
裁判ホームページ更新 
2006.12.21.Thu / 13:10 
またも遅れましたが、裁判ホームページ、第13回弁論準備を更新しました。

皆さんに怒っていただき、ブログランキングUPのきっかけとなった時の弁論準備で、内容はほとんどブログと同じですが、よろしかったらご覧ください。

裁判ホームページ
第13回弁論準備

このとき、20位くらいだったランクが、急に10位内まであがってびっくり、
そして、なんと3位にまでなったときは、実はどきどきでした。

いままで、適当に書いていたもので、
こんなブログがこんな上位で大丈夫なの?
上位にいるには、内容を考えないといけないんじゃないか、とか、もっと更新頻度を上げなくては、とかいろいろ思ってしまって・・・

あれから一ヶ月、それなりに高い位置にキープされてて、今はありがたや~状態です。
それにブログ書くといろいろ発散にもなっているようだし

なんといってもアクセスが増えて、アクセスは倍近くになったのではないでしょうか。コメントは、返信できない程熱心に書かれてあって、うれしい悲鳴状態です。

他の上位ブログと比べ、アクセス数のわりに、ランキングクリックしてくれている人の割合が多いと思います、応援してくれている人たちに本当に感謝。

まずは体調第一で無理しないようにブログを続けたいと思っていますが、クリック応援今後もしていただけるととてもうれしいです。
よろしくお願いします

コメント・クリックありがとうございますm(__)m
ブログランキング ←応援クリックお願いします
COMMENT TO THIS ENTRY
--こんばんは--

yumiさんこんばんは。

ブログはぜひストレス発散の場に利用してくださいね。
無理に返事したり無理に新しい記事をアップしなくていいと思いますよ。
アクセス数もランキングも後から自然についてくるものです。

それに何よりもyumiさんの活動に勇気づけられるうつ病患者(私も含めて)がいるわけですからお互い様です(笑)。

- from カイ -

--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- from  -

--証人尋問終了しました!--

昨日、まる1日がかりで証人尋問がありました。

裁判官からは、
ほぼ、会社側に非がある、ということには、
間違いないので、とのことで、
会社側への和解案の提示要求がされました。

来年1月中旬に、その内容の確認をして、
あまりに、ひどい内容の場合は、
今回の証人尋問の内容をもとに、
双方、準備書面を作成した上で、判決、
となるそうです。

今までの会社の対応を見ている限り、
いい和解案は出てこないと思うので、
まだ、先は続くとは思います。

ただ、今回、担当の弁護士さんから言われて、納得したのは、
『裁判になっているんだから、
会社を説得して、自主的に誤らせるのは無理。
いかに、裁判官を説得して、理解してもらうか、が大事』
ってことでした。

裁判官さえ、ちゃんと会社が悪いと、わかってくれれば、大丈夫!
ってことを、yumiさんにぜひ伝えたい!!!
と思って書き込みしました。

- from たろたろたろ -

--コメントありがとうございます--

カイさん
>それに何よりもyumiさんの活動に勇気づけられるうつ病患者(私も含めて)がいるわけですからお互い様です(笑)。
そう書いてもらえるとうれしいです

たろたろたろさん
>裁判官さえ、ちゃんと会社が悪いと、わかってくれれば、大丈夫!
その言葉、とても勇気付けられます。お互い、がんばりましょう

- from yumi -

--会社は本当に非を認めませんよ。--

たろたろたろさん、お疲れ様でした。

> 裁判官からは、
> ほぼ、会社側に非がある、ということには、
> 間違いないので、とのことで、
> 会社側への和解案の提示要求がされました。
会社側に非が無い場合には、原告の請求を棄却するでしょうから、和解勧試ということはたろたろたろさんの実質的勝利でしょうね。

来年1月中旬に、その内容の確認をして、
あまりに、ひどい内容の場合は、
今回の証人尋問の内容をもとに、
双方、準備書面を作成した上で、判決、
となるそうです。

> 今までの会社の対応を見ている限り、
> いい和解案は出てこないと思うので、
> まだ、先は続くとは思います。
具体的な和解案の話はなかったのですか?
私の知人にも解雇訴訟を闘い抜いた方がいらっしゃいますが、その方の場合には、裁判所が和解勧試の段階で和解金の金額を提示したそうです。

> 『裁判になっているんだから、
> 会社を説得して、自主的に誤らせるのは無理。
これは、その方もおっしゃっていました。謝罪条項を求めましたがそれも叶わず、「損害賠償債務」という文言さえも拒絶されたそうです。
今更そのようなことにこだわっても仕方がないと思うんですけどね。
結局その方は訴訟上の和解をしたそうですが、今後訴訟記録(訴訟資料)をネットで公開したいとおっしゃっていました。

- from 暇人 -

   非公開コメント  
裁判ホームページ更新のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /