今年も、ブログと裁判ホームページ、等々宜しくお願いします。
昨年は、会社に妨害されながらも配属され、自分の席にも着き、解雇されてから、15年ぶりに復職を果たした、といえる状態まで来ました。
しかし、自分の席で、社員用のwebを見たり社内メールを使ったりし、15年かかってようやく会社に復帰した、という実感が沸いたことから、
燃え尽きうつ状態になったようで、療養生活に入ってしまいました。
後半は、体調が回復し、リハビリ復職を再開しましたが、
会社へのトラウマは強く、会社の門まで行って帰ってくるリハビリから始め、
今は、会社の門の中に入るってみるという、リハビリの段階です。
会社へのトラウマはとても大きく、裁判で全面勝訴してなお、会社の門の中に入ることも難しいんだなあということを実感していますが、
この先、リハビリを進めていけば、さらにトラウマは小さくなり、体調は今より良くなるに違いない、と思っています。
一年後、リハビリはどこまで進んでいるでしょうか。
復職リハビリが進み、定期的に会社に行けるようになり、配属先の職場にも馴染み、
中断している会社との復職の待遇等の話し合いが再開でき、さらにこの裁判闘争そのものが円満に解決しているといいなあと思います。
東芝は、裁判全面敗訴に続き、私の職場復帰でも妨害しましたが、結局、職場復帰を認めました。
負け続きなのに、それを認めようとせず、不必要に産業医の面接をさせる等、くだらない妨害のような抵抗を続けていますが、
私のリハビリや復職は確実に進んでいるので、
このまま体調を見ながらマイペースに色々な事を進めていこうと思います。
体調、復職、いろいろなことが、確実に良くなっています。
皆様にも良い一年となりますように
応援クリックお願いしますm(__)m

