fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
ブログ書いたら安定 
2006.12.16.Sat / 10:41 
みなさん、ろくに返信もしないのに、いつもブログにコメントありがとうございます。

前のブログに、裁判後不安定になった、と書いたら、ただ書いただけなのに、不思議と不安定さが取れました。
本当に不思議です
きっと・・・ブログに書く事で、共感してくれる人たちに聞いてもらったような気になったんでしょうね。

そしてコメントで、
沈んでしまったときはどうしようもない、またあがるときが来る、
などと書かれてて、それが分かってくれる、うつ病が分かっている人達たくさん見守ってくれている、そう感じてうれしくなりました。

うつ病に対する偏見もそれなりになりなくなってきているとはいえ、やっぱりうつ病はなってみないと理解は難しい。回りに理解されない苦しさも、きっとうつ病の人は抱えていると思います。

いままで、一人でうつ病という正体不明の病気と闘ってきたのですが、
ブログを公開する事で、同じうつ病の人に共感してもらえる。
同じ思いを共感できる人たちがたくさんいて、励ましてくれる、それだけでもうつ病の治療になるようです。

ブログのコメントに返信しなくては、と思った時期もありましたが、はたけさんが「無理に返信書く必要ないよ」、と書いてくれてから、ずいぶん楽になりました。

そして、裁判する事になり、ひどく不安定になる事が多くなったのですが、症状を理解してくれて、応援してくれる人たちがたくさんいると思える事は、すごく心が安定します。

もちろん、うつ病を患った事の無い人からの、励ましの言葉を頂くことも、すごくうれしいのはもちろんです。

でもやはり、一般には理解されない症状を理解してもらえる人たちがたくさんいて、「無理しないで、休むときは休んだほうが」などとコメントしてくれると本当にうれしい。

コメントろくに返信せず、書きっぱなしのわがままブログですが、これからもよろしくおねがいします。


さて、裁判疲れは残っているものの、無事、不安感は取れ、だいぶ落ち着いてきました。

今は、支える会が、びっくりするくらいどんどん活動をし始めていて、やらなくてはいけないことが増えてきたので、裁判疲れも取れないまま、いろいろ活動しています。

裁判での不安感が収まった後からくる疲労感などで睡眠時間はいまだ安定せず、朝まで眠れない日もしばしばです。でもこれも徐々に良くなっていくでしょう。

よ~し、支援活動頑張るぞ

コメント・クリックありがとうございますm(__)m
ブログランキング ←応援クリックお願いします
COMMENT TO THIS ENTRY
--ほっとしました!--

冬は、こたつでゴロゴロ・だらだら・がオススメなんですが、
yumiさんは、
まだまだ、いろいろやることがありそうで、
なかなかそうもいかないみたいですね。

お正月ぐらいは、だらだらしてくださいね♪

でも、凹んでいたのが安定したようなので、安心しました。

私のほうは、今度の金曜日に「証人尋問」があります。

結果が出るのは、まだまだ先ですが、
また、状況報告しますね。

- from たろたろたろ -

----

ほんとに長い長い道のりを、病気というよりも、孤独と闘ってきたのではないでしょうか。今日のような由美さんの文を読むと、うれしいですね。でも、私もそうですが、あがったりさがったり、理由はさっぱりわからないのに、ということもありますね。先週は、ドクターから旅行へ行ってもよいと言われたのに、次の日突然めまいして、怖い思いしてみたり、よく明け方に怖い夢をみたり・・・。
他人から見たら、到底理解できない病気だと思います。
今は、東芝の中に、応援してくれる人が出てきてくれて、ほんとに喜んでいます。そういう気持ちを読んでくださるだけでけっこうですよ。よいお正月を。

- from mayu -

--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- from  -

--見ている我々が励まされているような--

yumiさんのブログは、同じ病気で悩んでいるぼく自身にとって、毎回励みにさせて頂いております。きっと同じように思われ見ている方もとても多いと思います。
返信はとても大変だと思いますので、常ブログ上で記載頂いている程度で大丈夫ですよ。
私のほうは、先日通いつけの病院経由で労災申請しようとしたところ、「会社の承認印がないと労災申請できない」と指摘されました。

といいますのも、会社のほうからは「個人から会社を通さず処理」と言われたことと、労基から「書類記載後通いつけの病院経由にて」とのためしてみたのですが・・・個人的には会社がおかしいことを言っていると疑ってしまってます。直後会社に指摘したところ、会社の捺印は頂けることになりそうですが、たらい回しはきつく感じちゃいますね。でも、まだまだ懲りずに奮闘しますよ!

私のグチみたいになりましたが、労災申請は本当に大変なんだなと痛感し、yumiさんの苦労を少しだけ理解できたのかと勝手ながら思っております。

- from 葛飾かっちゃん -

--初めまして。--

初めてこのblogを見ました。こんな温かいサイトがあったのですね。私は、うつ病と診断され、もうすぐ4年位になります。
半年病院に入院しましたが、何も変化なし。今でも、変わらず薬でコントロールする毎日です。
うつ病になり、夫と離婚し、大事な息子まで手放してしまいました。
今は一人暮らしで、とりあえず仕事に行っていますが…。正直逃げたい毎日です。職場でこの前倒れて、次このようなコトがあるとクビと言われました。
きつさを我慢し、働く私は一体なんなのか…

- from 月のうさぎ -

--うつ--

うつを数字にたとえてみます。たとえば
30の人に50を要求したら30の人はかならずうつに100%なります。まわりが30のままでいいんだよ。かざらなくてきどらなくてありのままの30でいいんだとすればうつは100%なおります。
職場のうつ対策も実は原理はいたって簡単です。30のものに50を要求しないこと。30のままでいいんだよという職場環境を与えることです。が、ありのまま現状や能力や出発点をそのままうけいれることなく、当為の「なばならぬ」でもって進歩進化前進がかされているので日本全国いたるところうつ病にみたされているわけ。
家庭が職場が同僚が上司が夫が妻が30しかない人間をありのままそのままで受け入れないことにあるのではないでしょうか。30のにんげんも50をとりいれて自分を虐待します。「自分はだめな人間だ」という具合に。そのきづついたこころが他にむかうのがいじめでしょう。

- from jozo -

--そう簡単では・・・--

jozoさん、わからないではないですが、ちょっとランボーですよ。
「120の人が、200も働かなくてはならない環境になったら・・・」という視点もアリです。

「職場のうつ対策」ねぇ・・・。

私は簡単じゃないと思いますが。アホな管理職がいる限り。

- from hiro4 -

----

はい。そのとうりらんぼうでしたね。ごめんなさい。
はい。120のひとが200の視点もあります。そうですね。
はい。簡単じゃありませんね。そのとうり。変な管理職もいますしね。読んでくれて感謝です。ありがとうございます。
というように相手のことばではなく、存在に向かう返答のしかたがあります。
ありのままの自分が、コメントをうけたそのままの自分を受け入れることで相手を受け入れる。
だめでいいんですから楽なのです。
失敗してもいいんですから。
本音の自分・ありのままの自分を感じ育てる事が楽しい。
あれこれ。白黒。優越感と劣等感。建前と本音。うそと本当。美人と不美人。うつの人はまじめなひとが多いといわれれば、うつでないのはふまじめかとかひっぱりまわされません。
世間や親や自分の見栄による変身願望がまるでない。あると大変ですよ。不安、いらだち、あせり、緊張、ねむれない。いつも構える。よい子よいひとよい親よい部下よい上司よい妻よい姑たいへんでしょうね。
うつにはなりようのないありのままの背丈がいちばんです。うつの人には「がんばれ」というのが、50を要求されているようで使ってはいけないわけでしょ。

- from jozo -

--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- from  -

--うつ病患者の裁判しながら日記--

アハ、背丈ゼロだと投稿できないね。

- from hiro4 -

--コメントありがとうございます--

たくさんのコメントありがとうございます
葛飾かちゃんさん、mayuさん、たろたろたろさん、いつもコメントありがとうございます
月のうさぎさん、始めまして、また来ていただけるとうれしいです。
hiro4さん、また、コメントお願いしますね。
jozoさん
>うつにはなりようのないありのままの背丈
うつ病の場合、本人の努力だけではどうにもならない事もあるのでは?特に会社内での上司との上下関係など
jozoさんもうつ病なのでしょうか、のんびり、しましょう。

- from yumi -

--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- from  -

   非公開コメント  
ブログ書いたら安定のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /