この日に、今後の私の会社訪問方法を、会社が書面で書いて提出してくると、言われた日です。
今回も、午前11時にRDC正門で待ち合わせ、直ぐに会議室に通され、
RDC総務 M主務
図書館館長 F部長
の2名が対応。
「会社訪問(リハビリ出社)の実施について」
という書面を渡され、説明を受けました。
内容は、大変不十分ながら、
私が、配属先の自分の席に座れること
これまで、私を「私病の休職者扱い」してきた会社が、「労災の社員としての扱い」としたこと
を書面に明記しており、大きな前進です。
これでようやく、自分の席に座れることになりました。
復職闘争は、一つの大きな山を越えた、と言っていいと思います。
そして、今後の東芝訪問のスケジュールが、
翌週に、RDC産業医との顔合わせ
12月11日に配属先の図書館に行き、メンバーに会う
事となり、その後のリハビリ出社日のスケジュールがきまり、
この日の東芝出社は、1時間程度で終わりました。
東芝は、11月1日の訪問時にも、私が配属先の席につくことはできない、と主張しており
今回も、まだしつこく抵抗をしてくるかな、と思いましたが、
さすがに復職拒否の嫌がらせ屁理屈が続かなかったのか、
私が席に着けることになりました。
いよいよ、解雇されて14年ぶりに、職場に足を踏みいて、一緒に働く同僚と接することになります。
トラウマの強い会社に踏み入れるわけで、
環境が大きく変わるので、一時的に体調を崩したり色々ありそうですが、
無理をしないよう、進めて行こうと思います。
復職時の賃金待遇等々、会社とは、まだまだ決着していない事が多々あります。
今後はそちらに注力していきたいと思っていますが、
まずは、リハビリを進め、職場環境に慣れて病気の回復に努めたいです。
復職闘争は、進んだーよかったー
応援クリックお願いしますm(__)m

