fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
11月1日は示達はするが、配属先に足を踏み入れることはできないみたい 
2018.10.31.Wed / 23:34 
10月19日(金)に東芝RDCに出社してきました。その報告です。

今回は、11月1日でのRDC図書館への配属及びリハビリ出社開始にへ向けて、
導入教育及び話し合いが行われました。

10:00に正門でRDC(研究開発センター)総務のM主務と待ち合わせ、
いつものように、一般の社員と隔離される形で、直ぐに会議室に通されました。

今回は、
RDC総務 N主務
図書館館長 F部長
の2名が対応、本社総務は欠席でした。

まずは、RDC総務N主務から、「転入のしおり」を渡され、
転入者の教育及び就業規則の説明を、2時間かけて受けました。
(4月末に転勤したのに、半年後にようやく転入者教育ですかー)

さて、本題、11月1日以降について

N主務「11月1日は、示達と職場あいさつ等々を行い、11:00~12:00を予定しています」
私  「11月1日以降のリハビリ出社等々についてはどうなりますか」
N主務「東芝には、リハビリ出社の制度はありませんが、重光さんの場合は労災なので、復職に向けた配慮はしますが、
リハビリ出社する場合の取り扱いをどうするか等々を、産業医や人事、弁護士等の関係者と検討しているところです」
私 「それはいつまでで、いつからリハビリができますか」
N主務「今の段階ではいつまでかは答えられない」
私 「10月は、11月1日からの職場復帰に向けての準備期間ではないのですか」
N主務「整理しているところで~どういう仕事をさせるか検討しないと~長時間居ると業務扱いになりますし~その辺の事を書面で取り決めたいと~」

これまでの会社の主張は
「産業医の許可がないと配属はさせない」から
「産業医の許可がないと、配属の示達はしても、出社はさせない」と進みましたが、
今度は、
「労災の扱いをどうするかが決まらないとリハビリ出社は出来ない、いつ決まるかわからない」
になったみたいです。

会社独自の労災制度もある大企業東芝では、労災社員の扱いは、臨機応変にいくらでも対応可能だと思いますけどね~
そもそも、私がリハビリ出社をしたいというのは随分前から言っていることなのに、
引っ越しをして半年もたってから、労災でのリハビリ出社の扱いを検討、ですか??
しかも、いつまでに検討が終わるかも答えられないのですか??
これは、引き延ばしや嫌がらせの類ですよね、

それで、
N主務「11月1日から、今日のように会社訪問として会議室でなら、週一回会社に来ることは可能」
だそうです。

要は、私はRDCの会議室には行くことはできても、配属先に足を踏み入れることができない、
他の社員との接触は出来ない、という事みたいです。

これは要は隔離部屋では・・・
社員として扱われていない・・・
やることがセコい・・・

相変わらず、労災社員を出したこと、私を不当解雇をした事への反省は全く感じられません。
いい加減、裁判で全面敗訴した事を認め、私に誠意のある対応をしていただきたいです。

翌日、鼻風邪をひき体調悪化、軽いと思っていたら、なかなか治らず、体調が良くないまま、今もまだ完全に治ってはいません。
会社からの嫌がらせのストレスって相当応えるんだなあ、と改めて感じたのでした。

明日は、示達があり、東芝RDCに11:00に行きます。
また体調を崩さないようにしないといけませんね。

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング


COMMENT TO THIS ENTRY
   非公開コメント  
11月1日は示達はするが、配属先に足を踏み入れることはできないみたいのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /