fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
11月1日付で辞令が出るだけで、出社はできないと・・・ 
2018.10.02.Tue / 09:30 
9月26日(水)は、東芝出社の日でした。
7月6日以来、3か月ぶりの東芝出社です。

今回は、配属先となる、研究開発センターで行われました

研究開発センターの門で、本社総務Aさんと待ち合わせ、
毎度のように、すぐに会議室に通され、
本社総務 A主務
RDC総務 Mさん
図書館館長 F部長
の3名が会議室で対応しました。

「11月1日付で、研究開発センター図書館に配属の辞令が出ます」
と言われたので

私「11月1日は、何時に配属先の図書館に行けばよいか、
まずは、週一回のペースで出社をしたいと思っているのですが」と言うと

A主務「11月1日は、図書館への辞令が出る日であって、配属(出社)する日ではありません、
産業医の働けるという許可が出ないと出社扱いにはならない」
と・・・

なんだそれ!
辞令が出ても、その職場に実際に配属・出社ができないのであれば、意味がないじゃないじゃないですか

私「配属先で、リハビリ勤務がしたい。そうしないと、復帰できる状態にならない」
A主務「東芝には、職場にリハビリに来る制度はありません」
等々やりとりがあり、

私「これは私病の休職ではない、労災だ、復職できるよう、会社が責任を持つべき
休職であろうと会社には行けるはず
11月1日は、あいさつ程度で、1時間くらい、次の週からは、リハビリとして、週一回出勤をし半日出社する事を希望します」
等々言ったのですが、
東芝側からは、明確な返事は無く、
「今後調整して~」とかなんとか言われつつ、
次回は受入教育の就業規則の説明をするそうで、その日程のみを設定され、それが10月19日と決まりました。

受入教育は、就業規則やら安全教育、システム管理の教育等々色々しなくてはならない、と言われた割に、
10月には一回だけ、就業規則の説明のみです。
これでは、11月の図書館配属までには、受入教育が終わらず、
会議室での受入教育をだらだら続けて図書館には配属させない作戦のような・・・

そして、17時になり、今回の出社は終わりとなり、
職場の見学をしましょうか、と言われましたが
この日は17時一斉退社の日だそうで、社員がほとんどいない職場を見学したのでした。
(配属先の図書館には、残っていた社員が3名いましたが)
相変わらず、一般社員からは隔離された扱いだなあ、と思いながら、
この日の東芝出社を終えたのでした。

11月1日は辞令が出るだけで、配属はされないとは、
この期に及んで東芝のやってる事がセコくて呆れます。

裁判では、私の病気の原因は全て会社にあるという判決が出ているというのに、
未だに私を私病の休職者扱いするし、
労災社員を出したこと、私を不当解雇をした事への反省は全く感じられません。

まあ、しかし、少しずつ進んではいるので、
今後も、進んでいくしかありません。
東芝のセコい嫌がらせに負けないよう、一日も早い復職、そしてリハビリ出社に向けて頑張るのみです。


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
--大企業病ですね--

会社に不信感があるのは理解できますが、A氏、M氏、F氏も人事部内にある障害者雇用の担当者と相談してないみたいですね。
改正障害者雇用促進法で、相談窓口の設置が義務付けられているはずだから、A氏にメールで聞いたらどうでしょうか?

- from ボロ王 -

----

酷いですね・・・第三者的な立場にいる医師の診断書を複数とって、証拠か試して、労働審判などの対応を取らざるを得なくなりますね

- from taka -

--三菱電機よりマシ--

東芝はいいよな
三菱電機に入ったら殺されるから裁判もできない

- from 山本真 -

----

東芝グループは、具合の悪い人を復職させる場合、
(訴訟で云々にかかわらずかは分からないですが)

7時間45分勤務できること。
ひとりで安全に通勤できること。
当社ではリハビリ出社は認めていないこと。
などが職場復帰最低条件としているので、
そんなんで、それを認めると他の復職訓練をしている人(私傷病扱いでしょうが)に示しがつかんのではないでしょうか?

- from SAM -

----

配属の事例が出ます
(笑)

- from 名無しさん -

----

重光さん
いつも拝見させてもらっています。
私も、電機業界で最もブラックで有名な、三菱電機に勤めていましたが
パワハラにあい、うつ病が発症し退職しました。
一時期は自殺も考えましたが、周りの支えもありなんとか仕事を見つけ、生活できています。
一緒に頑張りましょう。

- from 山本真 -

----

ボロ王さん 
コメントありがとうございます。東芝の対応はひどいものです。

TAKAさん
東芝の対応は本当に酷い。敗訴した事も認められないみたいです。

- from yumi -

----

山本真 さん
東芝はいいよな???
あなたは三菱電機に対して何らかの行動を起こしましたか?

私は、酷いパワハラ等々で病気になりましたが、東芝は労災にも認められず、解雇され、裁判では、嫌がらせに始まり、組織ぐるみの隠ぺい工作に遭いましたが、裁判で全面勝訴を勝ち取りました。職場復帰を開始しましたが、東芝は、全面敗訴した事も認めず、未だに職場復帰ができません。東芝はひどい対応ですが、今後も頑張るつもりです。

自分が何もせず、他のうまく行った人の事例をみて、うらやむ前に、まずは、行動を起こしてみてください。裁判敗訴をしながらそれでも反省の態度を示さない東芝ほど、ひどい対応をする大企業は他に見当たらないのではないかと思います。

- from yumi -

----

SAMさん
私の病気は、労災であって、私病の休職者ではありません
私病の休職者扱いをすること自体、休職期間満了で私を解雇した時と東芝の対応は変わっておらず、労災の社員を出し裁判敗訴した事を全く反省していません。
不当解雇した社員(私)を未だに社員として扱おうとせず、職場に配属すらしない東芝の上部の対応こそ、他の東芝社員は不信感を持つでしょう。


- from yumi -

----

重光さんのすごいところは、実際に自らが動き、最高裁での勝訴判決を勝ち取ったところですね
最高裁判決は、今後の下級審の裁判にも多くの影響を与えるもので、日本の労働環境改善のためにも大変意義のあることです

尊敬します

重光さんの職場で半年で自殺が2名でた事例や裁判でのご主張を見ても、生易しい環境ではなかったことは想像できます

- from taka -

----

ここ数年の間にニュースや国会でも取り上げられた電通のパワハラによる自殺や三菱電機のいじめによる自殺など過酷な環境で尊い命が失われている。東芝が、この10年、命が失われることのない逆に言えば働きやすい労働環境を維持出来ているのは重光さんの活動による功績だと思う。

- from  -

----

山本真さん
三菱電機の内情については、情報の真偽の確認が取れませんので、削除させて頂きます。
今後もこちらのコメントに、真偽のわからない情報を書かれると、誹謗中傷にあたる可能性がありますので、削除いたします。今後はこのような書き込みは止めていただきたいです。

- from yumi -

----

名無しさん
まず、名前欄に、名前を入れていただきたいです。名前が空白なのは、他人のブログのコメント欄に書く上で、失礼に当たるように感じますので、よろしくお願いします。

>東芝が、この10年、命が失われることのない逆に言えば働きやすい労働環境を維持出来ているのは重光さんの活動による功績だと思う。
そうなのですか?だとしたら、和解をけり裁判で徹底抗戦を続けたり、復職を拒んで嫌がらせ対応をしている東芝の対応は、残念としか言えませんね。
しかし、ここ最近も、労災裁判やパワハラ等の労働争議をしている東芝関係者に、支援活動中に会いました。東芝は、私の事件の敗訴を機に、事件が表に出ない事に注力し、それは上手く行っているのかもしれませんね。

- from yumi -

----

どの人も皆管理職とは言えない人ばかり。通常であれば、本社の課長以上(参事職以上)のひとでなけてれば決定権はありません。代理人でもないのに、しゃしゃり出るのは法的にも不合理です。担当レベルでは話にもなりません。交渉などしたくはないのでしょう。

- from ban -

--他人のブログのコメント欄だと心得てください。--

山本真 さん
人のブログのコメントに、私情に満ちた誹謗中傷コメントを書くのは、止めましょう。自分の主張があれば、ブログを立ち上げて書いてはいかがですか。該当コメントは削除させてもらいました。

労災社員を出しながらも、社長自らが謝罪した三菱電機が、未だに反省せず私に嫌がらせをしてくる東芝より酷いとはとても思えません。
私も東芝の社長からの謝罪が欲しいですね。

- from yumi -

   非公開コメント  
11月1日付で辞令が出るだけで、出社はできないと・・・のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /