fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
ピアノの発表会 
2018.08.06.Mon / 18:09 
毎日暑い日が続きますね。

私事になりますが・・・
7月15日(日)は、3年前に習い始めたピアノの発表会でした。
今回で、3回目になります。

以下、facebookに投稿した記事になりますが、転載

3年前に習い始めたピアノ。
子供の時に習ってたけど、興味がわかず、親がうざくてやめたけど、あまり苦労した記憶はなかった。でも、この年で始めると、苦労の連続。肩こり酷く、毎日弾いても曲を覚えられないしすぐ忘れるし…それでも、クラッシックが弾きたくて練習の毎日。

先週は、3回目の発表会でした。
先生から、今年は、憧れの曲「ショパンのノクターンならいけるんじゃない?」と言われて、半年前から取り組みました。
でも、発表会は緊張からボロボロ、何度も間違えてしまった(ノД`)・゜・
4月に引っ越ししてからは、2時間かけて先生のところに通ったりと多忙で練習量ダウン等々、色々ありますが、結局のところ練習不足と経験不足??
この年での習い事はいろいろあるけど、まだまだピアノを続けていこうと決めたのでした。


ピアノ発表会_edited-1


補足しますと、
7月に入り、7月15日の発表会までは、発表会に向けてピアノの練習で大忙し、2週連続で深谷のピアノの先生のレッスンに通いました。
その間の、7月6日に東芝出社をし、所属長と総務2名の3名に囲まれ、配属拒否を告げられ、不快感とストレスによる疲れが酷かったようで、その疲れが取れないまま、ピアノの発表会を迎えました。

東芝への出社がなければ、そんなに疲れず、7月に入ってから発表会直前の練習はもっとできたのかな、そしたらミスなくもっとうまく引けたのかな、と思うこともありますが、どちらにせよ、私の力不足だったんだろうなあと思います。


ミスしまくりで、悔いは残りますが、ピアノについては一区切り、新居で新しい先生を探して、また、発表会に臨むことになります。

せっかく習い始めたピアノは、今後も続けていきたいなあと思います。

しかし、東芝へ出社すると1週間は疲れてる、と想定しながら、今後のスケジュールを立てなければいけませんね。
東芝との争議が、裁判が終わっても、会社からは、配属拒否され、「労災なのに私病の休職者扱い」される等々終わりが見えませんが、争議に振り回され過ぎないような生活を心がけようと思います。
(といって、敗訴した事を認めようともせず反省しようともしない会社に妥協する気は全くありませんが)

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

ピアノいいですね。 新居でいい先生と巡り合えば良いですね。

会社に対しては、孤軍奮闘という感じでしょうか。「~支える会」はまだ活動していますか?
また、進展がないようでしたら、どなたか書いておられましたが、一人でも入れるユニオンに加わって、団体交渉することもお勧めします。
東芝労組に話をしても無駄なだけだし、仲間がいると、心強いですよ。

- from 一労働者 -

--コメントありがとうございます--

一労働者さん
引っ越しに伴う体調悪化や引っ越し準備等々で多忙だったため、休憩していました。これから、活動をしていきたいと思います。
仲間がいるのは、煩わしいことも多いですが、私と会社との直接の話し合いでの進捗が無いようであれば、団体交渉等何らかの行動をとってを行っていくことになると思います。

- from yumi -

--ピアノ弾きたいな--

家に姉が置いていったピアノがあり、調律すれば音が出ると思いますが、踏み出せずにいます。
東芝との一件は、外資系企業でおなじみのロックアウト解雇ですね。
ただ、会社側から解雇すると、裁判で負けるため、辞めるというのを待ってる感じですね。
この手の問題が得意な労働側弁護士もいますので、個人加入可能な労働組合の、弁護士労働相談でも利用したらいかがでしょうか?
組合員でなくても相談できますよ。

- from ボロ王 -

----

ピアノをやられているのですね。私も子供のころ、親に勧められて(強制されて)ピアノを習ったことがあります。自分にはその才能がないことがすぐわかり、結局2か月でやめましたが、、、。
 労働者様もお書きになっていますが、仲間を作ることも大切だと思います。孤軍奮闘では気も滅入ると思います。yumiさんはれっきとした名門東芝の正社員です。正々堂々と戦える権利があります。いざというときは裁判所への仮処分という手もあります。ファイト。

- from ban -

--コメントありがとうございます--

ボロ王さん
そうですね、このまま進捗がないのであれば、次の行動に進むしかないですね、全面勝訴したのに、配属拒否はありえませんからね。

banさん
今は、体調を整えること第一で、あまり活動をしていません。体調がよくなったら、もっと行動ができるようにしたいと思います

- from yumi -

   非公開コメント  
ピアノの発表会のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /