支援してくれている団体の一つである、「いのちと健康を守るセンター」の、
関東甲信越学習交流会に泊りがけで出かけてきました。
久しぶりの支援活動での外出となります。
裁判終了後、体調悪化等々あり、ずっと支援活動の外出を控えていましたが、
裁判終了から1年以上が経過し、さすがに体調も良くなってきたので、そろそろ外出しようかと思っていたところ、
これは、温泉一泊旅行に学習会がくっついてる(と私は思っている)ので、リハビリにいいかなあと思い、参加することにしました。
場所は、長野県の飯山市の、いいやま北竜温泉です。
初日の、講演会の様子です。

お部屋から望んだ景色。なかなか眺めが良かったです。

豪華な夕食。

裁判終了後の燃えつきから、頭から裁判がすっかり抜け落ちた状態で参加したので、人前での訴えも控えよう、と思っていたのですが、
しゃべってくれと頼まれ、一応、人前で発言もしました。
(写真撮るのを忘れました(-_-;))
温泉に入り、美味しい食事をし、綺麗な景色を堪能し、さらに同じような裁判を戦っている方やら支援をしている方たちと、交流ができました。
燃えつき鬱からの、かなり良いリハビリになりました。
裁判は終了しましたが、会社への復職は途上の状態で、処遇やら査定ねつ造やら、会社の抵抗は続いています。
これからは、様々な外出活動も増やしていけそうです。
応援クリックおねがいしますm(__)m

