まだまだ、本家裁判サイトも中途半端で、体も思うように動かず、継続して書けるのか・・・と思っていますが、どうなるのでしょう。
うつ病を患い、会社を休職して4年、解雇裁判始まって1年です。
健康な人でも、会社と裁判する=うつ病になるようなことです。
うつ病の私は症状が悪化、薬が増えてしまいました。
この先どうなるのか。
でも少しずつでも自分を前進していきたい、そう思っています。
私も、うつ病になり昨年より休職しております。
裁判をする事により 大変心痛されていると思います。
しかし、私は応援しております。司法の場で企業が責任を取らなければいけないと思います。
企業で、精神疾患を患いましても 殆ど個人の責任にされ退職に持って行かれ事が多いです。
しんどい状況と存知あげますが、頑張って下さい。
KOさん、おひさしぶりです。
ご転職おめでとうございます。「ゆるい」くらいがいいんだと思います。再発のないよう無理なお仕事はけっしてなさらないでください。支えてくださった奥様に生涯感謝し続けてくださいませ。
各国情報機関も不可能なような団体名を解読いただきありがとうございます。(さらに絞っていただくには今年の当代表の甲子園出場校は1回戦で敗退しましたが、9回までのリードでもしや、初出場であの名門高校に勝てるのでは?と思ってしまいました。)
yumiさん、いろいろなお考えの方もいらっしゃることのようですが私の代わりにかならず勝ってください。
日本の労働問題裁判で永久に残るのですから。
けんおうせんたーさん、KOです。本当あの時はお世話になりました。お祝い頂きありがとうございます。
残業を終えて帰ってきました。
会社はゆるいくらいがいいのでしょうねえ。そう最近感じます。仕事に関しては正直、力を抜いている状態です。また、妻には感謝の気持ちしかないです。
そんな中、ネットでもメンタルの病歴をどうするか、結構困っている方がいてびっくりしました。新しい会社に入社しても「休職したこと」はしっかりと後ろをついてきました。病気が治るかどうかではなく、消せない過去とでもいいましょうか、、、、。
少しそれますが、休職は隠しても隠しきれない場合があるとわかりひやひやしました。なんとかうまく切り抜けましたが。
・努力したこと
新しい会社では病歴に一切触れず
住民税はうまく言いくるめて自分で払った(支払い用紙にはご丁寧にもありえないくらい“低い”年収が書いてあります。会社に渡すと一発で怪しまれます)、
今年の年末調整は前の会社の源泉徴収票をなくしたとギリギリまで言い張り「確定申告」で切り抜けました(これが一番困った、、、。)
・ 運が良かったこと
入社してから源泉徴収票の提出をうけなかった
病気は適応障害でしたが、結果として会社を変わり前の会社のストレスがなくなったら一気によくなりました。残業も平気です。
のんびりやっていきます。
Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。
応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。
注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。
裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね
ヨガで心と体を癒しましょう
労災申請を考えてる人に