fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2022年09月の記事一覧
≪08month
This 2022.09 Month All
10month≫
東芝株主総会2022の報告 
2022.09.17.Sat / 19:21 
報告が遅れましたが
6月28日(火)に、ベルサール高田馬場で、2022年の東芝定期株主総会が行われ、出席してきました。
その報告です。

昨年の7月8月に、コロナワクチンを接種して以来、体調がすぐれず、東芝とのやり取りや、復職も全て止まったまま、
だるくて、やる気が出ない状態が続く・・・
その状態で、東芝株主総会に出席しても・・・
外出を控えて家で静養していたい、気持ちが強かったのですが、
東芝の社長に直接物申せるせっかくの機会なので、出席だけでも、と思い、出かけてきました。

事前に送った質問状は、去年の質問状を若干手直ししただけです。
会社に送った事前の質問状はこちら
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-1332.html

駅を降りると、例年通り、株主総会会場までの案内人が立っています。


会場前には、今年も、マスコミが多数いました。
東芝不祥事多すぎでしょう・・・


建屋に入り、受付へ。今回は、特別受付に回される事無く、普通に終了。
(過去、特別受付に回され、質問時に使う「うちわ」が入っていない紙袋を渡される、という、セコーイ事をされた事がありました)

出席者約200名くらい?
会場は、ほぼ、まんべんなく人が座っており、コロナ禍の前に戻った感じです。
しかし・・・、粉飾決算問題が起きる前は、株主総会は国技館で行われ、出席者も4000人超えてたのに、東芝の株主総会も、すっかり小規模になりました。


さて、会場に入り、真ん中より後ろより席に着席。
席について、ノートを忘れた事に気づきました!
一連の、裁判、支援、会社とのやり取り等々、必ず持参して、書き留めていた重要なノートなのに、忘れるとは・・・
久しぶりの活動だったとはいえ、気が抜けすぎてる!自分なりにびっくりしました。

こちらが、必ず持参しているノート。(汚い…)

とりあえず、手元にあった紙に、株主総会の様子を書き留めていきました。

定刻の10時に、役員が登壇し、株主総会が開始。
新社長の、島田太郎社長により、議事進行がなされました。

去年に引き続き、東芝のHPに株主総会の動画が、アップされています。
https://www.global.toshiba/jp/ir/corporate/webcast/20220628.html
株主総会の動画をネットに公開するところ、先進的かつ情報公開が優れている、と思いますが、大手他社もそうなのかな?
こういうところは、日本を代表するような大企業だと思うのだけど、内部のゴタゴタが全く落ち着かず、東芝は、本当に、落ちぶれました。

私の「事前の質問への東芝からの回答」の部分は、52分のあたり、
会場からの質問の時間、私の質問の部分は、1時間48分のあたりです。

さて、本題、
事前の質問への回答は、柳瀬悟朗副社長が、一括して読み上げました。

私の質問は、5番目に取り上げられ、回答を頂きました。
こちら、株主総会で、私の質問時に流れた画像をスクショしたもの。
クリックすると拡大します。



回答の最初の項目って、私の質問と関係あるのかな?と思いつつ、立派な事言ってますよね。
東芝って、スローガンとか表向きの制度とかは立派なんだけど、実践が伴ってないですよねー、裁判で会社に全面勝訴した社員の復職で今だに嫌がらせしておいて、どこが「従業員が生きいきと働ける職場環境」なんだか。
まあでも、私の質問を取り上げて、「裁判で敗訴した」、「復職での嫌がらせを」とか、書くだけでも、全く無視されていた(数年前です)よりは、随分な進歩なんですけどね。

そして、株主総会のメインイベント、会場の株主からの質問の時間。
やる気が出ない中、せっかくの機会なので、と思い、手を上げ続けました。
ほどなく当たり、マイクの前に。
当たったら、事前の質問書を読もう、と決めていたので、事前の質問書を、途中少しだけ変えた状態で読みました。

昨年は、質問中に、綱川智(前)社長に、「まとめていただけますか」等、2度も、早く終わるよう促されたので、今年は、質問時間を短くしようと、早口で読みました。
(私の発言部分をyoutubeで見ると、焦った感じに聞こえます、うーん)

続いて、回答は、人事担当の「三原隆正」執行役常務から。

「産業医面接と定期健康診断については、厚生労働省のガイドラインや基発に基づいて対応している。
株主様におかれましては、体調を万全にして頂く事をお願いしたい。その状態をもちまして、出社に向けたプログラムを再発させたい」

現状、コロナワクチンによる悪化が大きいですが、体調を崩しているそもそもの原因は、会社上司からのパワハラ、さらには、会社が裁判全面敗訴を認めず、未だに嫌がらせしてくる、対応なんですけど。理解しているのでしょうか。

まあ、会社からの回答が一方的になるのは、いつもの事。
去年は、私にブログでやりこめられた敵をここで取るぞ、と言わんばかりに、だらだら長々と(みっともなく)回答していましたが、
今年は短い回答で、そこは評価できます。

総会終了後には、会場に居た株主2名より、
「ブログのタイトル教えてください」等々、話しかけられました。
私の質問で、株主へのインパクトはあったのかな、だったら、良かったけど。


事前の質問も取り上げられ、質問の時間には、当てられて、言いたいことが言え、会場にインパクトは残したかな?
気分はスッキリ、と言う感じ。
体調良くなく、気が進まなかったのですが、株主総会に出席してよかったなあ、と思いながら、会場を後にしたのでした。

東芝株主総会の会場の前で、記念撮影。パチリ
会場前にいた、記者さんのインタビューを受け、その記者さんに、撮影してもらいました。。


東芝株主総会で渡された紙袋に入っていたもの
お土産が中止になってからは、中身は大したものではなく、写真のアップしなくてもいいかな、と思いつつ、一応アップ


約3か月前の株主総会の様子、ようやく報告が出来ました。
やっぱり、まずは、悪化している体調を、回復させないといけませんね・・・

以上で、2022年東芝株主総会の報告終わりです

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /