fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2021年04月の記事一覧
≪03month
This 2021.04 Month All
05month≫
湯治から戻って来て 
2021.04.25.Sun / 13:43 
草津の湯治から、自宅に戻っています。
湯治、初めての体験でしたが、良かったな~
草津温泉は、大きいので外湯も多く、湯畑や西の河原等、見るところも多くて、楽しかったです。
宿では24時間温泉に入れて、温泉三昧でした。
(カップルや家族連れが楽しくしているところに、一人なのがちょっと(結構)さみしかったのですが)

朝食と夕食が、決まった時間に出てくるので、規則正しい生活が遅れ、一番の目的だった生活習慣の乱れは、改善しました。

もう少し、いれると、もっといろいろと改善できるんですけどねー。
んー。

こちらに戻って、生活は、湯治中と比べると、乱れ気味です。
現実に戻ったなあ、と言う感じなんでしょうかね。

それでも、湯治前より規則正しい生活は遅れています。午前中から活動が出来ています。

まだ、会社への出社等々はしていませんが、
ゆっくり落ち着いて、やっていきたいと思います。

取りあえず、一息。
トラウマのある会社へのリハビリ出社も疲れるし、会社からの嫌がらせ妨害もあり、色々ありますが、ゆっくりやって行きたいと思います。


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
のんびり湯治中 
2021.04.13.Tue / 09:58 
湯治に出かけています。

リハビリ出社、会社からの復職への妨害や嫌がらせ等々、ストレス?乱れた生活が戻らず、コロナ禍で実家にも戻れないので、転地療養で、湯治に出かけてみました。

(コロナ感染者、また増えてますね、湯治を計画した時は、減少中だったのに・・・)

初めての湯治なので、買い物が出来る大きな温泉街で、なおかつ自宅から遠くないところ(移動が負担にならないところ)が良いかなと思い、ネットで探し・・・





草津温泉に来てみました。
上段は、湯畑
下段は、西の河原

あちこちに足湯があり、温泉三昧です。


宿の食事。毎日ご馳走だと困るので、丁度いい感じの家庭食です。


初めての湯治でしたが、中々快適です。
朝食と夕食が決まった時間に出るので、規則正しい生活が送れています。

湯治の期間は約一週間、もうすぐ帰るのですが、のんびりして、体調や生活習慣の乱れ等々を正したいと思います。

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
図書館リハビリ2回目しました 
2021.04.06.Tue / 11:57 
出社リハビリの次のステップ、図書館リハビリに進んだのが、約3週間前、
中々疲れが取れませんでしたが、そろそろ大丈夫そうかなと思い、昨日、2回目の図書館リハビリをしてきました。

1回目の図書館リハビリ後の一週間は、疲れに加えて、気分が沈んだりと色々な症状が出てしまい、疲れもなかなか取れず、どのタイミングで2回目を行おうかな、と思っていましたが、やろう、と思ったときが、やるときなんでしょう。
2週間前の気分の沈み込みや、やる気の無さが、嘘みたいに、頑張るぞ、という気持ちで、リハビリに臨めました。

2回目の図書館リハビリでは、前回ほどの緊張も無く、落ち着いて図書館に滞在することが出来ました。
翌日である、今日の疲れはそこそこ、明日以降の体の疲れ等々は、どうなっているでしょう。

本当に少しずつですが、リハビリが前進していることには間違いない。
焦らず、少しずつ頑張っていこうと思います。


そして、コロナ禍で実家に戻れないため、乱れた生活リズム等が元に戻らないのを改善するため、この後、転地療養で、一週間旅行に出ます。
色々調べ、湯治宿に1週間滞在する事にしました。

初めての湯治なので、どうなるのか分かりませんが、転地療養がうまく行くといいなあと思います。


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
ピアノの発表会と まだお疲れ気味 
2021.04.01.Thu / 13:11 
先週末は、5年前から、趣味で習い始めたピアノの発表会がありました。

弾いた曲は、ベートーベン作曲「ソナタop49-2」という曲です。
ソナチネアルバムに入っていて、中級の手前な感じの曲かなあ、今の私には、少しレベルが高かったかな・・・
結構ミスしました・・・

毎回、発表会直前一週間くらいは、相当弾いて、完全暗記でミスなく弾けるくらいになってから、本番望むのですが、
それでも、本番は相当緊張するので、ミスをします。

今回は、会社のリハビリで、次のステップの図書館滞在に進んだのが、発表会の2週間前、
こんなに疲れるとは思っておらず、疲れて体がだるくて動かない日が多く、
ピアノの練習をする時間がいつもより少なかったかなあ??
(という事にしておこう)
結局、練習でもミスがある状態で本番に臨むことに・・・

しかしまあ、発表会も重ねてきて、ミスしながらも、それなりにごまかしながら弾くことに慣れてきたような・・・

弾いた曲の楽譜、頂いた花束とケーキです。

発表会終了後、会場を出たら、知りあいとばったり会い、夕食を一緒にする事に。その時写真をとってもらいました。


リハビリを、社員食堂から図書館へ進めてから2週間経過、
かなり疲れた状態は脱しましたが、まだ完全には疲れが取れていません。
2月の社食でのリハビリが、疲れることなく行えていたのが嘘みたいです。
会社へのトラウマは、本当に大きい。

今後の予定を考えながら、リハビリを進めなくてはなりませんね。
図書館のリハビリから次のステップに進める日は、遠からず来ることは、間違いない、と思いますが、ゆっくり色々進めて行きたいと思います。

趣味のピアノもいい息抜きになるので、引き続き続けていきたいと思います。

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /