fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2020年05月の記事一覧
≪04month
This 2020.05 Month All
06month≫
支援活動の報告 家族会の交流会 
2020.05.30.Sat / 14:36 
最近の支援活動の報告その2

12月7日(土)は、「東京過労死家族の会」の交流会に参加してきました。
リハビリ出社で、体調が悪化する中、良い気分転換になれば、と思い、交流会に参加しました。


(こちらの画像は、「東京過労死家族の会」の総会の時に配られた資料です)

交流会で、私が、
「会社への復職を始めたが、会社が妨害工作をしてくる。
だけど復職は進んでいる」
といった現状の話をしたところ、
その場にいる人達から
「優しくなった」
「以前はトガっていたけど、それが取れている、丸くなってる」
と、一斉に言われました。

そ、そうかな?
以前は、そんなにとがってたのかなあ?
優しくなったのかあ?

裁判中は、「絶対に勝つ」、という思いが強く、
体調悪化させながら支援活動で外出をし、訴えをするぞ、という気持ちも、とても強かったような気がします。

裁判が全面勝訴で終わった今、絶対勝つ、という強い思いは消えてはいるかな。
まあ、良いことですよね。裁判が全面勝訴で終わって本当に良かった。

会社とは、まだ未解決な事はありますけど、これは追々求めていきたいと思います。

今は、自分の中の会社へのトラウマとの闘いが大きく、
それはそれで大変な事ではありますが、
のんびり構えて、やっていくしかないですね~

過労死家族の会の交流会に参加し、良い気分転換になりました。
今後も、予定や体調等が許せば、参加したいと思います。
(少し前の支援活動ですが、ようやく報告が出来ました)


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
支援活動の報告 「いの健学習交流会」 
2020.05.25.Mon / 10:46 
最近行った、支援活動の紹介です。

裁判が終了し、会社からの復職妨害らしきことは続いていますが、
完全な争議状態ではないため、現在、支援活動は、ほぼ行っていません。

そんな状況で、数少なく支援活動らしき外出をしていますので、紹介します。
中々報告が出来ないまま時間がたってしまいましたが、ようやくの報告です。

昨年11月17日~18日に、
「働くものの命と健康を守る関東甲信越学習交流会」に参加してきました。
こちらは、温泉旅行で、また、労災闘争をしている方との交流が、良い気分転換になるので、参加しました。
この学習会(温泉旅行)は、毎年のように参加していますが、
今年は、山梨県の石和温泉で行われました。

いの健学習交流会での、講演の様子です

石和温泉の様子、駅前の足湯

夕食のご馳走です。

ご馳走を前に、パチリ



今回も、美味しいものを食べ、温泉につかり、労災闘争を闘っている当事者の方と交流し、
とても楽しく過ごすことが出来、
出社リハビリで体調が悪化したりする中、とても良い気分転換になりました。

裁判が終わってからは、前に出て支援の訴え等の発言することは、ほぼ、しなくなりました。

温泉交流旅行で、良い気分転換が出来てよかったです。

支援活動その2に続く



応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
コロナ自粛生活の近況報告2 五十肩になったみたい 
2020.05.20.Wed / 09:27 
コロナ自粛生活での、近況報告その2です。

3、五十肩になったみたい
4月ごろ?コロナでの感染者数が増え、
自粛要請やら緊急事態宣言やらが出て、不安定になったりしてるうちに、
何となく肩に痛みが出てくるようになり、
その後も徐々に悪化し、
日常生活にも支障が出る(洋服の脱ぎ気がつらくなってきた)ので
病院に言ったら四十肩と言われました。。。

4月に入り、上半身が相当固くなっているなあと感じていましたが・・・

健康な方でも、コロナ自粛で、精神状態が悪化して鬱っぽくなったとか、
肩こりや腰痛がひどくなった人が増加した、と言われていますよね、
メンヘル休職からリハビリ途中の私が、五十肩になったのも、仕方ないのかなあ、と思っているところです・・・

まあしかし。。。
コロナ感染者数も随分落ち着き、自粛生活にも慣れてきた今は、
固くなっていた上半身も、徐々に柔らかくなってきています。
五十肩も回復中なので、
規則正しい生活、定期的な運動を心掛け、
乱れた生活や悪化した体調を整えたいなあと思います。


会社へのリハビリ出社を行うのは、コロナで乱れてしまった体調を整えてからかなあ、と思っています・・・
コロナ関係での体調悪化が落ち着かないと、会社へのリハビリという、負荷の高い事をするのは難しいかと・・・

会社も基本在宅勤務で、極力出社をしないようにしているみたいで、
出社リハビリも、次のステップ(担当者や上司に会う)が出来るかわからない状態ですし。

とにかく、今のコロナ関連によって悪化した体調や乱れた生活を整えたいと思います。
コロナはなんとかなる、とにかく体調と生活を整えよう。(と自分に言い聞かせ)

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
コロナ自粛生活の近況報告1 
2020.05.15.Fri / 11:09 
だんだん暑くなってきました。
コロナは、新規感染数が大きく減少してきましたね、良かった・・・

コロナで悪化気味だった?私の体調も、落ち着いて来ているような気がします。
ということで、近況報告。

1、マスクを手作り、久しぶりの裁縫
一時全く手に入らなかったマスクは、必要に駆られ手作りしました。
学生以来の裁縫、ミシン持っていないので、手縫いで作りました。

↓こちらの動画を参考に作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=MJF08hGOXPg&t=674s
最近は、作り方が一から動画で見れて、本当に便利ですね~

完成したマスクはこちら

上は一作目、ガーゼは伸縮性があるので、きれいに縫えず、完成ガタガタに( ;∀;)
下は二作目、一作目のガタガタを受け、きっちり図りながら作ったので、割ときれい(自己満足(笑))

ガタガタでも、付けるとわかりません(^^♪


久しぶりの裁縫は、
縫うところは少なく、作ること自体は楽しかったのですが、
眼鏡が合ってないことが判明、手元が見えない・・・目が非常に疲れました・・・
眼鏡を作り直さないといけないのですが、眼鏡屋が閉まっている・・・
眼鏡屋が空き次第、早く眼鏡を買い替えたいです・・・

2、ピアノのレッスンはオンラインで
ピアノのレッスンは、先生の努力で、ラインのビデオ通話を使った、オンラインレッスンで行われています。 
先生も初めての試みで、うまく行かないことも多々ありましたが、
全くお休みよりは、出来てよかった、状態です。

ピアノは、今の私には、数少ない楽しみなので、コロナで休みになる事無く続けられてよかったです~

ビデオ通話とか、使ったことなかったけど、かなり便利、なのですね、
通常でも使ってみようかなあ、と思っているところです。
スマホって、小さいのに本当に便利~

続く

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:今日の出来事 - ジャンル:心と身体 *
自粛の引きこもり生活 
2020.05.06.Wed / 15:41 
コロナウィルス感染対策のため、外出自粛生活が続きます。

外出自粛と言っても、
私は、普段から引きこもり生活をしていて、ほとんど人に会う事のない生活を送っているから、
生活にあまり変化ないだろうな、
と思っていましたが、そんなことはなかったなあ。

ほんの数年前、裁判が終わる前は、
人に会うだけで疲れる、外食も疲れるからほぼせず、裁判以外での外出は、スーパーに買い物に行くくらい、
本当に引きこもり生活だったけど
裁判が終わってからの体調の回復は大きかったんだなあ、
日々、ポケモンGOで仲良くなった「ポケ友」と毎日のように会話していたし、
いろいろ外出してたなあ。
今も、会社へのリハビリさえしなければ、かなり調子いんですよね、実家に帰ると、本当に体調いいし。

コロナウィルスの感染状況がどんどん悪化し、
外出自粛要請、緊急事態宣言、有名人が無くなる等々、悪化する事、行動が規制される事が起きる度に、一時的に不安定になります。
そして生活もかなり乱れる。
マスクも手に入らず、緊急事態宣言以降つけないとまずいなと思い、結局手作りしました。
学生時代以来の洋裁、ミシンも持っておらず、完全手縫いだったので時間が係り、疲れました・・・
日々の健康づくりで、毎日ウオーキングがてらスーパーに行っていたので、回数を減らすことにも最初はストレスを感じました・・

しかし、だんだん、今の自粛生活もだんだん慣れてきたかなあ
ただ、乱れてしまった生活習慣はなかなか直らない、立て直しをしないといけません。

未曽有の国難と言っていいような状態になっていますが、自分なりにやれることをやっていきたいと思います。
皆さんも、コロナ感染に気を付け、自粛生活で精神が参らないよう生活を送って頂けたらと思います。

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /