fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2018年11月の記事一覧
≪10month
This 2018.11 Month All
12month≫
11月16日は東芝(隔離訪問)出社日でした 
2018.11.26.Mon / 16:34 
11月16日(金)は東芝RDCへの出社日でした。

前回の訪問で、
「会社訪問として会議室でなら、週一回会社に来ることは可能だが、自分の席に着くことはできない、
専門家の判断を仰いでいて、11月中に結論が出る。それまでは、会議室から出ることはできない」

と言われましたが、今回は、11月末に出る結論待ちという事を合意したうえでの、東芝(会議室での隔離訪問)出社でした。

午前11時にRDC正門で待ち合わせ、直ぐに会議室に通され、
RDC総務 N主務
図書館館長 F部長
の2名が対応。

事務手続きなどを行った後、RDC内の施設を案内され、正午からは社員食堂でお昼ご飯を食べ、この日の会社(会議室隔離)訪問は終了しました。

次回東芝訪問日が、11月30日(金)になり、その時に、
今後の私の会社訪問方法を、会社が書面で書いて提出してくることになりました。

現在は、労災を理由として、勤務扱いにならないようにと、会議室から出ることが出来ず、一般社員から隔離されてる状態ですが、
11月30日会社から提出される書面によると、一応、自分の席に座れる方向になるという事だそうですが、どうなるでしょう。

最近は、会社に行く度に、復職を妨げる嫌がらせのような対応に遭い、不快感満載で帰る事が続いていましたが
今回は、11月末の会社からの結論待ちを承知した上での、会社訪問でしたので、特に不快感を感じることなく、淡々と終わりました。

ただ、最近ストレスからか体調が悪く、この日も、朝から体調が悪かったのですが、
短時間の訪問だったので、行ってきました。

次回、会社が提出してくる、私の会社訪問方法が書かれてる書面はどの様な内容なのでしょうか。
新たなストレスが発生して、また体調が崩れないと良いのですが。

まずは、今の体調不調を治すことですね。

応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
配属先への示達式が行われましたが、席に着くことはできません 
2018.11.14.Wed / 15:11 
11月1日11:00~より、東芝RDC(研究開発センター)に出社してきました。
この日、配属先に正式に配属になります。

11:00に正門でRDC(研究開発センター)総務のM主務と待ち合わせ、
毎度、一般の社員と隔離される形で、直ぐに会議室に通されました。

会議室では、2名が対応
RDC総務 N主務
図書館館長 F部長

まず、示達式が行われました。
11月1日付で、正式に、東芝研究開発センター(RDC)図書館に配属になりました

続いて、今後の話。
前回の出社時に、
「会社訪問として会議室でなら、週一回会社に来ることは可能だが、自分の席に着くことはできない」
と言われていました。
その理由としては、
「重光さんの場合は労災なので、勤務扱いになると賃金が発生したり、何か事故があった時に困るので、扱いについて検討をしている」という内容でした。
今回、私から
「RDC訪問時に会議室で行う事を、配属先の自分の席で行えば、良いのではないか、
なぜ、会議室ならリハビリで来ることができるのに、自分の席には座ることができないのか」
という趣旨の質問をしました。
N主務「専門家の判断を仰いでいて、11月中に結論が出る。それまでは、会議室から出ることはできない」
私  「会議室と自分の席と何が違うのか」
N主務「会議室だと、上長と面談という解釈で、仕事という解釈ではない」、
私  「解釈の問題なのであれば、自分の席に居ても、仕事ではないという解釈にすればいいだけでは」
と言いましたが、明確な回答を得ることができませんでした。

会議室ならいいが、席に座ると勤務扱いという、会社の主張は明らかに矛盾していましたが、
今回対応した、総務N主務F館長ともに、決定権が無いことは明らかだったし、一か月後に何らかの会社の判断が出る、という事だったので、

私 「判断が出るのが1か月後なら、その判断を待つことにします、
それまでは会議室(に隔離された状態)で会社訪問をすることで良いです」

とし、次回のRDC会議室での(隔離)訪問日が、11月16日(金)11:00~と決まりました。

次は一か月後の会社がどの様な決定を出すのか待ちですね。

労災の社員が、会社に復職するにあたり、治療する上で必要なのにもかかわらず、自分の席に座ることができない、という決定が東芝から出る事は、人権上ありえないので、自分の席に着く事は出来る様になるとは思いますが、
さて、どうなるでしょう・・・

少しずつではありますが、会社への復職は、進んではいるようです。

復職が進むにつれ、病気もずいぶんと良くなり、例えば病院のある深谷への外出などでは、ほとんど疲れなくなりました。
しかし、会社に行くと、会社の嫌がらせのような対応に毎回ストレスを感じ、毎回体調や生活リズムが崩れます。
会社の嫌がらせとも戦いながらの、強いトラウマもある会社への復職は、、なかなか大変な作業なんだなあと、改めて思います。
それでも、復職が進むと、病気が良くなります。

次回11月16日(金)の会社訪問は、もう数日後に迫っています。
それまでに、今回もまたストレスで崩れた体調を整えたいと思います。


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /