fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2018年08月の記事一覧
≪07month
This 2018.08 Month All
09month≫
のんびりと 
2018.08.22.Wed / 16:42 
実家に戻って気がつけば、10日以上が経過しました。
同窓会、お盆の法事も終わり、
実家では、ひたすらのんびり過ごしています。
「引越しが片付かない、色々やらなくては」、という思いもすっかり抜け落ち、ひたすらのんびり・・・

引越しによる体調悪化が大きかったから、実家に戻ったら、体調は急激に良くなるかなあと思っていたら、そうでもなく、なんとなくの回復という感じです。

裁判中は、実家に戻って1週間も経てば、別世界、なくらい体調やら気分が変わってました。
それに比べると、回復はおだやかです。引越しで体調悪化凄いと思っていたんですけど、そうでもなかったようで・・・
会社とは完全に解決した状態とは言えず、裁判敗訴を認めない嫌がらせのような抵抗が続いていますが、やっぱり、裁判中とは、緊張感が違うんだろうなあ。

裁判中は、絶対に勝つ、という思いがとても強くて、体調が悪くても、相当な無理してたみたいです、
今は、復職拒否等々の嫌がらせ等々を受けていても、裁判ほど大変ではない、のかなあ。

いやしかし、配属先近くへの引越しで、体調が悪化したのは確か、
実家でもうしばらくのんびりして、体調を整えたいと思います。

この10日で睡眠状態は、ずいぶん整い、寝つきも良くなり、規則正しく早朝に目が覚めるようになりました。

幸い、会社が配属拒否やら出社日の設定を進めない等々で、まだまだ会社に行かなくていいので、長めに実家にいようと思います。

もうしばらくは、のんびりして体調を整えたいと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
実家に帰省しました 
2018.08.13.Mon / 16:17 
数日前より、大田区より、山口県の実家に帰省してきました。

お盆は、1月に亡くなった父親の初盆で、いろいろやることがあります。
同窓会もあり、今はそれなりに忙しくすごしています。


帰ってきた数日間は、、大田区に引っ越して悪化した体調を引きずって、寝付けなかったりしましたが、少しずつ睡眠状態もよくなっている気がします。
お盆を過ぎたら、慌しさもひと段落かな、引越しで悪化した体調を、実家でのんびりすることで、整えたいと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
ピアノの発表会 
2018.08.06.Mon / 18:09 
毎日暑い日が続きますね。

私事になりますが・・・
7月15日(日)は、3年前に習い始めたピアノの発表会でした。
今回で、3回目になります。

以下、facebookに投稿した記事になりますが、転載

3年前に習い始めたピアノ。
子供の時に習ってたけど、興味がわかず、親がうざくてやめたけど、あまり苦労した記憶はなかった。でも、この年で始めると、苦労の連続。肩こり酷く、毎日弾いても曲を覚えられないしすぐ忘れるし…それでも、クラッシックが弾きたくて練習の毎日。

先週は、3回目の発表会でした。
先生から、今年は、憧れの曲「ショパンのノクターンならいけるんじゃない?」と言われて、半年前から取り組みました。
でも、発表会は緊張からボロボロ、何度も間違えてしまった(ノД`)・゜・
4月に引っ越ししてからは、2時間かけて先生のところに通ったりと多忙で練習量ダウン等々、色々ありますが、結局のところ練習不足と経験不足??
この年での習い事はいろいろあるけど、まだまだピアノを続けていこうと決めたのでした。


ピアノ発表会_edited-1


補足しますと、
7月に入り、7月15日の発表会までは、発表会に向けてピアノの練習で大忙し、2週連続で深谷のピアノの先生のレッスンに通いました。
その間の、7月6日に東芝出社をし、所属長と総務2名の3名に囲まれ、配属拒否を告げられ、不快感とストレスによる疲れが酷かったようで、その疲れが取れないまま、ピアノの発表会を迎えました。

東芝への出社がなければ、そんなに疲れず、7月に入ってから発表会直前の練習はもっとできたのかな、そしたらミスなくもっとうまく引けたのかな、と思うこともありますが、どちらにせよ、私の力不足だったんだろうなあと思います。


ミスしまくりで、悔いは残りますが、ピアノについては一区切り、新居で新しい先生を探して、また、発表会に臨むことになります。

せっかく習い始めたピアノは、今後も続けていきたいなあと思います。

しかし、東芝へ出社すると1週間は疲れてる、と想定しながら、今後のスケジュールを立てなければいけませんね。
東芝との争議が、裁判が終わっても、会社からは、配属拒否され、「労災なのに私病の休職者扱い」される等々終わりが見えませんが、争議に振り回され過ぎないような生活を心がけようと思います。
(といって、敗訴した事を認めようともせず反省しようともしない会社に妥協する気は全くありませんが)

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /