fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2017年11月の記事一覧
≪10month
This 2017.11 Month All
12month≫
東芝労組から会社に言った回答が 
2017.11.29.Wed / 16:20 
11月2日の、東芝労組本部訪問時の話し合いで、
東芝労組が会社に私の要望を伝え、
その結果等々を、11月20日に私に電話連絡してくれる事になりました。

その、11月20日に、東芝労組執行委員のMさんから、電話がかかってきました。

Mさん「東芝に重光さんの要望を伝えました。
     会社からは、11月中は、回答ができない、と言われました」
私  「あの、それで?」
Mさん「会社からは、11月中は回答ができなという回答でした。」
私  「それはわかりました。会社からいつ回答がもらえるのか、聞いてください!」
Mさん「わかりました、会社に、いつまでに回答がもらえるか聞いて、2日後の、11月22日に再度連絡します。

本来なら「早く回答しろ」と組合から会社に行ってほしいところですが、
せめて、会社に、回答日くらいは聞いて頂きたいです!
東芝労組は、本当に、会社に私の要望を言ってるだけですね~

東芝労組って、なんなんだろう・・・のんびりしてるなあ・・・

そして、11月22日に、再度、Mさんより電話があり
「会社は12月8日までに私の要望書に対する回答するそうです」
とのことで、12月8日に、Mさんから私宛に電話をしてもらう事になりました。


12月1日(金)には、東芝本社総務部の方に行きます。
その時の会社との総務とのやり取りで、会社の組合への回答が変わるのでしょうか?

12月1日の東芝本社総務部訪問は、2日後です。
行ってきます。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝労組へ2度目の訪問 
2017.11.20.Mon / 10:10 
既に、東芝労組からの回答書は公開していますが、11月2日に、川崎の東芝労組本部に行ってきました。

東芝労組訪問は、9月20日に続き、2回目です。

前回に引き続き、会議室に通され、
「中央執行委員のMさん」
が、一人で対応しました。

最初に、東芝労組からの「回答書」(既に公開してある書面)を渡され、その説明をMさんより受けました。

書面を渡すのなら、事前に送っていただきたかったんですけどね。。。

回答書は、私の要望に沿えない部分も多々あったので、その部分について、私から説明をし、
補足資料も後ほど私が送付する事となり、
最終的には、私の要望について、全て納得していただきました。

「では私の要望してる内容で、会社と交渉していただけるんですね」
「交渉ではなくて、会社に伝えます」

え・・・、会社と交渉するじゃなくて、会社に伝えるだけかーー

裁判の判決文は、事件番号からネット検索し、判例データベースからダウンロードして、読んでくれたんだそうです。
普通は当事者の私に判決文送ってください、と言ってくると思うんですけど、自ら事件番号からネットで検索するなんて、不自然くらい熱心に対応してくれてるんですが、
それなのに、私の要望は、交渉ではなく会社に伝えるだけなのかーー。


まあ、裁判闘争では、会社に協力してるような御用組合としか思えない様な対応だった東芝労組なので、こんなものかなあ。

会社に私の要望を言ってはくれるそうだから、どうなるか、期待しないで待ってようと思います。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝労組からの回答 
2017.11.16.Thu / 15:50 
11月2日に、東芝労組本部に2度目の訪問をしてきました。
その時、私があらかじめ送っていた「要請書」への回答を、A42枚の書面で頂きました。
組合とのやり取りは、後述しますが、
とりあえず、組合から頂いた「回答書」を公開します。

画像をクリックすると拡大します。




応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
差し戻し審判決文 
2017.11.05.Sun / 11:08 
既に、一年が経過していますが、2016年8月31日に出た、差し戻し審の判決文を裁判HPに公開しています。

これまで、紙の判決文を手作業でパソコンに打ち込んで電子化するという、大変手間のかかる作業を、友人の協力などで、比較的早めに判決文をテキスト化し、裁判HPに公開していました。
大変な作業なので、先延ばしにしていたところ、時が経ち・・・
裁判所の判決文データベースに、この裁判の判決文が載ったので、これ幸いとして、そのURLをリンクしたページを作成し、判決文のページとしました。
かなりの手抜きです。。。

よろしければ、ご訪問ください。

裁判ホームページ
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
http://tsbrousai.net/

差し戻し審・判決文
http://tsbrousai.net/sasimodosihanketubun.html

裁判所の判決文データベース(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail6?id=86624

これで、裁判の資料は全部ネットにアップできました。


裁判は全面勝訴で終わりましたが、復職闘争は続いています。。。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /